大塚商会の実践事例 03 「人事・総務DX」

サービス品質を落とさず、オペレーターの
80%在宅勤務に移行しました。

大塚商会では1990年代よりWeb会議を導入し、2000年代には電子申請をスタート。時代に先駆けデジタル化を進めてきたことで、2020年のコロナ禍の際にもオペレーターの在宅勤務への切り替えがスムーズに進みました。

大塚商会の実践事例 03 「人事・総務DX」

オペレーター一人一人の、働き方の多様化を進めています。

在宅勤務

自宅でも、迅速性や正確性などのサービス品質を落とさずに対応。

ハイブリッド勤務

在宅とオフィス、
組み合わせて勤務。

オフィス勤務

サテライトオフィスや
フリーアドレスなども整備。

さまざまなソリューションを導入・実践し、テレワーク環境を整備しています。

PC管理のログ管理 + 勤怠管理

労務管理のルールを見直し、離れた場所にいる社員の勤務状況も、見える化して把握しています。

コニュニケーションツールの導入

ビジネスチャットやWeb会議ツールで、コミュニケーションの質やチームワークの質を落とさないようにしています。

ビジネスチャットを活用。

打ち合わせはWeb会議で。

セキュリティ対策

オペレーターが、オフィスとは異なる通信環境、周辺環境で勤務することになるため、セキュリティソフトの設定や運用ルールの見直しを行いました。

多様な働き方を実現することで、組織力の向上にもつながっています。

  • 1

    どこでも働ける環境が整うから、事業継続性が向上

  • 2

    従業員のワーク・ライフ・バランスの向上で、経営体質を健全に。

  • 3

    テレワーク環境を整備することで、人材を確保し、働き手
    不足の緩和・解消
    に。

  • 4

    在宅勤務の導入、推進で、通勤コストを削減

DXを活用し、より安心・快適に働ける環境を目指しています。

  • 緊急時の
    安否確認が、
    より早く確実に。
  • 全社で
    残業時間を、
    1,992時間/削減。
  • AIを活用し
    従業員の幸福度の
    見える化も推進。

他の実践事例を見る