HPE Arubaで実現する快適なWi-Fi 6E

働き方の多様化でWi-Fiを活用するシーンと共に端末台数や通信量が急増

PC、スマートフォンに加えてIoT機器もWi-Fiに繋がる時代となり、接続端末台数が増加しています。また、アプリケーションが多様化し音声だけでなく映像やクラウドサービスへの接続も広がり、通信データ量も増加しています。
その影響で回線の混雑と遅延が発生します。遅延や切断が発生するなどの障害も発生しやすくなっています。こういった事態により業務への支障が生じないようWi-Fi環境を見直す必要があります。

  • Web会議

  • 接続端末の増加

  • フリーアドレスで密を避ける

Wi-Fi 6Eのここがすごい

では、端末台数やデータ量が増加してもどのような対策をとれば良いのでしょうか?それはWi-Fi 6E環境への切り替えです。新しい無線規格「Wi-Fi 6E」は、新技術OFDMA(直交周波数分割多重接続)を採用、「MU-MIMO(マルチユーザーマイモ)」と組み合わせることで、従来よりも快適なWi-Fi環境を実現します。また、従来の2.4GHz帯・5GHz帯に加え、新たに6GHz帯が利用できるようになりました。

Wi-Fi 6Eが凄い理由(1)
1つの通信に複数のデータをのせて効率的に配信

従来は一つの宛先にデータを一つずつ送信していましたが、新機能「OFDMA」は一つの通信に複数のデータをのせ、複数の宛先に効率的に配信できます。
例えば、今まではトラック1台につき、1ユーザー分の荷物しか運べなかったが、Wi-Fi 6Eなら1台のトラックを共有し複数のユーザーの荷物を積んで一気に配送イメージです。

Wi-Fi 6Eが凄い理由(2)
最大8本(8ストリーム)の同時接続で快適に通信

同時接続を可能とする「MU-MIMO」が拡張され、上り下り通信共に最大8本(8ストリーム)の同時接続が可能になりました。 例えば、トラック1台しか通れない道であれば、台数が増えると渋滞してしまいますが、最大8車線の道路であれば、渋滞せずにトラックがスムーズに通過できるというイメージです。

Wi-Fi 6Eが凄い理由(3)
新たに追加された6GHz帯で電波干渉なし

Wi-Fi 6Eでは、2.4GHz帯・5GHz帯に加え、新たに6GHz帯が利用可能に。この帯域はWi-Fi専用なので、他の電波との干渉がほとんどなく、安定した通信が可能です。さらに、6GHz帯ではチャンネル数が倍増し、最大160MHzの広い帯域を確保できるため、多くの端末が同時に使っても、高速で快適な通信が保たれます。5GHz帯で発生するDFSによる通信停止も、6GHz帯では発生しません。

だから混雑時や接続台数が多くても、速度が落ちにくい

Wi-Fi 6Eなら多くの端末が同時にWi-Fiにつながっている状態でも、通信の順番待ちが発生せず、効率的に配信できるので快適なWi-Fi環境を実現できます。通信速度は混雑した環境下でも従来より平均で4倍向上。Web会議やクラウドサービスの利用、リモートアクセスなど、通信量が多い環境でも対応可能です。

Wi-Fi 6E対応アクセスポイント

法人利用に適したAruba無線アクセスポイント

Wi-Fi 6Eの環境を構築するにあたって、大塚商会では世界中で導入実績のある製品「HPE Aruba」をご提案しています。店舗などの小規模スペースから、学校やイベントホールなど同時接続が集中する環境に対応するモデルまで、お客様の環境に合わせた機種を用意。またクラウドにあるコントローラーにより、機器の設定変更や電波干渉の制御など、遠隔から行うことも可能で、法人利用に適した製品です。

大塚商会のらくらく Wi-Fi for Aruba

「らくらくWi-Fi for Aruba」は、機器を制御するクラウドのコントローラーによる運用の代行や、死活監視などをお客様に代わって実施します。管理担当者が行くことなく、機器の設定変更や運用状況の確認を行うことができるため、管理者のリモートワークを支援するサービスでもあります。また、障害時の状況の切り分けを行い、必要に応じて大塚商会の技術者がオンサイトで対応することで早期復旧を図ります。「安心」と「性能の高さ」のこの強みが法人様サービスの決め手であり、不正な動きや性能低下の予兆を可視化することで、安全で快適な無線LAN環境をご提供します。お客様の手間をかけず、安全に快適な無線LAN環境をご提供します。

安心の監視サービス

  • 【不正アクセスの危険を察知】
    セキュリティ監視(SOC)

    許可されていない端末の接続や不正なAP接続がされたときなど危険を察知しお客様へメールにて通報します。また、暗号化されていないSSID設定などの不備もお知らせします。

  • 【障害や性能低下の予兆を察知】
    性能監視

    クラウドコントローラーから見えなくなる、接続が集中しパフォーマンスが低下する、接続までの時間が長くなる、などの予兆を見逃さず、障害につながる兆しの対応が可能です。

利用イメージ

運用代行サービス
  • 社内用、ゲスト用SSIDの運用管理
  • ユーザーアカウントの登録、変更、削除
  • パスワードの変更
  • Wi-Fi環境の最適化
  • Wi-Fi利用時間のスケジューリング
  • アクセス先制御(SSIDごとのIP、ポート制御)
  • ファームウェアのアップデート
  • 無線アクセスポイント(無線AP)の死活監視
障害復旧サービス
  • 障害時のリモートメンテナンス
  • 機器故障時の代替機器の交換、復旧作業(オンサイト)
運用セキュリティ監視(SOC)サービス
  • 不正利用の疑いを検知
  • 攻撃の予兆を察知
  • メール通知
性能監視サービス
  • 正常稼働の確認
  • APの負荷状況
  • AP接続までの所要時間のチェック
  • メール通知

<Wi-Fi 6E対応モデル>Aruba AP スペック

価格

各モデルの価格については「Aruba資料ダウンロード」よりご確認ください。

まずは14日間の無料トライアルでWi-Fi 6Eを体験してみませんか?

Wi-Fi 6Eを実現する「Aruba AP」を14日間の無料トライアルでお試しいただけます。ぜひ快適なWi-Fi環境をご体験ください。ぜひこの機会にお試しください。

お気軽にお問い合せください

Wi-Fi 6Eの14日間無料トライアルを受付中です。ぜひこの機会に快適なWi-Fi環境を体験してみませんか?
価格情報等を掲載した資料ダウンロード、導入検討のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

ページID:00290518