受講の受け付けを終了しました
新型コロナウイルス感染拡大の影響、および感染防止の観点から、やむを得ず配信方法の変更や急きょ配信を中止する場合もございます。ご了承ください。
AI(拡張知能)を用いて、データを基に適切な集計・可視化を自動提案!
「Qlik Sense」を活用し、現場の意思決定にデータ活用のプロセスを簡単に取り入れる方法をご紹介します。データ活用の第一歩として、まずはそこにあるデータから試してみませんか?
人手不足対策(業務自動化/生産性向上)データ分析・活用業務データの活用オンライン
重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の影響、および感染防止の観点から、やむを得ず配信方法の変更や急きょ配信を中止する場合もございます。ご了承ください。
15:50〜16:20
【C04】
「Qlik Sense」は従来のBIと全く異なるアプローチで、データの可視化、分析、考察の提供までを実現できるただ一つのBIソリューションです。ビジネス変化のスピードが極端に速くなっている昨今、データを活用して次のアクションにつなげられるこのようなソリューションは必要不可欠と言えます。本セミナーでは、「Qlik Sense」の製品説明だけでなく、データ活用プロセスである「集約・可視化・探索」へもたらす効果と実現方法を「製造業」のデータを使用したデモンストレーションを交えてご紹介します。デモンストレーションでは、不良件数の算出、生産数を確認するチャートの作成から、AI(拡張知能)による生産量の前年対比グラフや、製造工程ごとの不良数を表すグラフなど応用的なチャートの作成についてご紹介します。これらを用いることで、新たなビジネスチャンスを見つける方法を一連の流れでご体感いただけます。
日時:2021年4月9日(金)
株式会社アシスト 情報基盤技術統括部
植木 美里 氏
株式会社アシスト 情報基盤技術統括部に所属。Qlik製品の販売支援業務、ならびに導入を含む技術支援業務に従事。
(注)セキュリティソフトウェアまたは、アンチウイルスソフトウェアのセキュリティ機能によって配信システムの機能が正しく利用できない場合があります。
株式会社大塚商会 オンラインセミナー事務局
E-mail:it-event@otsuka-shokai.co.jp
営業時間 9:00〜17:30(土・日・祝日を除く)
受講の受け付けを終了しました
見たいセミナーは見逃さない!
最新セミナー情報をメールでお届けします。
ナビゲーションメニュー