まずはお気軽にご相談ください。

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

複合機、コピー機、プリンターの印刷コストを削減したい

複合機やプリンターの印刷コストはどうやって削減する? 具体的な手法と効果をご紹介

  • 日々の業務に欠かせない印刷やコピー。印刷コストには多くの削減余地があります。
  • 例えば「トナーやインクの消費を抑える」や「印刷方法を見直す」などで削減できます。
  • 印刷コストを削減する方法やポイントをご紹介します。

印刷コストを見直すことで、大幅なコスト削減につながる!

印刷コストは使い方や使用する機器、用紙・トナーなどの消耗品に左右されるので、日々の業務から見直す必要があります。例えば、

  • トナーの購入費用や消費量を減らす
  • 印刷方法を変更して印刷する紙の枚数を減らす
  • 機器の機能を集約して台数、保守管理を減らす

などがあります。仕事をする中で欠かせない印刷作業を見直すことで、大きな削減効果が得られるのです。

複合機やプリンターの印刷コストを削減! コストを見直す代表的な方法をご紹介

トナーやインクの購入・使用方法を見直すことで、印刷にかかるインク代を削減

トナーやインクは毎回の印刷において消耗されるものであり、大きなコスト削減の余地があります。トナーやインクの経費削減は、大きく分けて二つの方法が考えられます。一つ目は、トナーやインクをまとめ買いして1本あたりの価格を抑えたり、リサイクルトナーやインクを利用したりする。

二つ目は、専用ソフトを導入してトナーの消費量を節約する方法です。印刷の質を落とさずに印刷コスト削減が可能です。

「フルカラー印刷」と「モノクロ(白黒)印刷」を使い分けて、トナーやインク代を削減

カラーの必要性がない資料は、フルカラーではなくモノクロ(白黒)印刷にすることで大きなコスト削減が期待できます。

例えば、フルカラー印刷は社外で使う資料や、写真・デザインなどの印刷に制限し、モノクロ印刷は社内の会議資料や研修資料などに使い分けすれば、トナーやインク代を削減することができます。モノクロ印刷では見づらいといった場合には、2色印刷の機能がおすすめです。配色や設定などを工夫すれば、2色印刷でもインパクトのある印刷をすることができ、コスト削減が可能です。

印刷方法を見直して、用紙にかかるコストを削減

印刷コストは、印刷した紙の枚数に比例して増えてしまうので、印刷枚数を抑えることは、直接的なコスト削減につながります。

これまでの印刷方法を見直して無駄な印刷をなくすことで、印刷枚数を削減することができます。例えば、「複数のページを1枚で出力する」「両面印刷を行う」などの設定を行うだけでも、印刷枚数を減らすことが可能になります。また、必要に応じて適宜ペーパーレスに移行すると、余分な紙を印刷せずに済みます。

機能の集約や不要な機器の撤去をすることで、保守管理コストを抑える

FAX・コピー専用機・プリンターがそれぞれの専用機に分かれていたり、稼働率が低いにもかかわらず設置している機器があったりすると、不要な保守管理コストが発生してしまいます。

そこでFAX・コピー機・プリンターの運用状況を考慮して利用する機器を選別することで、運用や管理に必要なコストを削減することができます。例えば、「複数の専用機を1台の複合機にまとめる」「稼働率の低い機器を廃止する」などがあります。

この他にも、タブレットを導入して会議の資料をデータとして共有するなど、印刷コストを削減できる方法はあります。自社に合った方法を導入することで、さらなる効果が期待できます。

業務への影響を考慮してコスト削減に取り組むことが重要

印刷は通常業務に大きく関わってくるため、現在の業務に対する影響度を見極めたうえで、印刷コスト削減に取り組む必要があります。

例えば、用紙やトナー・インクにかかる費用を削減した結果、印刷の質が落ちる、機器を変えることで印刷スピードが落ちて効率が悪くなるということもあります。このような影響が大きなものだと、かえって新たなコストが発生してしまうのです。

シミュレーションを行い業務への影響を把握して削減!

自社の業務を損ねることなく、大幅なコスト削減が期待できるアイデアを選ぶことは、なかなか難しいものです。

そこで、コストや利用のシミュレーションを行うことで、自社への影響を事前に知ることができます。印刷コストだけでなく、電気代などを含めたコスト試算や、印刷速度の変化による影響の把握を正確に行い、最適なアイデアを選びましょう。

課題解決に役立つ資料集「ITライブラリー」

じっくり検討いただけるよう、多種多様なおすすめ資料を取りそろえています。

多数の実績の中から、関連する事例をご紹介

大塚商会から提案したソリューション・製品を導入いただき、業務上の課題を解決されたさまざまな業種のお客様の事例をご紹介します。

期間限定のお得なキャンペーン実施中!

関連製品を無料でお試し

電力の見える化スターターパック

コンセント機器での電気使用量を計測、確認するための3製品をパッケージにしました。工事不要でお手軽に導入できます。

たよれーる どこでもワークプレイス

出先のモバイル端末から、社内のファイルサーバーなどへリモートアクセスし、外からどこでもお仕事できる環境をご用意します。外部端末側にはデータを残さないため高いセキュリティで利用できます。

製品のお試しに関しての詳細は下記よりご覧ください。

まずはお気軽にご相談ください。

製品の選定やお見積りなど、多数のお客様に支えられた多数の実績でお客様のお悩みにお応えします。まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

Webでのお問い合わせ

お問い合わせ

*メールでの連絡をご希望の方も、お問い合わせボタンをご利用ください。

以下のようなご相談でもお客様に寄り添い、具体的な解決方法をアドバイスします

  • どこから手をつければよいか分からない
  • 検討すべきポイントを教えてほしい
  • 自社に必要なものを提案してほしい
  • 予算内で最適なプランを提案してほしい

何から相談したらよいのか分からない方はこちら(ITよろず相談窓口)

ページID:00225834

ナビゲーションメニュー