LED化はコスト削減に有効だと分かっていてもテナントの場合、「照明」はビルオーナーの所有物のため、LED照明の導入を諦めがちですが、大塚商会には既存の「照明器具を流用」できる製品があり、導入されるケースが増えてきています。
- * 事前にビルオーナーもしくは、ビル管理会社様の確認が必要です。
テナントのLED化のことなら大塚商会にお任せください。
知識と経験豊富な大塚商会がお客様のLED化をお手伝いします。
LED化はコスト削減に有効だと分かっていてもテナントの場合、「照明」はビルオーナーの所有物のため、LED照明の導入を諦めがちですが、大塚商会には既存の「照明器具を流用」できる製品があり、導入されるケースが増えてきています。
テナントビルでの電力量単価(約32円)は、自社ビルの単価(約16円)と比べ、ほぼ2倍の単価を支払っています。そのため、テナントのLED化は自社ビルユーザーよりも、大幅なコスト削減、早期コスト回収が期待できます。
試算条件
イビデングリーンテック株式会社 様
一般財団法人防衛技術協会 様
清友監査法人 様
お客様満足度95.1%
大塚商会のLED照明は、導入したお客様から、「オフィスが明るくなった」「電気代が安くなった」「発注・交換・廃棄の手間が省けた」など、高い評価を頂いています。
最長5年の長期保証
不具合時はLED照明の無償交換に加え、その交換作業も無償で最長5年間対応します。高所(天井高3.5メートルまで)などの専門業者に依頼が必要な場合でも、追加費用は頂きません。
65,000を超える導入実績
大塚商会では2008年からLED照明の取り扱いを開始し、オフィスをはじめとした約65,000事業所へ導入いただいています。
譲渡権つきリース
期間満了後にリース物件の所有権がお客様に移転されるリース契約で、お買い取りに比べ初期費用を用意しなくてもLED照明を導入できるメリットがあります。
既存器具の流用が可能
既存器具を流用するため、大規模な工事が不要なので初期費用も抑えられます。
「グリーンリース」とはビルオーナーとテナントが協働し、不動産の省エネなどの環境負荷の低減や執務環境の改善について、契約や覚書などによって自主的に取り決め、その取り決め内容を実践することをいいます。
この取り組みにより、ビルオーナー・テナント双方が光熱費削減などの恩恵を受け、Win-Winの関係を実現します。詳しくは国土交通省のグリーンリースのページをご覧ください。
注意:取り付けには電気工事が必要です
テナントへのLED導入に役立つ情報をまとめました。ぜひダウンロードいただきご覧ください。