受講の受け付けを終了しました
新型コロナウイルス感染拡大の影響、および感染防止の観点から、やむを得ず配信方法の変更や急きょ配信を中止する場合もございます。ご了承ください。
企業の業績変化の予兆は見積金額に現れる!
あなたの会社の見積金額は、2020年の今ごろと比べて増えていますか? 減っていますか? 見積金額の変化が見えれば経営が見えてくる、意外と盲点だった見積りから始めるDX(デジタルトランスフォーメーション)、お伝えします。
経費削減紙文書の電子化(書類・FAX・名刺・データ管理等)クラウド複合機・コピー機活用コンサルティング営業・業務プロセス効率化ITの運用・保守の負荷軽減オンライン
重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の影響、および感染防止の観点から、やむを得ず配信方法の変更や急きょ配信を中止する場合もございます。ご了承ください。
14:40〜15:10
【C03】
デジタル庁が発足し、学校でもデジタル教育が始まりオンライン授業も増え、急速に注目が高まっているDX(デジタルトランスフォーメーション)(注1)。2021年は日本企業のデジタル化元年になるだろうと予測されてますが、いまだに多くの企業で、IT化・デジタル化する際の効果をコストダウンに求めてしまう傾向が散見されます。コストダウンも大事ですが、デジタル化は売り上げアップ、付加価値アップ、顧客価値アップにつなげてこそ本来の力を発揮するもの。本来の効果を発揮するデジタル化について、最も身近な業務である見積り業務を例にして、詳しく解説します。コスト削減、業務効率化を目的としたデジタル化から、顧客対応力を上げ顧客満足度を高め顧客が認める自社の価値を高めるためのデジタル化へ。
日時:2021年4月9日(金)
株式会社NIコンサルティング 営業推進部 部長
古川 豊 氏
中小企業診断士。慶応義塾大学理工学部卒業後、専門商社のSI部門でシステムエンジニアとして、数々の基幹システム構築・運用に関わる。2000年よりパートナー営業として国内初の国産企業ポータルパッケージ拡販に従事。2005年、株式会社NIコンサルティング入社。ビジネス企画推進部長として、中堅・中小企業の営業改革・IT導入に携わると共に、パートナー企業とのお互いの強みを活かした数々の「価値協創モデル」を構築。今日に至る。
(注)セキュリティソフトウェアまたは、アンチウイルスソフトウェアのセキュリティ機能によって配信システムの機能が正しく利用できない場合があります。
株式会社大塚商会 オンラインセミナー事務局
E-mail:it-event@otsuka-shokai.co.jp
営業時間 9:00〜17:30(土・日・祝日を除く)
受講の受け付けを終了しました
見たいセミナーは見逃さない!
最新セミナー情報をメールでお届けします。
ナビゲーションメニュー