AI・IoT製品の選び方や価格のご相談など、分かりやすくお答えします。

たよれーる生成AIチャット powered by GPT-3.5

Azure OpenAI ServiceのGPTを利用したチャットボットシステム

人が会話で使うような自然な表現を解釈し、Azure OpenAI ServiceのGPTを利用した大塚商会オリジナルのチャットボットシステムです。

たよれーる生成AIチャット powered by GPT-3.5の特長

特長1月額8万円(税別)と導入しやすい価格帯
Azure OpenAI ServiceのGPTを搭載したチャットボットの中でも、コストパフォーマンス重視の月額8万円(税別)と導入しやすい低価格でご用意しました。
特長2FAQデータ作成不要ですぐに利用できる
クラウドにドキュメントやURLをそのままアップロードするだけで利用できます。従来のチャットボットで利用するようなFAQデータ、または問い合わせの対応履歴をお持ちの方は、フォーマットを合わせてご利用いただけます。
特長3Azure OpenAI Serviceだからプロンプトが二次利用されない
Microsoftのクラウドサービス「Azure」上で提供しているAIサービス「Azure OpenAI Service」を利用していますので、セキュアな環境で安心して使うことができます。
特長4分かりやすい管理画面でラクラク簡単操作
シンプルな管理画面で、チャットボットの構築・メンテナンスが簡単にできます。利用者画面も直感的に操作が可能です。

利用画面と機能詳細

参照元ドキュメントの提示

たよれーる生成AIチャットでは、AIが回答した内容に対して、参照元が表示されます。どこから導き出した回答なのかが明確になるため、信用性が高まり、また、参照元の情報をあらためて確認することもできます。

プロンプトテンプレートの登録

生成AIにおけるプロンプトとは、ユーザーがAIに対して入力する命令や指令、設定などのことを指します。生成AIにどのようなプロンプトを与えるかによって回答が大きく変わってきます。プロンプトテンプレートとは、業務でよく活用するプロンプトをテンプレートで用意しておくことで、毎回、細かく設定などを入力しなくても、明確に質問や指示を生成AIに伝えることができます。

利用者にあわせて変更可能な、テーマカラー・会話のスタイル設定

利用者のご希望に合わせてテーマカラーの設定や、厳格から創造的といった会話のスタイルの選択ができます。管理者側からは、テーマカラーやチャットボットのアイコンの設定変更などが可能です。

管理画面と機能詳細

簡単操作で社内ドキュメントをアップロードし、回答を生成

FAQデータなどの作成は不要で、クラウドにドキュメントやURLをそのままアップロードするだけで、すぐに利用できます。アップロードも難しい操作もなく、簡単に実行できます。PDF、CSV(指定ひな形)、URLに対応。クラウドにアップした社内外ドキュメントを参照し、AIが回答を生成します。

利用状況が分かる「アクセス解析」機能

管理画面では、利用状況や入力されたプロンプトの確認が可能です。「アクセス解析」では、指定した期間内の問い合わせ数や利用者数、利用者数、よく参照されたデータソースのランキングなどを確認できます。アクセス解析結果をダウンロードすることも可能です。

そのほかの管理画面機能について

管理画面機能一覧
  • データソースのアップロード
  • データソースの一覧確認
  • チャットボットのプレビュー、公開
  • 利用ログ
  • アクセス分析機能
  • その他詳細設定
    (チャットボットのカラーやあいさつ文の変更など)

価格

導入支援
15万円(税別)
月額費用
8万円/月(税別)
  • * 問い合わせは月1万回まで、ご利用いただけます。
  • * 1万回を超過した場合は、別途超過金が発生します。

オプション

大塚商会がご提供する「ChatGPTビジネス研修」は、Eラーニングとワークで基礎からビジネス活用までを1日で身に付けることができます。

ChatGPTビジネス研修
1万円/人(税別)
導入後スポット支援
個別見積り

ChatGPTビジネス研修について詳しく見る

5営業日の無料お試しで「たよれーる生成AIチャット」を体験!

無料お試し大塚IDでログインして無料お試しを申し込む

ご利用手順

  1. STEP1大塚IDでログインする
  2. STEP2申し込み画面で手続きを行う
  3. STEP3無料お試しでご利用開始

たよれーる生成AIチャットの優れた機能をご理解いただくには、実際に試していただくのが一番です。

本製品の注意事項

  • プロンプトやドキュメントは利用者側の責任範囲で管理・運用をしていただきます。
  • 本製品は生成AIを利用しているため、利用者の意図しない回答を出力する可能性が含まれます。
    生成された情報を基に生じたトラブルに対して、当社は一切の責任を負いかねますため、利用者側でデータソースをチェックしていただくようお願いいたします。
  • 本製品の不適切な使用によりトラブルが生じた場合、当社は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

サービスロードマップ

2024年1月現在の構想であり、変更の可能性があります。

  • * 掲載中のサービスロードマップは、2024年1月現在の構想であり、変更の可能性があります。

ナビゲーションメニュー