「Windows IoT OS 搭載のエプソンPC」の製品リーフレット
「Windows IoT OS 搭載のエプソンPC」の特長や導入メリットをまとめたリーフレットをご用意しています。無料でダウンロードいただけますので、お気軽にご利用ください。
セキュリティが強化され、長期運用や開発コストを抑えることができます。

Windows 11/10 IoT Enterprise LTSC(Windows IoT OS)は、生産ライン制御や倉庫管理、サイネージなど、組み込みシステム向けに提供されているOSです。長期供給が可能なため、専用アプリケーション資産を長きにわたりご活用いただけます。
エプソンでは、Windows 11/10 IoT Enterprise LTSC搭載のPCを1台から見積・注文いただくことが可能です。

「Windows IoT OS 搭載のエプソンPC」の製品リーフレット
「Windows IoT OS 搭載のエプソンPC」の特長や導入メリットをまとめたリーフレットをご用意しています。無料でダウンロードいただけますので、お気軽にご利用ください。
POINT 1 強固なセキュリティ

標的を絞ったサイバー攻撃や外部攻撃による情報漏洩などに対して、攻撃の前後で攻撃を防ぐ強固なセキュリティー機能が搭載されているため、安全性を確保できます。
POINT 2 OSの長期供給

サポート期間がリリースから約10年間の長期サポート

POINT 3 大型アップデート(機能更新プログラム)のスキップ

機能アップデートによるシステム障害、機能評価の手間を軽減します。

POINT 4 ロックダウン機能で設定や動作を制限

業務用途の端末は、特定のアプリのみを起動し限定された用途で利用することが多いです。
そのため、必要のない通知などが表示されないよう、用途に応じたOSの設定や動作を制限する機能を備えたロックダウン機能が搭載されています。
エプソンはWindows 11/10 IoT Enterprise LTSC 搭載モデルを1台からご購入いただけます。
「Windows IoT OS 搭載のエプソンPC」の製品リーフレットをご用意しました。無料でダウンロードいただけます。
AppLocker

操作・実行可能なアプリケーションを制御できる
総合書き込みフィルター

読み取り専用機化することができる
キーボードフィルター

望ましくないキーまたはキーの組み合わせの使用を無効化できる
シェルランチャー

指定されたアプリケーションのみで動作する環境を構築できる
カスタムログオン

サインインやシャットダウン画面を非表示にできる
割り当てられたアクセス

望ましくないキーまたはキーの組み合わせの使用を無効化できる
株式会社HACARUS様

一般的に短期間で機器入れ替えを行わない製造業に対して、Windows IoT Enterprise LTSCは、サポートが長期間のため適している。また、Windows Updateの更新作業による製品検査の遅延発生が想定されることもあり、機能アップデートが除外されることも採用のポイントにもなった。
S社様

装置との接続にフルハイトのPCIが2スロット必要だが、現在その要件を満たすPCはほとんどなくなっているが、エプソンのATシリーズはそれが残っているため継続して採用している。また、組み込み時にATシリーズを前提とした設計をしているため、筐体サイズが変わらないこともありがたい。
OSはWindowsベースで、長期継続可能なWindows IoT Enterprise LTSCを採用しており、OSのバージョン変更なく安定して導入、稼働できることがポイント。
まずは以下より資料をお引き取りください。不明点などございましたら、お気軽にご相談ください。
