受講の受け付けを終了しました
過去にはO2Oやオムニチャネル、最近では「DX」という言葉をよく耳にします。しかし、「何から取り組めばよいのか分からない」というお客様の声も実際によくお聞きします。本セミナーでは、オムニチャネルやDXの手法について、「EC」「CRM」「POS」のソリューションを提供している、ベンダー各社がディスカッションを行い、課題・解決や導入事例をご紹介します。
アパレルやコスメ・靴・かばんなどの服飾雑貨を取り扱うお客様向けに最適なセミナーです
最近、DXという言葉を耳にします。しかし、何から取り組めばよいのか分からない、というお客様の声もよく聞きます。本セミナーでは、オムニチャネルやDXについて、ソリューションを提供している各社がディスカッションを行います。
クラウドデータ分析・活用ERP・基幹業務・業務管理コスト削減・売り上げ向上業務データの活用オンライン
開催終了いたしました。
最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。
15:00〜16:00
過去にはO2Oやオムニチャネル、最近では「DX」という言葉をよく耳にします。しかし、「何から取り組めばよいのか分からない」というお客様の声も実際によくお聞きします。本セミナーでは、オムニチャネルやDXの手法について、「EC」「CRM」「POS」のソリューションを提供している、ベンダー各社がディスカッションを行い、課題・解決や導入事例をご紹介します。
GMOメイクショップ株式会社 福岡支社 MakeShop事業部 ソリューション営業チーム シニアチーフアシスタント
広瀬 友樹 氏
EC業界10年以上の経歴を持つ。GMOメイクショップ株式会社入社1年目で年間営業成績MVPを獲得。担当案件は延べ1000社以上。BtoB、BtoC問わず、集客、売り上げアップの施策や業務システムの運用最適化まで幅広く得意とする。昨年GMOメイクショップ株式会社の福岡支社立ち上げメンバーに抜擢され、九州、沖縄エリアを中心にEC導入の提案、サポートを行っている。
株式会社スマレジ パートナー推進部 部長
鈴木 周吾 氏
製造小売の企業で小売部門と生産管理部門で3年ずつ従事し、2016年より株式会社スマレジにて勤務。実店舗における決済手段多様化に対して、決済サービス連携の拡充に努めた。現在所属するパートナー推進部では、セールスと開発の両部門のアライアンスを統括している。
ビートレンド株式会社 企画本部 本部長
宮下 省吾 氏
2005年入社。2009年から営業部長を務め、2010年からスマートCRMプラットフォー「betrend」の製品企画とマーケティングの責任者を担当。2015年に企画本部長に就任。
株式会社大塚商会 本部SI統括部流通・サービスSP1課 アパレル・ライフデザインSP
受講の受け付けを終了しました
見たいセミナーは見逃さない!
最新セミナー情報をメールでお届けします。
ナビゲーションメニュー