Apple Watchの使い方ご紹介
2017年8月11日公開分のiPhone Business Networkの番組サマリーをお届けします。
番組サマリー
今回は、「Apple Watchの使い方ってどうなの?」というお題でお話をしました。
2014年9月10日に、Appleから華々しく発表された腕時計型ウェアラブルコンピューターがApple Watch Series 1でした(当時は、Apple Watchとして発売されていますが、ここではApple Watch Series 2と区別するためにApple Watch Series 1としています)。
デザインは、Appleのインダストリアルデザイングループ担当上級副社長であるジョナサン・アイブ氏が担当。彼の旧友でありオーストラリアのプロダクトデザイナーでもあるマーク・ニューソン氏も協力したといわれています。マーク・ニューソン氏は、auの人気端末talbyをデザインしていて、日本でも高い評価を受けているデザイナーです。丸っこくかわいい、それでいておしゃれなデザインが特徴的なのですが、そんなデザインセンスがApple Watchの基盤になっているのかもしれません。
AppleWatchは2人の偉大なデザイナーによって作られていた(NAVER まとめ)
またApple Watch Series 1は、ティム・クック氏がCEOに就任して最初のプロダクトとしても大いに注目を集め、ウェアラブル時代到来のヒーローとして多くのファンに支えられながらも、圧倒的というほどには浸透を果たせませんでした。とあるIT系雑誌の編集長が「すごく使っていますよ。時間を見るときに」などと痛烈なギャグを放っていたくらいです。実はまだまだ改良の余地があったんですね。
そこに登場したのが、FeliCaを搭載した50mの耐水性能のApple Watch Series 2。Apple Watch Series 1ユーザーで買い換えられた方も多くいらっしゃいましたし、新規ユーザーもずいぶんと増えた印象がありますよね。
新Apple Watch「Series 2」は何が変わったのか──50m防水にFeliCa対応(実機ギャラリー)(Engadget 日本版)
僕も、これまで何台も持っていた他社の時計型のデバイスをApple Watch Nike+に付け替えました。大胆なカラーリングや、ベルトの斬新なデザインが気に入って即買いしたんです。ただ、Apple Watchの使い方はあまり語られていないので、今回のiBNで取り上げてみました。
ゆづちゃんは、Apple Watch Nike+をプールで使っているそうだけど、僕はまだ怖くてできないんですよね。
番組で話した使い方を書き出してみました。皆さんもどのような使い方をしているのか、ぜひぜひ教えてくださいね。特にビジネス用途でどう使われているのかが気になるところですね。
- カメラのシャッターに使う
- リハビリの運動ごとにタイマーに使う
- どれだけ歩いたかなどを記録するライフログや健康管理に使う
- LINEやメールやFacebookの通知
- 支払いの際に使う
これからは、ウェアラブルのビジネス用途が増えるのは確実でしょう。そんな中で、もう少しビジネスでの用途を考えなければと思います。Apple Watchについても、引き続きiBNで取り上げてみたいと思います。
特に、音声端末として伸びてくるのかな? それに、ビジネスに応用できそうなアプリが増えるといいですね。
参考までに、幾つかアプリの掲載されたサイトをご紹介します。
ちなみに、先日番組で少しお話しした、iPhoneを自宅に忘れたのにApple Watchに通知が届くという現象の謎が解けました。Apple Watchは、Bluetoothが利用できないとき、ペアリングしたiPhoneが接続したことのあるネットワークにWi-Fiで接続して、iPhoneとの通信を試みることができるんです。だから、いつも使っている収録スタジオのWi-FiをApple Watchが見つけて、遠く離れた自宅に忘れたiPhoneとインターネット経由でつながった状態になって、iPhone経由で通知が届いたというわけなんですね。
またうわさレベルですが、こんな記事もありましたので掲載しておきますね。
【電子版】アップル、LTEスマートウオッチ開発 年内発売へ(日刊工業新聞 電子版)
大塚商会では、iPhoneやiPadをはじめとするApple製品の選び方や価格、活用のご相談なども分かりやすくお答えします。気軽にご連絡をいただければ幸いです。
Apple製品お問い合わせ窓口
03-3514-7870(平日 9:00~17:30)
Webでのお問い合わせは、下記リンク先ページのお問い合わせよりご相談ください。
Apple製品(大塚商会)
番組視聴はこちらから
MacやiPhone、iPadからiTunesを使って簡単にPodcastを楽しめます。
RSSを使って番組をダウンロードできます
- *本記事中に記載の肩書きや数値、社名、固有名詞、掲載の図版内容等は公開時点のものです。
バックナンバー
[2019年 2月 1日公開]
[2019年 1月25日公開]
[2019年 1月11日公開]
[2019年 1月 4日公開]
過去のバックナンバー一覧
iPhone Business Network バックナンバー
ナビゲーションメニュー