まずはお気軽にご相談ください。

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

ID管理とは? 社員のアカウント情報を一括管理するシステム導入のメリットや選び方を解説

近年、新型コロナウイルス流行の影響もあり、クラウドサービスの導入が進んでいます。クラウドサービスは、インターネット環境下であれば導入から利用まで簡単に行えるため、広く普及しています。一方、普及に伴いID管理の負担も増えているのが現状です。

この記事では、クラウド時代にID管理が重要な理由や、ID管理をサポートするシステムの選び方、システム導入のメリットについて解説します。

クラウド時代にID管理が重要視される理由

ID管理は、業務の効率アップやセキュリティの観点からも非常に役立つものです。ここではID管理の概要や重要性について詳しく解説します。

ID管理とは?

ID管理とは、社員のアカウント情報を管理することを指します。アカウント情報には、仕事で使うPCや社内システム、クラウドサービスなどを利用する際のIDやパスワード、社員のメールアドレス、所属部署、役職など多くの情報が含まれています。

近年のビジネスシーンでは、仕事で用いるシステムやサービスが複数あり、アクセスに必要なIDやパスワードなどもさまざまです。複数のアカウント情報を管理することは、情報漏えいを防ぐ意味でも重要です。

また、社内のシステムだけでなく、クラウドサービスの利用も増えています。従ってID管理の重要性は、ますます高まっているといえるでしょう。

ID管理の重要性が高まるにつれ顕在化する課題

クラウドサービスを利用する際は、アカウントのIDとパスワードを管理する必要があります。ID管理の対象は利用するサービスの数に伴い増加するため、さまざまな課題が発生します。

サービスごとにIDやパスワードを分けることは、セキュリティの安全性の確保に有効な対策です。しかし、仮にパスワードを忘れた社員が出た場合、管理者にとっては大きな負担となるでしょう。

また人事異動や社員の入社、退職のタイミングでの設定業務は膨大なものとなり、内部監査の手間も増加します。さらに、別々のパスワードやIDをメモなどに書き記していた場合は、人目につくためセキュリティの低下につながります。

ID管理の課題を解決するID管理システムとは?

ID管理システムとは、既存の社内システム、および外部のクラウドサービスで使用するIDとパスワード、アクセス権限を一元管理してくれるシステムです。
ここでは、ID管理システムが登場した背景や概要、役割について解説します。

ID管理システムやサービスでできること

ID管理システムは、管理者と利用者双方の負担を減らしつつ、セキュリティ面の強化を図るために広く導入されています。このシステムは、クラウドサービスの普及が進む近年において、人の手で行う業務の負担を軽減する目的で登場しました。具体的な機能は以下のとおりです。

ユーザー情報の一元管理

IDとパスワードは社員の異動や入退社に応じて、作成、発行、停止、削除する必要があります。従来はExcelなどでの管理が一般的でしたが、人事異動のように人の動きが活発になる時期は、管理者の負担が膨大なものとなります。そうした管理工数の軽減を図るものがID管理システムになります。また退職した社員のID削除のし忘れや、使いまわしなどのヒューマンエラーも防止できます。

IDの台帳管理

IDの台帳はExcelなどで手動管理されることがほとんどですが、新たなサービスの導入などにより、シートやファイルの整理が煩雑になり、ミスも増えます。一方、台帳管理を自動で行えるID管理システムを利用すると効率アップが可能です。退職者のID削除や、大規模な異動に伴う情報更新といった、セキュリティ面で特に重要な作業を手間なく行えます。

アカウント管理の自動化

煩雑なアカウント管理作業を自動化するものがあります。これは「プロビジョニング」と呼ばれる機能で、管理者の負担軽減に大きく貢献します。ID管理システムを人事システムと連携させると、社員のデータを同期し、リアルタイムでアカウント情報に反映させることが可能です。大規模な人事異動の際も自動で更新できるため、これまでID管理にかけていた手間と時間を大幅に削減できます。

特権IDの管理

OSやサーバーに対する操作権限を持ち、一般ユーザーよりも高次元でシステムに関与できるアカウントを特権IDと呼びます。その権限の強さゆえ、適切な管理を怠ると重大な危機に直結する場合もあります。例えば悪意を持った内部のユーザーによって、システムを改ざんされたり、外部から不正アクセスを受けて情報が流出したりするリスクがあるでしょう。

一方、ID管理システムを用いると、特権IDを使用できるユーザーを一元管理して識別できます。ログの確認や、権限申請の管理機能なども併用すると、さらに万全なセキュリティ体制を整えることが可能です。

多要素認証

複数の認証要素を組み合わせて行う多要素認証は、ID管理システムにおいても力を発揮します。特に指紋や顔などの身体的特徴を利用する生体認証は強力で、パスワードなどの知識情報と組み合わせると、さらなるセキュリティ強化が可能です。

シングルサインオン、アクセスコントロール

シングルサインオンとは、1つのIDとパスワードで複数のシステムにアクセスできる機能です。シングルサインオンを利用する場合、1つのIDとパスワードがあればよく、システムやサービスごとのIDを配布する必要がなくなります。またパスワードを定期的に更新するときも、シングルサイン用の1つのアカウントのみの更新で完了します。

なおテレワークに対応する際は、特定の場所や指定の端末以外でのアクセスを禁止するなど、アクセスコントロール機能を活用しましょう。

ID管理システムを導入するメリットと注意点

ID管理システムの導入には、「管理業務の効率アップ」「ユーザーの利便性の向上」「セキュリティ強化」などのメリットがあります。

一方でパスワード流出によるリスクもあります。情報を一元管理する性質上、パスワードが流出した際に全ての情報にアクセスできるようになるため、情報漏えいの危険性が高いといえるでしょう。

また、ID管理システムがシステムダウンした場合は、複数のアプリケーションやクラウドサービスが利用できなくなるデメリットもあります。上記を理解したうえで導入を検討しましょう。

ID管理システムの選び方

ID管理システムを選ぶ際は、六つのポイントに注意する必要があります。ここでは、ID管理システムの選び方について解説します。

導入目的を明確にする

スモールビジネス向けから大企業向けまで、豊富な製品やプランがあります。価格が高いプランは利用できる機能が増えますが、自社に不要な機能が多い場合は、無駄なコストが増えます。使いたい機能と価格のバランスが取れたシステムを選ぶためにも、導入目的を明確にしましょう。

管理したい対象を明確にする

導入目的と同時に管理対象も検討しましょう。管理したい対象やボリュームによって、選択するシステムとプランが異なります。社内の既存システムとの連携性や、対象となる社員の数などのポイントを十分検討する必要があります。

多要素認証に対応したシステムを選ぶ

セキュリティ強化の観点から、多要素認証対応の可否も重視しましょう。
ID管理システムは、社内のアカウント情報を一元管理するため、不正アクセスをされた際に情報が流出するリスクがあります。セキュリティ面が不安である場合は、高度なセキュリティである多要素認証機能を活用しましょう。

サポート体制の充実性も考慮する

ID管理システムは、セキュリティ面の重大性が高い性質上、サポート体制の充実度も大切です。障害に対して速やかに復旧がなされるか、日常的に起こる小さなトラブルにも対応してくれるかなど、提供事業者の姿勢を確認しましょう。導入や初期設定の支援を行っているか、マニュアルが充実しているかどうかも、良い事業者を見極めるポイントとして挙げられます。

システム連携範囲も確認する

ID管理システムによって、一元管理できる対象は異なります。連携できるシステムはどのようなものか、将来的に連携システムが増えても対応できそうなのかといった点をチェックしましょう。確認が不十分な場合、対応させたかった業務システムで使えなかったり、オプションで連携したもののコストが高くなったりするケースもあるため、俯瞰的かつ長期的な目で検討することが大切です。

オンプレミスとクラウドに対応するサービスを選ぶ

新型コロナウイルスの影響もあり、クラウドサービスの普及が進んでいますが、従来のオンプレミスと連携して活用したい企業も多いのではないでしょうか。そのため、ID管理システムの導入にあたっては、クラウドとオンプレミス両方に対応したものを選ぶと良いでしょう。

企業のセキュリティ強化に役立つID管理システム導入のご相談は大塚商会まで

大塚商会はクラウドサービスを利用するお客様へ、IDとパスワードを一括管理し、セキュリティ対策も行える「OTSUKA GATE」を提供しています。

アカウントの一元管理機能のほか、一度のユーザー認証で複数のシステムの利用が可能になる「シングルサインオン(SSO)」、多要素認証やIPアドレス制限などの「認証管理機能」などを備えています。
公共ネットワークからのアクセス制限、証明書がインストールされたデバイスのみからのアクセス許可など、セキュリティ対策も万全です。

問い合わせサポートも充実しているため、お困りの際にはいつでも窓口をご利用いただけます。ID管理についてお悩みの方は、ぜひ大塚商会にご相談ください。

止まらない革新、ID管理のその先へ「大塚商会オリジナルIDaaS OTSUKA GATE」

まずはお気軽にご相談ください。

製品の選定やお見積りなど、お客様のお悩みにお応えします。まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

*メールでの連絡をご希望の方も、お問い合わせボタンをご利用ください。

以下のようなご相談でもお客様に寄り添い、具体的な解決方法をアドバイスします

  • どこから手をつければよいか分からない
  • 検討すべきポイントを教えてほしい
  • 自社に必要なものを提案してほしい
  • 予算内で最適なプランを提案してほしい

何から相談したらよいのか分からない方はこちら(ITよろず相談窓口)

ページID:00244750

ナビゲーションメニュー