ただいま、受講を受け付けています
新型コロナウイルスの国内感染の拡大をうけ、本セミナーはオンラインセミナーで開催します。
「WVD」「マイクロソフトのゼロトラスト」「Citrix Cloud」「VMware Horizon Cloud」とは、これらをテーマにお持ちのお客様必見!
本セミナーでは、テレワーク環境におけるVDIを検討しているお客様向けに、Windows Virtual Desktop(以下、WVD)がどのようなソリューションなのかをご紹介すると共に、今話題のゼロトラストセキュリティをどのように実装できるのかをご紹介します。
テレワークの実現・効率化 ウイルス対策・サイバー攻撃対策 エンジニアリング クラウド セキュリティ 経営基盤強化・リスク対策 ITの運用・保守の負荷軽減 オンライン
重要なお知らせ
新型コロナウイルスの国内感染の拡大をうけ、本セミナーはオンラインセミナーで開催します。
14:00〜14:30
【A1】
テレワーク環境としてAzureのDesktop as a Service(以下、DaaS)サービスWVDが注目されています。WVDは、これまでのソリューションに対し、多くの特徴を持っています。一体どのようなどのような利点があるのか、テレワークに欠かせないセキュリティの観点は、また柔軟なリソース運用手段とは、など分かりやすく解説します。
株式会社大塚商会
山縣 暁
14:40〜15:10
【A2】
在宅勤務やリモートワークの需要と共に、AzureのDaaSであるWVDの利用が進んできています。WVDの利用でローカルにデータを保持しないということでセキュリティ上価値がありますが、それだけでは安心、安全とは言い切れません。マイクロソフトはセキュリティにおいてはゼロトラストというスタンスで、製品、サービス、情報を提供しています。本セミナーでは、マイクロソフトが提供するセキュリティソリューションを活用し、セキュアなWVDをどのように実現できるかご紹介します。
日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部 パートナー技術統括本部 ソリューションビジネス開発技術本部
佐藤 威 氏
15:20〜15:50
【A3】
WVDを一般利用にも広げるには利用者の方のさまざまなニーズに対応することが必要となる一方、管理面での運用も検討しなければなりません。そこで、本セミナーではWVDにさらなる価値を与えるソリューションとして「Citrix Cloud」と「VMware Horizon Cloud」についてご紹介し、管理者にとってどのようなメリットがあるのかについて解説します。
株式会社大塚商会
西村 達彦
16:00〜16:30
【A4】
大塚商会では、お客様のご要件に応じたエンジニアリング部門用のテレワーク環境を提供しています。新型コロナ感染拡大と共に急速に普及したテレワークですが、一方でエンジニアリング利用ならではのお悩みもよく聞きます。WVDのGPUを使えるマシンでは、そのようなお悩みだけではなく、既存の問題をもクリアにする可能性を秘めてます。本セミナーでは、エンジニアリング分野での活用を中心に解説します。
株式会社大塚商会
藤田 昌弘
ただいま、受講を受け付けています
見たいセミナーは見逃さない!
最新セミナー情報をメールでお届けします。
ナビゲーションメニュー