受講の受け付けを終了しました
季節業務である、採用や人事異動、社保算定、組織改編、また毎月の勤怠給与処理など、バックオフィスの業務は季節ごと・月ごとの期日に追われた繁忙期があり、手作業や人とのやりとりなどアナログな業務が多数発生しています。このような繁忙期をバックオフィスのDX推進で楽にする方法を具体的なソリューションを交え15分でコンパクトにご紹介します。
人事労務の「ペーパーレス化」「申請の電子化」についてIT活用のヒントをご案内します
本セミナーでは、バックオフィス業務のDX化で「採用・人財活用、電子申請・電子契約、テレワーク時の労務管理」など繁忙期の業務を効率化するIT活用についてご紹介します。
テレワークの実現・効率化人手不足対策(業務自動化/生産性向上)ハンコや契約業務の電子化紙文書の電子化(書類・FAX・名刺・データ管理等)ERP・基幹業務・業務管理文書管理・電子契約・ペーパーレスオンライン
開催終了いたしました。
最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。
13:00〜13:15
季節業務である、採用や人事異動、社保算定、組織改編、また毎月の勤怠給与処理など、バックオフィスの業務は季節ごと・月ごとの期日に追われた繁忙期があり、手作業や人とのやりとりなどアナログな業務が多数発生しています。このような繁忙期をバックオフィスのDX推進で楽にする方法を具体的なソリューションを交え15分でコンパクトにご紹介します。
株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部
堀江 麻美子
13:15〜13:30
昨今、度重なる法改正や新型コロナウイルスの影響により、人事・労務部門でも急速なDX化と管理ツールの見直しが求められています。そこで、入社手続きや身上変更による労務手続きから、社会保険や労働保険などの行政手続きまで、煩雑な業務を「あいさつくらい簡単に」高い業務効率を実現した、オフィスステーションについてご紹介します。
株式会社エフアンドエム オフィスステーション事業本部
市川 賢 氏
13:30〜13:45
働き方改革関連法の施行、テレワーク・モバイルワークの日常化などで、多様性を考慮したバックオフィス業務の効率化は年々需要が高まっています。本セミナーではいつでもどこでも利用が可能なクラウド型勤怠管理システム「勤革時」を題材に「出退勤打刻」「申請の電子化」「勤怠情報のリアルタイムな集計」「給与計算を行う『SMILE V 人事給与』との連携」など、勤怠業務の効率化について分かりやすくご紹介します。
日本電気株式会社 パートナーソリューション事業部
浅原 英之 氏
13:45〜14:00
少子高齢化や人財の流動化の影響で、人材の確保および離職防止を気にする企業様が多くなってきました。タレントマネジメントシステム「RocoTalent」を活用した人材管理をすることで従業員のモチベーションアップを図ります。
株式会社ロココ
宮下 達裕 氏
受講の受け付けを終了しました
ナビゲーションメニュー