セミナー内容
常識の枠を超えて「型破りな発想で」新たな事業を生み出すには何が必要か? 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の学部長を務める伊藤氏、本田技研工業で新たなパーソナルモビリティ「UNI-ONE」事業を手掛ける中原氏、大塚商会で数々の新規事業を担当し、今後他社の新規事業創出の支援も視野に入れる渡邊の3人が新たな価値創出の本質を議論します。
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長Musashino Valley 代表伊藤 羊一 氏
プロフィール
アントレプレナーシップを抱き、次世代リーダーを育成するスペシャリスト。2021年に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部を開設し学部長に就任。2023年6月にスタートアップスタジオ「Musashino Valley」をオープン。
本田技研工業株式会社コーポレートデベロップメント統括部中原 大輔 氏
プロフィール
1998年入社、IT部に従事し2011年に経営企画部に異動後、小型EVなど社内の新事業を担当。その後ベンチャー出資やM&A、PMIを経験し、カーブアウトプログラム
(IGNITION) を創設し責任者として推進しながらUNI-ONEの事業責任者も従事。
株式会社大塚商会トータルソリューショングループ執行役員新規事業推進担当渡邊 賢司