そもそもActive Directoryとは? やさしく解説します

Active DirectoryについてIT初心者にも分かりやすく解説

Windows Serverの標準機能であるActive Directory。その機能、特徴、導入メリット・デメリットについて、分かりやすく解説します。

  • ヒューマンエラー対策(紛失・誤操作・内部不正等)セキュリティサービス&サポート(たよれーる)ITインフラの保守・管理ITの運用・保守の負荷軽減ネットワーク環境の構築・改善オンライン

    • 日時:2023年11月27日(月) 13:30〜14:15
    • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
    • 配信環境:Zoom
    • 講師:相馬 大高

セミナーの詳細

13:30〜14:15

【L01】

そもそもActive Directoryとは? やさしく解説します

Active DirectoryはWindows Serverの標準機能で、PCを一元管理する便利な技術です。しかし、Active Directoryの詳細について知ろうと思うと、ドメインやツリーといった難しい言葉が出てきて分からないといった方もいらっしゃることと思います。本セミナーでは、そもそもActive Directoryとは何かを、分かりやすくご紹介します。成り立ちから機能、特徴、導入メリット・デメリットをご理解いただくことで、「そもそもActive Directoryが自社に必要なのか」を冷静にご判断いただける材料をご提供します。また、Active Directoryを簡単に導入いただけるパックや、導入後の運用を「らくらく」行っていただけるサービスもご紹介します。

日時:2023年11月27日(月)

講師

株式会社大塚商会 インフラ基盤プロモーション部

相馬 大高

早稲田大学政治経済学部卒業。大塚商会入社後、一貫して保守・サポート・サービス開発に携わる。近年はお客様のIT運用代行ソリューションの「たよれーる らくらくオフィスシリーズ」の開発、啓蒙に取り組む。PCを多数運用するお客様向けのPC管理運用コンサルティングも担当。一男一女の父、趣味は水泳とトライアスロン。

当日の流れ

  1. ディレクトリサービスとは
  2. LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)、ケルベロス認証とは
  3. Active Directoryとは
  4. 「らくらくサーバー管理」「らくらくADパック」のご紹介

開催概要

日時
2023年11月27日(月) 13:30〜14:15
会場
オンライン(全国どこでも参加可能)
環境
PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
(「Zoom」を利用して配信します)

(注)セキュリティソフトウェアまたは、アンチウイルスソフトウェアのセキュリティ機能によって配信システムの機能が正しく利用できない場合があります。

受講URL
当選されたお客様にメールにてご案内します。
参加費
無料(事前申込制)
お申し込みの注意事項
  • 新型コロナウイルス感染拡大の影響、および感染防止の観点から、やむを得ず配信方法の変更や急きょ配信を中止する場合もございます。ご了承ください。
  • 抽選結果並びに当選者への受講証は、セミナー開催日の2週間前から開催日の前日までに、順次E-mailにて送信させていただきます。
  • お申し込み多数のセミナーにつきましては、抽選とさせていただきますが、さらに一定数以上のご応募があった場合、早期に募集を締め切らせていただく場合がございます。
  • 締め切り日時を過ぎてからのお申し込みにつきましては、受講のご案内を配信できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • コンサルタント、同業のお客様のお申し込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。
  • お申し込みの際は、大塚IDの登録が必要となります。登録がお済みでない方は大塚IDをご登録のうえ、お申し込みください。
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
お問い合わせの前に「よくあるご質問」をご確認ください。
よくあるご質問

株式会社大塚商会 オンラインセミナー事務局
E-mail:it-event@otsuka-shokai.co.jp
営業時間 9:00〜17:30(土・日・祝日を除く)

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー