ただいま、受講を受け付けています
新型コロナウイルス感染拡大の影響、および感染防止の観点から、やむを得ず配信方法の変更や急きょ配信を中止する場合もございます。ご了承ください。
コロナ禍を生き残るために、どのように取り組むべきか!
無駄なルーティンワークを見直し、企業の成長を手助けする社内改革を始めませんか?
テレワークの実現・効率化ERP・基幹業務・業務管理営業・業務プロセス効率化オンライン
重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の影響、および感染防止の観点から、やむを得ず配信方法の変更や急きょ配信を中止する場合もございます。ご了承ください。
16:30〜17:10
【N14】
新型コロナウイルスの影響で、テレワークへの取り組みが加速しています。また、withコロナ時代に突入しさらなる業務改革が必要になるとは思いませんか? しかし、現場での成果がメインとなる建設業にとってはなかなか難しい問題です。また、2024年に控える「働き方改革関連法」に基づく、「時間外労働の上限規制」の施行など、社内で準備すべきことは山積みです。そんな中、テレワークを活用している企業の成功事例を交え、建設業向け働き方改革の一例をご紹介します。企業の成長のためには良質な物件の確保と進行状況からの収益予想を行う難しいかじ取りが必要です。本セミナーでは建設業務を川の流れに例えて、上流(見積り・積算)・中流(現場原価管理)・下流(顧客管理)の中から、上流と中流を中心に建設業ソリューションをご紹介します。
日時:2021年4月23日(金)
株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部
浅賀 竜哉
2000年入社。2019年よりマーケティング本部に在籍。入社以来、地域営業、システム営業として現場で活動。マーケティング本部に異動となる。長年の営業経験を活かしつつ、多忙極まる建設業界の皆様からの、さまざまなご要望と課題を解決するために日々奮闘中。
(注)セキュリティソフトウェアまたは、アンチウイルスソフトウェアのセキュリティ機能によって配信システムの機能が正しく利用できない場合があります。
株式会社大塚商会 オンラインセミナー事務局
E-mail:it-event@otsuka-shokai.co.jp
営業時間 9:00〜17:30(土・日・祝日を除く)
ただいま、受講を受け付けています
見たいセミナーは見逃さない!
最新セミナー情報をメールでお届けします。
ナビゲーションメニュー