WSUS廃止!? 今こそ考える次世代Windows管理戦略

ギリギリまでWSUSを使い倒す? それともクラウド管理へシフト? 日本マイクロソフト株式会社 高添氏も登壇して最新情報をお届けする特別セミナー

Microsoftは、Windows Server Update Services(WSUS)の廃止を発表し、クラウドベースの管理ツールへの移行を推奨しています。本イベントでは、Microsoftの技術者を招き、Microsoftのビジョンと今後の方向性についてご説明します。また、WSUSはすぐに使えなくなるわけではありません。将来を見据えて、今やるべきこと、将来に向けて知っておきたいことを3つのセッションに分けてご紹介します。

クラウド活用PC・ソフトウェア管理セキュリティクラウドITの運用・保守の負荷軽減オンライン

  • 日時:2024年12月12日(木) 13:00〜16:00 (接続開始 12:45〜)
  • 日時:2024年12月18日(水) 13:00〜16:00 (接続開始 12:45〜)
  • 日時:2024年12月19日(木) 13:00〜16:00 (接続開始 12:45〜)
  • 日時:2024年12月24日(火) 13:00〜16:00 (接続開始 12:45〜)
  • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
  • 配信環境:Zoom
  • 参加費:無料(事前申込制)

受付終了

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

セミナーのご案内

全日程、同一内容で実施します。

13:00〜13:50

WSUSの運用からクラウドによる更新管理へ!
Microsoft Igniteを含めた最新情報をご紹介!

運用管理機能のクラウドサービス化が進む中、2024年9月、多くの企業がWindowsの更新管理に利用しているWSUSの廃止が発表されました。今後クライアント管理はWindows AutopatchやMicrosoft Intune、サーバー更新はAzure Update Managerなどクラウドによる管理が推奨となります。本セミナーではオンプレミスとクラウドをつなぐAdaptive Cloud戦略の解説と共に、Microsoft Igniteの最新情報を交えてクラウドによる更新管理ソリューションをご紹介します。

講師

日本マイクロソフト株式会社

高添 修

14:00〜14:30

WSUS廃止……? まだ焦る必要なし!
〜ギリギリまで使い倒す価値ある選択肢とは?〜

2024年9月、MicrosoftよりWSUSの機能強化停止が発表され、クラウド管理へシフトしていくことが明確となりました。しかし、クラウドでの管理はインターネット回線やアップデートプログラムのダウンロードなど、運用面でまだまだ課題もあります。そこで、WSUSの廃止が発表された今でもWSUSを使い続けることで得られるメリットや、将来的な廃止に向け今からどのように準備すればよいかをご紹介します。WSUSはすぐに使えなくなるわけではありません!

講師

株式会社大塚商会

久米 一貴

14:35〜15:05

WSUSからMicrosoft Intuneへ
知ってる企業は、スマートな端末管理から!? 今すぐできるお得な活用法とは?

WSUSの廃止のニュースを見て、端末管理に不安を感じませんでしたか? 実は、攻略方法を知っている企業では、既にMicrosoft Intuneを代替案として、スマートな端末管理からスタートされています。そこから、セキュリティリスクの軽減、管理コストの削減、そして効率的なデバイス管理を実現できます。本セミナーでは、具体的な事例を交えながら、今すぐ実践できる解決策を紹介し、次世代の端末管理をご紹介します。

講師

株式会社大塚商会

芹澤 崚

15:10〜15:40

ハイブリッド環境における効率的なサーバーアップデート管理
Azure Update Managerの活用法

オンプレミスとクラウドの両方にサーバーを持つハイブリッド環境で運用する企業が増えています。本セミナーでは、Microsoft Azure Update Managerを活用して、オンプレミスおよびクラウド環境におけるサーバーのセキュリティパッチや機能更新を効率的かつ確実に管理する方法をご紹介します。

講師

株式会社大塚商会

佐川 誠

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー