受講の受け付けを終了しました
当日、フェア会場にて豪華景品が当たる「スタンプラリー」を開催します! ぜひご参加ください!
ご存じですか? 今年やるべき7つの課題を具体的セミナーと展示でご案内
2019年から2020年にかけて7つの課題がございます。具体的な課題と解決策をセミナーでご紹介し、実際に見ていただける展示会を開催します。
クラウドセキュリティ複合機・コピー機活用文書管理・スキャニング通信・ネットワークCAD(設計支援ツール)電気代の削減経営基盤強化・リスク対策営業・業務プロセス効率化コスト削減・売り上げ向上機密漏えい・外部侵入対策
開催終了いたしました。
最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。
当日、フェア会場にて豪華景品が当たる「スタンプラリー」を開催します! ぜひご参加ください!
京葉営業部のお客様に日ごろのご愛顧を感謝しまして、「かるホッチ」をプレゼントします。たくさんのお客様のご来場をお待ちしています。
10:00〜11:00
【A11】
企業成長の鈍化および、従業員の働き方改革が進む昨今、国内労働人口の減少を見据えた人的リソースの確保といった経営課題への対応に備えて、今、AI OCRが注目を集めています。AIOCRを活用した業務の効率化は、本来従業員に求める知的作業の時間の確保に直結し、経営上、より重要な課題解決に人的リソースを割り当てることを可能にします。本コースでは、AIOCRの精度をご確認いただき、ビジネス活用例を考えるきっかけをご提供します。
株式会社ユニメディア クラウドソーシングユニット 担当マネージャー
安部 宥志 氏
11:30〜12:30
【A12】
「働き方改革」の実践的解決手法「RPA」の全てをご紹介します。豊富な導入実績による事例紹介、導入企業の直面する課題と解決、これからの導入の要点など、今知りたい情報をお届けするRPAセミナーの決定版です。
キューアンドエーワークス株式会社 様
13:30〜14:30
【A13】
働き方改革関連法が2019年4月に施行されます。罰則付きの時間外労働規制や均等均衡待遇義務化に加え有給休暇管理簿作成・残業時の手続きを36協定に明記など、労務管理は複雑になります。具体的な取り組みについて、ポイントをおさらいします。
KS人事労務 社会保険労務士/介護プランナー
小嶋 かつら 氏
15:00〜16:00
【A14】
動き出した働き方改革、同時に「ジタハラ(時短ハラスメント)」や「隠れ残業」などの課題も見え隠れしています。時短の中、いかに成果を出すか? いかに労働生産性を上げるか? 本コースでは、労働生産性の向上を後押しする【7つのソリューション】の活用方法を具体的に分かりやすくご説明します。
株式会社大塚商会 エリアプロモーション部
田口 文人
16:30〜17:30
【A15】
多くのお客様がオンラインストレージ導入を始めています。本コースでは、人気の4製品に加えて、Google DriveやAWS、宅ふぁいる便も含めて、各サービスの機能や運用の特徴はもちろん、数多くのお客様へご提案している大塚商会だからこそのノウハウを基に、お客様にとって最適な法人向けオンラインストレージ選定方法をご紹介します。
株式会社大塚商会 共通基盤Webサービスプロモーション部
10:00〜11:00
【B11】
2Dから3D設計に変えることで、ものづくり全般のプロセスが大きく変革します。3DCADによって、手戻りやコスト削減に効果を発揮します。世界で最も使われている3DCAD:SOLIDWORKSの操作性や機能を分かりやすくご紹介します。3Dデータは設計・開発部門のみならず会社全体で使ってこそ大きなメリットがあります。SOLIDWORKS製品は常に進化しています。設計の3D化のみならず社内の3D化へのシフトを推進させるための強力なツール群を多数ご紹介します。
ソリッドワークス・ジャパン株式会社 様
11:15〜12:15
【B12】
優れた操作性を有する3次元設計ツールSOLIDWORKSは、日本における3次元CAD市場において高いシェアを誇り、多くのユーザーにSOLIDWORKSが選ばれています。また、業界屈指の機能と直感的な操作性により、製品開発サイクルの短縮に貢献しています。本コースではモデル作成からアセンブリ、図面作成の流れを通じて、SOLIDWORKSの優れた操作性を体験していただきます。
株式会社大塚商会 たよれーるCADサポート課
13:15〜14:45
【B13】
3Dデータを有効活用する手段として構造物の解析シミュレーションがあります。本コースでは骨組み構造に力を加えたら、どのような「変形」が引き起こるのかを予測し、実験を行いながら、その現象をシミュレーションでどう再現するかをご体験いただきます。解析結果と実験結果は果たして同じように「変形」するのか? 皆様と意見交換をしながら理解を深めていきます。
ソリッドワークス・ジャパン株式会社 様
15:00〜16:00
【B14】
ドキュメント作成にも設計データを有効活用! SOLIDWORKS Composerを使えば、SOLIDWORKSの3次元モデルを利用して、分解イラストや組み立てアニメーションを簡単に作成できます。マニュアルの作成を前倒しで着手できるようになり、また特殊なデザインツールの知識も必要ないため、品質の平準化、従来業務の改善につながります。設計データのさらなる有効活用を、ぜひこの機会にSOLIDWORKS Composerでご体験ください。
株式会社大塚商会 たよれーるCADサポート課
16:15〜16:55
【B15】
Windows 10への移行に向けた準備は万全でしょうか? 3DCADをWindows 7でご利用中のお客様へWindows 10への移行に向けた注意点やポイントをご紹介します。ただインストールをするだけでは運用環境は移行できません! OS切り替え後にスムーズに運用をスタートするために、知っておきたい事前準備をご紹介します。
株式会社大塚商会 京葉CADグループ
受講の受け付けを終了しました
見たいセミナーは見逃さない!
最新セミナー情報をメールでお届けします。
ナビゲーションメニュー