受講の受け付けを終了しました
トップダウンで導入。身の丈にあったRPA導入で人の作業量を大幅ダウン。導入して2年間の成果と事例をお伝えいただきます。
2020年に向けて、オフィスで今やるべき5つの課題。ここで解決!
5つの課題を解決するソリューションとAI・IoT・RPAなどの新技術を中心に最新のIT展示を行います。また、特別講演を含む無料セミナーも開催します!
セキュリティERP・基幹業務・業務管理CAD(設計支援ツール)研修・人材育成コンサルティング学校・自治体AI・IoTRPA経営基盤強化・リスク対策ネットワーク環境の構築・改善コスト削減・売り上げ向上機密漏えい・外部侵入対策社員育成・人材開発
開催終了いたしました。
最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。
10:20〜11:50
【S01】
RPA定員50名様
トップダウンで導入。身の丈にあったRPA導入で人の作業量を大幅ダウン。導入して2年間の成果と事例をお伝えいただきます。
昭和電機株式会社 経営管理部ICTグループ
栗山 隆史 氏
デジタルトランスフォーメーション(DX)を見据え、業務改革に取り組む企業が増えています。しかし、いち早く取りかかったものの、「RPAなどのツールを導入するだけ」で行き詰まっている事例も多く見受けられます。DXを成功に導き、より付加価値の高いビジネスを生み出すための秘訣とは何か。具体的事例をご紹介しながら、徹底解説します。
一般社団法人日本RPA協会 理事
キューアンドエーワークス株式会社 代表取締役社長
池邉 竜一 氏
12:50〜14:00
【S02】
企業成長定員30名様
働き方改革やメンタルヘルスなど社員に対する企業の考え方が大きく変化している今、エンゲージメント(注)はHRに関する最重要キーワードとなっています。本セミナーでは生産効率を上げ企業の成長に直結するエンゲージメントのご説明に加え、オフィス環境との相関性にも着目しながら事例を交えご説明します。
ユニオンテック株式会社 取締役 Creative事業部 Technical Fellow
小林 佐理 氏
15:00〜16:30
【S03】
特別講演定員70名様
毎日仕事に追われて残業が続き、プライベートが全然充実しない…そんな悩みを抱えているビジネスパーソンは多いと考えます。「仕事が速い人」と「遅い人」の差なんてほとんどありません。ほんの少しの習慣を変えるだけで、劇的に速くなるのです。サラリーマンをしながら、税理士・気象予報士をとった著者が、「仕事を速くできるためのコツと習慣」を50項目でまとめました。著者の経験を基に書かれており、誰でもまねできる実践的な内容です。
山本憲明税理士事務所 代表
H&Cビジネス株式会社 代表取締役
山本 憲明 氏
早稲田大学政経学部卒業後、制御機器メーカー横河電機株式会社で、半導体試験装置の営業・エンジニアと経理を経験(10年半)。2005年、山本憲明税理士事務所設立。少人数で効率的な経営を行いたい経営者をサポート。『「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣』など、累計37万部以上。
10:20〜11:50
【A01】
就業管理定員30名様
「働き方改革関連法」が施行され、今までの出勤簿やタイムカードで管理する方法ではリアルタイムの状況の確認ができず、気がついたときには法律違反をしている可能性が大いに高まります。今回、社労士の目線による経営者としての勤怠管理の必要性や重要性をご案内するほか、本セミナーでは「勤革時」の効率的な打刻方法、勤怠・残業状況の正確かつ迅速な把握方法を中心に、例を交えてお伝えします。
社会保険労務士法人
馬場 栄 氏
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
鈴木 遼 氏
12:50〜13:50
【A02】
セキュリティ対策定員30名様
2020年7月には東京オリンピックが開催されますが、開催国ではサイバー攻撃が爆発的に増加することが、過去の大会で実証されています。攻撃者はセキュリティに堅固な大企業を狙うことはせず、まずはセキュリティ対策の甘い企業を狙って攻撃をします。そこで本セミナーでは今、企業がやるべきセキュリティ対策についてご紹介します。
株式会社大塚商会 共通基盤セキュリティプロモーション部
延下 悟志
10:15〜11:00
【B01】
基幹システム定員30名様
ますます進化する「SMILE V」シリーズ。業務予定機能やRPA機能を活用して業務の生産性向上を支援します。さらに、情報系システムが加わり申請承認業務の迅速化などを実現します。進化を続ける「SMILE V」で企業の働き方改革を推進する具体例をご紹介します。
株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部
山本 留巳
11:20〜12:00
【B02】
事業支援定員30名様
2019年6月25日、「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策」の最終まとめが公表されました。その中で安価な環境整備のポイントもまとめられており、今Chromebookが注目を集めています。本セミナーでは端末整備のポイントや授業での活用、デジタル教材をご紹介します。
チエル株式会社 様
13:10〜14:10
【B03】
システム導入定員30名様
日本企業が軒並み最高益を更新する中、人不足はますます深刻な状況です。ITで従業員を削減する時代は終焉。ITを駆使し現状人員のままどうやって増収増益を狙うか。「基幹システムを導入したがうまくいかない」「思いのほか費用がかかった」という話をよくお聞きしますが、成功/失敗の要因は検討段階にあります。日々お客様のシステム検討の場に直面している専門的な立場から選定のポイントについて、具体的な事例も交え詳しくご紹介します。
株式会社大塚商会 本部SI統括部 中小企業診断士
中山 康広 氏
14:30〜15:30
【B04】
2020年問題定員30名様
2020年に向けて、企業はオフィスのさまざまな分野で変革を求められています。本セミナーでは多くの企業が対応に悩む「働き方改革」を中心に、Windows 10の活用やセキュリティ向上など、2020年を迎えるまでに対策を打っておきたい課題について、具体的な解決策を交えてご紹介します。
株式会社大塚商会 地域プロモーション部
静谷 隆臣
15:50〜16:50
【B05】
3Dスキャナー活用定員30名様
3Dスキャナーの革命児となった「BLK360」の登場により、点群データがより身近になりました。しかし、点群編集のメソッドはこれから普及段階へと移行されます。Wing Earthの新機能と合わせて、点群データ活用の手法をご紹介します。
ライカジオシステムズ株式会社 様
アイサンテクノロジー株式会社 様
10:10〜16:45
実機体験定員 各回6名様
今、注目のRPAを実機で体験できるミニセミナーです。Excel操作などできる方なら参加いただけます。検討中のお客様を含めぜひご参加ください。
キューアンドエーワークス株式会社 様
10:00〜16:00
【N01】
インフラやセキュリティに関する疑問に、大塚商会のエンジニアがお答えします。
株式会社大塚商会
10:00〜16:00
【K01】
「今使っている回線は会社の規模や利用用途にあっているの?」そんな疑問に大塚商会がお答えします。
株式会社大塚商会
課題解決のためのゾーンと二つの相談コーナーをご用意しています。多くの展示見学・相談されたお客様にはすてきなノベルティをご用意しています。奮ってご参加ください。
IT活用で生産性アップ! 長時間労働の削減ポイントをご紹介
在宅勤務や時間・場所にとらわれない柔軟なワークスタイルの実現
東京オリンピック(日本)を狙ったサイバー攻撃が増加! 不正アクセスに要注意
BCP対策で企業価値を高め、災害に強いビジネス環境を作りましょう!
業務環境を見直し、最新IT機器で業務効率化を推進!
最新IT技術の導入で、業務の改善を図り、人手不足の対策をしましょう!
学校向けに特化したさまざまなシステムやソリューションをご用意しています
本体にSDカードを挿すだけで簡単に開始。スケジュールに合わせてコンテンツを自動更新。
受講の受け付けを終了しました
見たいセミナーは見逃さない!
最新セミナー情報をメールでお届けします。
ナビゲーションメニュー