ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
毎月紙で提出している勤務表、チェックと集計作業の手間を軽減したい!
- 解決のポイント
- 業務効率化、就業関連の申請業務
日々の業務のなかで、こんなお悩みありませんか?
- 毎月、紙での勤務表を提出している。従業員も増えてきたし、まとめるのが大変!
- 残業や休日出勤は事前に申請し、上司がチェックする仕組みを取り入れたい。
- 勤務情報を給与ソフトに取り込みたい。
システム導入で解決!
「eValue NS 勤務報告テンプレート for WF」が解決!
「eValue NS 勤務報告テンプレート for WF」は、社員が就業関連の申請を起票し、上長による確認、SMILE 人事給与へ出退勤データ連携を行うワークフローシステムです。
就業関連の事前・事後申請、上長による残業状況や休暇状況の確認により、就業者の勤務管理が行えます。また、SMILE 人事給与との連携で、勤務報告の締め切り後、すばやく正確に給与計算を行うことができます。
各種申請業務
残業や、休日出勤時に利用する「就業関連申請」・有給休暇や欠勤の際に利用する「休暇申請」・承認後の残業申請や、休暇申請の内容の自動取込、および月次の集計値が表示される「月次勤務報告」が用意されています。各申請書はワークフローのルールにそって、上司のチェックや給与担当者の承認作業が行われます。
勤務状況の把握
「勤務状況一覧」では部下の勤務状況を 一覧で確認できます。 月の途中でもリアルな勤務状況確認が可能になり、残業や休日労働の適切な指導ができます。
お困りごとを解決する、関連製品
「勤務報告テンプレート」は社員が就業関連の電子申請をWeb上で申請し、上長による確認を経て、給与システムにデータ連携を行うワークフローシステムです。
「帳票の電子化」だけでなく、申請フォームに承認ルートや運用ルールを埋め込んだ「簡単ルート管理」で「内部統制」に対応した業務プロセスの標準化を支援するワークフローシステムです。
人事管理から定型の給与計算業務までをフルサポート。自由項目を利用した独自の人事情報や、履歴情報を管理することで、人事異動の判断材料などに活用できます。