物流DXソリューション「Universal 勤次郎」

2023年から2024年にかけて、
労働環境における法令はこう変わる!

昨今、労働環境を改善するためにさまざまな法改正がなされています。
特に、2023年から2024年にかけて適用される制度は影響が大きく、建設業でも労働環境の是正が必要です。

  • 【ポイント1】割増賃金率の引き上げ(2023年4月適用)

    月60時間を超える時間外労働において、割増賃金率が「25%以上」から「50%以上」へ引き上げに。

  • 【ポイント2】時間外労働の上限が規制(2024年4月適用)

    特別条項付き36協定の時間外労働に上限が設定され、36協定・特別条項付き36協定の上限に違反した場合は罰則が科されることに。

  • 【ポイント3】同一労働同一賃金の導入(2024年4月適用)

    正規・非正規にかかわらず、同じ業務に従事する従業員には同一の賃金や手当の支給が必要に。

建設業の2024年問題とは

各所で深刻化している「2024年問題」とは、各法改正に対応するにあたって発生するさまざまな問題のことです。建設業においては、以下の問題がひときわ深刻であるといえます。

大きな問題は人材不足です。全職業の有効求人倍率が1.29倍であるのに対し、建設関連の職業の倍率は5.37倍と、他の業界に比べて人材不足が深刻で、人材獲得が難しい状況であることが分かります。どうにか人材を採用しても、長時間労働が慢性的に続いていることや、週休2日制が導入されておらず休みを取りにくいことから、すぐに離職されてしまうこともしばしばです。特に若手の離職率の高さが顕著で、就労者の高齢化に拍車をかけています。

参考:令和5年1月分一般職業紹介状況(職業安定業務統計・厚生労働省・PDF)

建設業における働き方改革の必要性

新たな人材を確保しつつ、今いる人材に長期的に働いてもらうには、労働環境の改善が第一です。特に法規制が発生する時間外労働には、格別の注意を払う必要があります。
2024年4月以降は、時間外労働の上限を超えて従業員を働かせた場合に、「6カ月以下の懲役もしくは30万円以下の罰金」を科せられます。割増賃金率も引き上げられているため、時間外労働が増えれば増えるほど、人件費が莫大(ばくだい)に膨らむことになります。非正規の労働者が多い場合、一人あたりの人件費が大きくなることにも考慮しなければなりません。
このような状況で円滑に業務を遂行するためには、しっかりとした勤怠管理が必要です。その他にも、週休2日制を導入して休息時間を確保したり、業務を効率化して工数を削減したりするなど、労働時間そのものを減らす取り組みも重要です。

複雑な勤怠管理には、勤怠管理システムがおすすめ!

建設業は案件によって現場や就労時間が異なります。さらには36協定で設定している時間外労働の上限も事業所や現場ごとに異なっていることも多く、勤怠管理を徹底したくとも管理が煩雑で難しいと感じている企業が多いのが実情です。また、これらの管理を紙ベースで行っている場合では、日々のチェックや集計に時間がかかり、時間外労働の管理まで手が回らないこともあるでしょう。

このような複雑な勤怠管理には、勤怠管理システムを導入することがおすすめです。

  • 【メリット1】紙からの脱却で業務を効率化

    「字が読めない」「書き忘れがある」といった、紙の管理にありがちな悩みを解消します。インターネット上で管理できるシステムなら、事務所や現場、自宅など、場所を選ばずに業務が可能ですので、日々の管理がスムーズになります。紙やインク代を削減できることも魅力です。

  • 【メリット2】シフト作成から集計まで、勤怠情報を一元管理

    勤怠管理システムには、出退勤時間の記録以外にもシフト作成機能や申請機能が備わっています。これにより、シフトや有給休暇といった勤怠に関する管理を一つのシステム内で完結できます。

  • 【メリット3】アラート機能で打刻忘れや承認忘れを防止

    打刻忘れや承認忘れがあった場合は、人事担当の代わりにシステムがメールなどで通知します。従業員に連絡する手間を減らせることに加え、承認待ちで給与計算がストップするといったリスクも回避できます。

「2024年4月開始の『建設業の働き方』改革をどう対策すべき?」PDF無料ダウンロード

建設業界では、「時間外労働の上限」「長時間労働の制限」「休暇取得」などの問題を改善するため、「働き方改革」関連法施行に伴い、「時間外・長時間労働の制限」「休暇取得率の改善」が求められています。

この「働き方改革」に対応すべきポイントは、
(1)勤務時間の記録、(2)勤務実績の把握、(3)勤務状況の把握、(4)事前対策の4つです。

資料では、ポイントをどのように実践するのか説明します。

PDFをダウンロードする(無料)

建設プロジェクトのスムーズな遂行を実現!
Universal 勤次郎」とは

「Universal 勤次郎」は、2024年問題への対応と建設業界のDX促進を支援する勤怠管理システムです。シンプルな使い勝手と柔軟なカスタマイズ性から、5,500社を超える企業にご利用いただいています。
短期間で導入できますので、今からでも2024年4月の法令適用に間に合うように運用を開始できます。

最大46,000パターン! 柔軟な勤務形態に対応可能!

勤務形態は最大46,000パターンに対応しており、事業所別・現場別・従業員別など、状況に応じた多彩なシフトを作成可能です。シフトパターンを登録すれば、パターンを選択するだけで呼び出すことができ、シフト作成にかかる時間が大きく削減されます。Excelファイルの取り込み機能や、変更履歴の確認機能もあり、状況に応じてさまざまな使い方ができます。

各操作はワンクリックで! 誰もが使いやすいシンプル設計!

システムの操作画面はカスタマイズできます。従業員の画面は打刻ボタンのみでシンプルに、管理者の画面はショートカットを多く設置して便利にと、権限による振り分けも可能です。これにより、最短ワンクリックで打刻や申請が行えますので、デジタルツールが不得意な従業員でも簡単に操作を覚えられます。
PCやスマートフォン、タブレット端末など、さまざまなデバイスから利用できるため、現場や移動中などでも打刻・申請が可能です。位置情報システムと連携しており、どこから打刻されたのかもチェックできます。

工数入力画面も搭載! 日報作成や工数管理も楽々!

工数入力画面が備わっており、実績報告や業務日報に活用できます。ドラッグ&ドロップの簡単操作で工数を入力でき、各種報告書を手軽かつ短時間で作成可能です。蓄積されたデータは、今後の原価計算の際にも役立ちます。

「ヘルス×ライフ」で従業員の健康管理も!

オプションで、健康管理システム「ヘルス×ライフ」と連携できます。勤怠管理に加え、健康診断の管理やワクチン接種の管理なども一括で行えるようになります。また、ストレスチェックやAIによる働き方や健康状態の分析もでき、健康経営を推進することが可能です。

導入コンサルティングから運用サポートまで! 充実のサポート体制!

導入の際には、専任の担当者が全面的にサポートします。よりスムーズな導入方法のご提案や、システムの初期設定、運用開始後のお困りごと解消など、お客様のご希望に寄り添ったご支援を行います。今後、別の法改正が起こった際も安心してご利用いただけます。

「Universal 勤次郎」カタログダウンロード

「Universal 勤次郎」の概要をすぐにつかんでいただけるようPDFカタログをご用意しています。無料にてダウンロード可能ですので、ご検討資料としてお役立てください。

PDFをダウンロードする(無料)

「Universal 勤次郎」導入の成功事例紹介

DXが進んで2024年問題への対応も迫られる現在、「対応が必要なのは分かっているけれど、何からどう手をつければいいのか分からない」という方が、非常に多くいらっしゃいます。そういう全体的なご相談から始まって「Universal 勤次郎」を導入した結果、「丁寧にサポートしてもらえたおかげで、無事にシステムを運用できるようになった」という、うれしいお声をいただいています。また、当社の担当者はさまざまな業務知識を蓄えていますので、「分からない部分が明確になって助かった」と評価していただくことも多いです。

また「打刻漏れなどが減って、業務が楽になった」という評価も受けていて、勤怠締めの工数が最大で1/5ほどになったという企業もあります。「操作方法が簡単なので、従業員に定着させやすかった」という声も多く、このような評価が、解約率0.2%という数字に表れているのだと思います。

勤次郎株式会社
営業本部 東京支店 支店長
奥山 雅也氏

2024年問題への対応とDX推進に
Universal 勤次郎」を!

「Universal 勤次郎」は、状況に適した勤怠管理を実現することで、企業のリスクヘッジとビジネスの発展をご支援します。「2024年問題にどうやって対応すればいい?」「紙の勤怠管理から脱却したいけど、何から始めればいいのか分からない」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひ「Universal 勤次郎」の導入をご検討ください。

「Universal 勤次郎」カタログダウンロード

「Universal 勤次郎」の概要をすぐにつかんでいただけるようPDFカタログをご用意しています。無料にてダウンロード可能ですので、ご検討資料としてお役立てください。

PDFをダウンロードする(無料)

まずはお問い合わせください

「Universal 勤次郎」に関して、「どれくらいで導入できるの?」「今使っているシステムよりよくなる?」など気になる点はお気軽にご相談ください。

まずは無料相談

ページID:00249611