閲覧機会のある書類を電子化して保管する「セービングBOX オンデマンド型」の価格とご利用の流れをご紹介します。
オンデマンド型の倉庫について

立地特性からBCP(事業継続計画)対策として最適

耐震・耐火構造、多重セキュリティシステムを備えた文書専用保管庫

大量電子化にも対応でき、原本と電子化データの一元管理が可能
オンデマンド型 価格とご利用の流れ
価格
| 項目 | 価格(税別) | 内容 |
|---|---|---|
| 初期登録料 (1ユーザー当たり) | 5,500円/ユーザー | 登録時のみの費用です。 |
| 預かり料(月額費用) | 月額50円/箱 | 預けている月額の費用になります。1カ月、1期計算となり、日割り計算はできません。(1日でも預ければ1カ月分の費用がかかります。) |
| 入出庫料 | 110円/箱 | 倉庫に届いた書類BOXを、棚に入れる作業費用です。 |
* オンデマンド型は、50箱からご利用いただけます。
オプション
| 項目 | 価格(税別) | 内容 |
|---|---|---|
| オンデマンド | 手数料550円/回 | 1回ごとに発生します。 |
| 電子化費用 | 30円/1ページ(A4) | A4サイズ1ページ当たりの費用です。 |
| 溶解処理料 | 330円/箱 | 倉庫保管の書類BOXを溶解処理します。終了後は証明書を発行します。 |
ご利用の流れ
お申し込み

お申し込み・お問い合わせフォームより、お申し込みください。約2週間で手順書と専用のWebサイトのログイン情報をメールにてご送付します。
書類BOXの用意・登録

書類を入れる専用のBOX(注1)をご用意いただき、預ける書類のリストを、登録ユーザー専用のWebサイトから登録します。
バーコード貼り付け

登録ユーザー専用Webサイトより、バーコードを取り寄せます。数日後、郵送で届きますので、所定の位置に貼り付けてください。
書類BOXの回収

書類BOXは郵送でご送付ください。オフィスまでの回収ご希望も受け付けていますので、ご相談ください。
- (注1)書類BOXは横幅11cm以下、A4サイズのファイルボックス、上蓋付きをご用意ください。
Webでのお問い合わせ
お電話のお問い合わせ
株式会社大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-210-060営業時間 9:00~17:30(土日祝日/当社休業日を除く)
注意事項
オンデマンド型サービス
お申し込みについては「セービングBOXオンデマンド利用約款」をご確認いただきお申し込みください。
セービングBOX(オンデマンド型)サービス申込約款(PDF:256KB)
- 沖縄県、および離島以外の日本国内がサービス提供地域です。
- お申し込みからサービス開始まで、約2週間かかります。
- 本サービスは、最低ご利用箱数が50箱となっています。箱数が50箱に満たない場合はサービスをご利用いただけません。
- 預かり料は1カ月単位での計算です。日割り計算でのお預かりはできません(1日のみの保管でも1カ月分の費用が発生します)。
- 鈴与株式会社の倉庫の場所は、東京都西部地区です(お申し込み完了後に、正式な住所をご連絡します)。
- 書類BOX(横幅11 cm以下、A4サイズのファイルボックス)に封入できる書類のサイズは、B5以上A4以下の紙のみです。
- 電子化からお届けまでのお時間は、約1時間を想定しています(状況によってそれ以上のお時間を頂く場合もあります)。
- 預かり費用、オンデマンドの電子化費用は、月末締めで翌月10日ごろ、当社で売上処理します。
- お申し込みにあたり、当社の規程により、サービスのご利用をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
- 本サービスは鈴与株式会社により提供されるものであり、株式会社大塚商会と鈴与株式会社は機密保持契約を結んでいます。
