身近なITで始める「働き方改革」をお手伝いします。お気軽にご相談ください。

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

平均残業時間はどのくらい? 総務・労務に聞く残業の実態

働き方改革関連法が可決・成立! 罰則付き残業規制が導入されます

2019年4月から残業時間の上限規制が順次適用されます。現在、企業の残業の実態はどのようになっているのでしょうか? 企業の総務・労務担当者に実際の残業状況について伺いました。

アンケート調査の実施概要

調査期間
2018年8月22日~8月24日
調査方法
インターネット調査
対象
企業の総務・労務担当者
有効回答数
111名

月間の平均残業時間は「20時間以下」が最多

企業の総務・労務担当者に、自社の月平均残業時間を聞いたところ、最も多かったのが「1~20時間/月(40.5%)」という回答でした。1日当たり多くても1時間前後といったところでしょうか。多くの企業では残業時間の抑制を心掛けているのかもしれません。

一方で平均残業時間を「61~80時間/月」「81時間以上/月」と回答した企業は全体の約1割を占めており、1日平均3~4時間以上もの残業をしている計算になります。長時間労働がこのまま続けば、従業員の健康へ影響は元より、離職や入社希望者の減少など、企業の経営にも影響が出てくるのではないでしょうか。

Q:あなたの会社の平均残業時間をお聞かせください。

多くの企業が既に残業抑制に取り組んでいる

続いて残業時間の抑制・削減の取り組みを行っているかどうかを質問すると、「行っている」または「今後行う予定である」と回答した企業は98.7%にもなり、ほぼ全ての企業で残業の抑制に取り組む姿勢が高いことが伺えます。

さらに、今回のアンケート調査では「残業時間の上限を設定している・設定する予定がある」という回答が、全体の73%に及びました。2018年6月に成立した「働き方改革関連法」では、原則として残業は月45時間までという上限規制が設けられることが閣議で定められましたが(注)、既に多くの企業が長時間労働を見過ごさず、残業時間の削減に取り組んでいるようです。

  • (注)時間外労働の上限規制は、大企業で2019年4月1日から、中堅・中小企業で2020年4月1日より施行されることになります。

Q:残業時間を抑制・削減する取り組みは行っていますか。

残業時間を削減できない理由は人員不足? それとも作業効率の低下?

企業の多くが残業時間の削減・抑制に取り組み、成果を上げていますが、それでもなお、全体の6割の企業で、1日あたり平均2時間以上の残業をしています。残業時間を削減しようとしているにもかかわらず、思うほどには削減できていない理由を、総務・労務担当者は、どこにあると考えているのでしょうか。

残業時間が減らない理由

  • 人手不足だから
  • 適切な人員配置が行えていない
  • 作業効率が落ちているため
  • 社員一人に対する業務量が多すぎる
  • 客先からの突発的な要求に対応するため
  • やりがいのある仕事だから

残業時間が減らない理由として業務量や人員配置といった物理的な理由だけでなく、社員の意識も影響していると考えている総務・労務担当者もいるようです。残業削減・抑制の取り組みによりある程度の改善は見られたものの、さまざまな理由からこれ以上の残業削減・抑制は難しいと考えているのかもしれません。

残業時間の削減は会社全体のテーマ

残業を多いままにしておくと社員の健康リスクが高まり、ひいては経営にも影響が出ます。2019年4月からは、上限を超えて長時間労働をさせると罰則が適用されます。それだけ、現代日本において残業時間削減は大きなテーマになっているのです。一方で「人手不足」「作業効率の低下」と、残業時間の長い理由が分かっていても、それを解決するための施策を考え出すことは、なかなか難しいものです。

お客様に合わせた「残業を削減する方法」をご提案

大塚商会では、豊富なソリューションと効果的なコンサルティングにより、残業時間抑制を含む働き方についてのご提案や、必要に応じて勤怠管理システムの見直しからアドバイスを行うことが可能です。

多くの実績を持つ大塚商会が、残業時間削減含む働き方をお客様の実情に合わせてご提案します。ぜひご相談ください。

大塚商会の残業抑制ソリューション

「働き方改革」の情報を無料で入手! お勧めのセミナーなど

大塚商会では働き方改革を検討するお客様にさまざまな情報をお届けしています。ぜひご活用ください。

「働き方改革」のセミナーに参加する

大塚商会の関連サイトを見る

基幹アプリケーションを利用して、新たな働き方創造と生産性向上を実現します。

ERPナビ(働き方改革)

さまざまな提案資料、比較表、メーカーからの特別提供資料やセミナー配布資料などが無料で入手できます。

即効!ITライブラリー

関連製品を無料でお試し

たよれーる どこでもワークプレイス

出先のモバイル端末から、社内のファイルサーバーなどへリモートアクセスし、外からどこでもお仕事できる環境をご用意します。外部端末側にはデータを残さないため高いセキュリティで利用できます。

LINE WORKS

国内8,000万人以上が利用するLINEの使いやすさと便利さはそのままに、企業でも安心して使える管理機能とセキュリティを備えたクラウドサービスです。

RemoteView(リモートビュー)

インターネットに接続できる環境があれば利用できる安価な企業向けリモートアクセスサービス。外出先から社内のPCに接続してファイルやシステムを操作することができます。

たよれーる どこでもキャビネット

大容量データの受け渡しを安全にできるサービス。社内や得意先とのファイル共有、プレゼン資料などを外出先に持ち出すときに便利なサービスです。

T-4OO(ティーフォーオーオー)

T-4OO(ティーフォーオーオー)は、医療・医学・医薬・化学・IT・法務など2,000の専門分野のドキュメントを「最大精度95%=プロ翻訳者に匹敵する正確さ」で自動翻訳することができるクラウドサービスです。

製品のお試しに関しての詳細は下記よりご覧ください。

身近なITで始める「働き方改革」をお手伝いします。お気軽にご相談ください。

製品の選定やお見積りなど、お客様のお悩みにお応えします。まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215 (平日 9:00~17:30)

Webでのお問い合わせ

*メールでの連絡をご希望の方も、お問い合わせボタンをご利用ください。

以下のようなご相談でもお客様に寄り添い、具体的な解決方法をアドバイスします

  • どこから手をつければよいか分からない
  • 検討すべきポイントを教えてほしい
  • 自社に必要なものを提案してほしい
  • 予算内で最適なプランを提案してほしい

何から相談したらよいのか分からない方はこちら(ITよろず相談窓口)

ページID:00155642

ナビゲーションメニュー