受講の受け付けを終了しました
建設業にとって、これからの数年は、社会保障問題・消費増税・東京オリンピックなど、非常に忙しくなりそうです。加えて慢性的な人手不足や職人の高齢化など、請け負える工事が限られてくる状況ではないでしょうか? 各社良質の物件の確保と進行状況からの収益予想を行う、難しいかじ取りが必要です。建設業務を、上流(見積り・積算)・中流(現場原価管理)・下流(顧客管理)という形で川の流れに例えて、今回は上流と中流をご紹介します。
日時:2019年2月18日(月)
見積りから引き渡しまで原価をしっかり把握
Excelなどで属人的になりがちな、見積り・原価管理などのシステム化を考えているお客様に最適です。
16:30〜17:10
【D03】
建設業にとって、これからの数年は、社会保障問題・消費増税・東京オリンピックなど、非常に忙しくなりそうです。加えて慢性的な人手不足や職人の高齢化など、請け負える工事が限られてくる状況ではないでしょうか? 各社良質の物件の確保と進行状況からの収益予想を行う、難しいかじ取りが必要です。建設業務を、上流(見積り・積算)・中流(現場原価管理)・下流(顧客管理)という形で川の流れに例えて、今回は上流と中流をご紹介します。
日時:2019年2月18日(月)
株式会社大塚商会 マーケティング本部
荒井 一人
1984年入社。2007年よりマーケティング本部に在籍。2009年からは建設業を担当し、その間訪問した企業は1,000社以上。多忙極まる建設業界の皆様から、さまざまなご要望をいただく中で、お客様の課題を解決するため日々奮闘中。
(注)PCで閲覧される場合、セキュリティソフトの機能によって、当サービスを正しく利用できない場合があります。
受講の受け付けを終了しました
見たいセミナーは見逃さない!
最新セミナー情報をメールでお届けします。
ナビゲーションメニュー