MS&AD サイバーセキュリティ 基本態勢診断サービスのご案内

貴社のサイバーセキュリティ対策の状況について
「無料で診断できるサービス」をご案内します!

「MS&AD サイバーセキュリティ基本態勢診断」
実施のメリットは?

  • 課題や弱点を明確化

    サイバーリスクに対する課題や弱点が明確になります。

  • 必要な対策をご提案

    課題や弱点を克服するための必要な対策をご提案します。

  • 保険料を割引き

    診断結果に応じてサイバー保険の保険料が最大60%割引になります。

診断結果から見えてくることは…

(1)総合点数・評価

総合点数は1,000点満点で表示されます。点数に応じてお客様のリスク実態に関するフィードバックコメントが表示されます。

(2)業種別傾向値

業種別傾向値は質問票にて回答した業種においてリスク(脅威)が大きい項目とその項目に対する回答企業の対策状況についてフィードバックコメントが表示されます。

(3)対策が必要な項目

質問に対する回答から、特に対策を強化するべき項目が3つ表示されます。該当する質問番号と必要な対策、そしてその対策を講じるために推奨されるサービスや製品について表示されます。

(4)サイバー保険の説明

サイバー保険の簡単な説明と、質問への回答結果をうけたコメントが表示されます。

大塚商会がご案内するサイバー保険

サイバーセキュリティに「満点」は無く、リスクの最小化はできても、ゼロにすることはできません。万が一の事故から会社の経営を守るサイバー保険をおすすめします。

サイバー保険の月々の保険料はお客様の「業種」と「売上高」によって算出されます。お見積りは大塚商会の担当者にぜひ、ご用命ください。

サイバー保険のご契約例と保険料水準

損害賠償
基本支払限度額
1事故・保険期間中
費用損害
基本支払限度額の外枠
1事故・保険期間中
免責
5,000万円1,000万円なし
  • * 上記は大塚商会リスク診断型サイバー保険のBプランとなります。

年間売上高10億円の場合の月額保険料

 製造業・建設業・土木工事業
設備工事業・電気工事業
卸売業・商社医療・福祉・介護業
セキュリティ割引きなし7,770円8,270円27,870円
セキュリティ割引き20%(注1)6,210円6,620円22,300円
セキュリティ割引き60%(注2)3,110円3,310円11,150円
  • (注1)UTM、SOC/EDRを導入している場合の割引率です。
  • (注2)リスク診断実施後の最大割引率です。
  • * このページは「MS&AD サイバーセキュリティ基本態勢診断」の概要を説明したものです。サイバー保険の補償内容や加入プランの詳細はパンフレットをご覧ください。

お気軽にお問合わせください

サイバー保険をご検討のお客様は、まずは「セキュリティ診断サービス」がおすすめです。
貴社のサイバーセキュリティ対策の状況について無料で診断します。

セキュリティ診断サービス お問合わせ

【承認番号】: B22-100761 【承認年月】: 2022年10月

ページID:00233060