まずはお気軽にご相談ください。

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

マイナンバー対策のよくあるご質問

マイナンバー対策では多くの困りごとが発生します。準備、運用・管理についてなど、大塚商会に寄せられるよくあるご質問をご紹介します。

マイナンバー対策「準備編」

  • 何から準備したらよいのか分かりません。

    まずは現状調査を行いましょう。マイナンバーが必要となる書類や対象業務などを明確にしたり、システムの導入やセキュリティ対策の計画、従業員への教育・研修の必要性を検討したりしましょう。

    現状を自己分析できる「マイナンバーセルフチェックシート」をダウンロードする

  • マイナンバー制度への対応に必要なシステムやセキュリティ対策を相談できますか?

    はい。まずはセルフチェックシートを使ってお客様の現状をヒアリングさせていただきます。その結果を基に、お客様の状況に応じて必要な部分だけを支援させていただくサービスをご用意しています。

  • 基本方針や取扱規程などは必要ですか?

    基本方針とは、自社の特定個人情報取り扱いに関しての安全性確保や、対応方針を明確にするものです。義務付けられているものではありませんが従業員に周知させるためにもあった方がよいでしょう。
    また、取扱規程には、マイナンバーの取得、保管、利用、廃棄の各段階における安全管理措置を、さまざまな視点で盛り込むように要求されています。情報漏えいの事故が生じる可能性があるマイナンバーの運用では、きちんと作成しておく方がよいでしょう。

    Word形式のひな形をベースに簡単作成「マイナンバー実務安心パック 2016年度版」を詳しく見る

  • 事業内容に適した教育計画の立案や研修資料の作成をお願いできますか?

    はい。マイナンバーについて組織的に周知させたい内容を、お客様オリジナルのeラーニング教材として作成したり、マイナンバー取扱担当者向けや全従業員向けの集合研修スタイルでご説明したりすることも可能です。

  • マイナンバー制度の対策に合わせて入退室や機器の管理を強化したいのですが、ご提案いただけますか?

    はい。ICカードによる入退室管理や、間仕切りなどのレイアウト変更、カギのかかるキャビネットやパソコン盗難防止ワイヤーなどもご提案できます。

  • 情報漏えいが心配です。リスクを最小限に抑える提案をお願いできますか?

    はい。セキュリティに関する抜け穴を突かれないためには、全体を把握したうえでの対策が必要です。重要なのは、十分なセキュリティ対策であると共に、それが実現可能な対策かどうかを見極めること。過剰な措置を行わないようにするためにも、ぜひ一度ご相談ください。

  • 自社のセキュリティ対策が、マイナンバー制度で求められる安全管理措置に適応しているか調査をお願いできますか?

    はい。まずはヒアリングさせていただき、ガイドラインに準拠したセキュリティと現状の差異を可視化します。その結果、もし足りない対策があれば、必要な対策と製品をご案内します。

  • マイナンバー取扱担当者だけが、データにアクセスできるように制限を設けたいのですが?

    従来のID・パスワードやカード認証では「なりすましログイン」の恐れがあります。厳格なルールが課せられている特定個人情報の取り扱いには、手のひら静脈認証を搭載したPCをお薦めします。そのほかにも、外部からの不正アクセスや内部からの情報漏えいを防止するためのソリューションをご用意しています。

マイナンバー対策「運用・管理編」

マイナンバー対策でお困りごとがありましたら
お気軽にご相談ください。

ナビゲーションメニュー