第6回 吉田松陰にみる『やる気』の源泉

ある営業部長さんからは、
「仕事を楽しんでる姿を部下に毎日見せている。でも、あいつら(若者)は、全然やる気になっていない」と言われた。

私が思う以上に、若手社員の育成に頭を悩ませているマネージャーは多いようだ。
今一つやる気のない人にやる気を出させるにはどうしたらよいか?

ポイントは、『自己重要感』だと思う。
人は誰でも「自分の存在を認められたい」「自分は重要な存在だと思ってほしい」という欲求を持っている。

かつて日本に吉田松陰という人がいた。
彼がわずか2年あまりの間、教壇に立った松下村塾から高杉晋作、伊藤博文、久坂玄瑞をはじめ、多くの幕末の志士を輩出したことはあまりにも有名なのだが、ここでは、違うエピソードを紹介してみたい。

松陰は、24歳の時に、国禁を犯し、牢屋(野山獄)に投じられた。
松陰以外の囚人は11名。在獄49年の人を筆頭に古株も多かった。
出獄できる見込みもなく、やる気どころか表情の変化もなかったという。

そんな中、松陰は、その獄舎を学び舎にしてしまった。
夢も希望も捨てた囚人たちが自ら松陰に教えを請うようになった。
一体どうやったのだろう?

松陰は、「教えてもらった」のだ。
 ・字のうまい者からは習字
 ・俳諧(はいかい)が得意な者からは俳句
       
      「是非私の師になってください」 

松陰はそれぞれを先生と呼び、教えてもらいまくった。
社会に出れば家族からも忌み嫌われる自分がここでは先生と呼ばれる。。。

囚人たちが心に自己重要感を取り戻したことは言うまでもない。
獄全体がいつの間にか活気に満ち、囚人たちだけでなく、牢番も松陰の孟子の講義に耳を傾けるようになった。
いつの間にか野山獄は学び舎になっていた。

部下の努力、成長、変化、貢献、心配り、ねばりに素直に感謝しているだろうか?
部下の落ち込み、悩み、挫折、後悔、失敗に対して元気づけているだろうか?

「やる気がない」と嘆く前に、是非、部下の自己重要感を満たしてあげてほしい。

次回は11月9日(金)の更新予定です。

関連するページ・著者紹介

この記事のテーマと関連するページ

可視化経営システム(VMS) Sales Force Assistant

可視化経営システム(VMS)の一つである「Sales Force Assistant」は、紙の営業日報の時代から培った営業改革ノウハウを凝縮したSFA / CRMです。営業現場の情報をデイリーに吸い上げて、顧客や案件の動きを「見える化」しながら、「AI秘書」が営業活動をアシストします。

営業支援システムテンプレート

一件一件のお客様とじっくり商談を行う、案件攻略型営業スタイルにピッタリの営業支援システムです。詳細の案件情報管理によるステップを踏んだ戦略的営業スタイル、部門・担当者ごとの予実績管理による数字の組み立てなど、大塚商会の営業ノウハウの一端を組み込んだシステムです。営業力強化に取り組みたい企業におすすめです。

この記事の著者

株式会社NIコンサルティング

清永 健一

神戸大学経営学部卒業後、放送通信会社に勤務。法人向け、個人向けなど様々な営業でトップ成績を維持し、課長職として20名のマネジメントを経験。その後、大手金融機関系コンサルティング会社を経て、NIコンサルティングに入社。約80社の企業の業績向上を支援している。
中小企業診断士、生涯学習開発財団認定コーチ
株式会社NIコンサルティング

公式Facebookにて、ビジネスに役立つさまざまな情報を日々お届けしています!

お仕事効率研究所 - SMILE LAB -

業務効率化のヒントになる情報を幅広く発信しております!

  • 旬な情報をお届けするイベント開催のお知らせ(参加無料)
  • ビジネスお役立ち資料のご紹介
  • 法改正などの注目すべきテーマ
  • 新製品や新機能のリリース情報
  • 大塚商会の取り組み など

ページID:00078298