第10回 中小・中堅企業の次世代への経営承継―その6  なぜ専門家による「トータル支援サービス」が必要なのか?

経営承継の四つのストーリーである親族承継・MBO・MA・IPOのメリットとデメリットについて、前回までにお話をさせていただきました。実際に各ストーリーを実行していくためには、「経営承継計画」の作成が必要となります。

「経営承継計画」とは、従来の相続税対策および後継者教育を中心とした事業承継計画だけではなく、承継する会社をオーナーの属人的経営スタイルから、組織的な経営にするための経営管理戦略・労務管理戦略・税務戦略を含めた総合的な事業の承継のための計画であります。

「経営承継計画」は、各分野で高度な知識と豊富な経験を積んだ専門家の「トータル支援サービス」により作成されることが重要になってきます。各専門家の求められる役割ですが下記の様に高い専門能力が必要になります。

  1. 税理士
    これまでの事業承継では、相続税対策という面で中心的なアドバイスの役割を担ってきましたが、これからの経営承継では、連結納税制度やグループ法人税制、組織再編税制などの、企業まわりの税務を含めたトータルアドバイザーとしての役割が重要になります。
  2. 弁護士
    法律の専門家として、法人・個人の両面からアドバイザーとして重要な役割を担います。経営承継では遺言関係だけではなく、組織再編などの法律業務も重要です。法律手続きの瑕疵(かし)は致命的なので豊富な経験が求められます。
  3. 社会保険労務士
    経営承継前後における役員・従業員のモチベーションの維持・向上、労務コンプライアンスという点で、重要な役割を担います。
  4. 経営管理コンサルタント
    内部管理体制の構築・構築支援業務など、会社経営の組織的な経営管理体制の整備に重要な役割を担います。
  5. システムの専門家
    内部管理体制の構築にあたり、効果的なシステム投資のアドバイスをします。適切なシステム投資ができるかは、アドバイスをするシステムの専門家にかかっています。

専門家と言われる人たちも、それぞれの専門分野のすべての業務に精通しているわけではありません。また経営者から各分野の専門家の得手不得手を判断することは難しく、さらに各専門家と個別に契約をすることは非効率的と考えます。

従いまして、これからの経営承継の局面では、少なくとも上記の役割を担える豊富な経験を持つ専門家のプロジェクトチームによる、「トータル支援サービス」を受けることが必要であります。専門家なら誰でもサービスができるのではなく、選りすぐりの専門家だけが対応できるサービスと考えます。

私が代表の(株)プロネットはさまざまな専門家とネットワークを結び「トータル支援サービス」を展開しておりますが、今後オーナーのニーズに応えるために「トータル支援サービス」が、ますます求められると考えます。

次回は6月6日(水)の更新予定です。

関連するページ・著者紹介

この記事のテーマと関連するページ

基幹業務システム SMILE V 2nd Edition 会計

高度な分析機能と数多くの管理機能をラインアップし、財務会計から管理会計までを幅広くサポート。スピーディーで正確な伝票処理、柔軟なデータの分析と有効活用を実現します。

この記事の著者

株式会社プロネット 代表取締役

高橋 廣司

株式会社プロネット代表取締役・公認会計士。監査法人では「第2の利益」の概念を提唱し起業家支援業務・株式上場(IPO)支援業務を中心に活動を行う。約35年間の監査法人での経験を経て2011年6月に真の専門家集団のネットワークをベースに中堅企業・起業家への「トータル支援サービス」を実現すべく株式会社プロネットを設立する。
監査法人での経験から従来の事業承継を包括する「経営承継」が必要との自説から『成功した経営者の「次の戦略」―第2の利益を獲得する経営承継』を日本経済新聞出版社から2011年11月出版。
株式会社プロネット
書籍:成功した経営者の「次の戦略」―第2の利益を獲得する経営承継

公式Facebookにて、ビジネスに役立つさまざまな情報を日々お届けしています!

お仕事効率研究所 - SMILE LAB -

業務効率化のヒントになる情報を幅広く発信しております!

  • 旬な情報をお届けするイベント開催のお知らせ(参加無料)
  • ビジネスお役立ち資料のご紹介
  • 法改正などの注目すべきテーマ
  • 新製品や新機能のリリース情報
  • 大塚商会の取り組み など

ページID:00078283