「Seiryu」の製品カタログ
「Seiryu」の特長や、期待される導入効果、実際の操作画面などをご紹介するカタログをご用意しています。無料でダウンロードいただけますので、お気軽にご利用ください。

特急品による急な計画変更にも対応可能! 製造現場の負荷状況も把握!
「Seiryu」は、中堅・中小製造業向けの生産スケジューラーです。生産管理システムや販売管理システムなどの連携元のシステムから、工程、機械、リードタイムなどの作業指示情報をCSVデータなどで取得し、ガントチャートとして展開します。システム上で納期や負荷状況を把握できるようになり、生産計画の調整もスムーズに行うことができます。

「Seiryu」の製品カタログ
「Seiryu」の特長や、期待される導入効果、実際の操作画面などをご紹介するカタログをご用意しています。無料でダウンロードいただけますので、お気軽にご利用ください。

「Seiryu」の製品カタログをご用意しました。無料でダウンロードいただけます。

ガントチャート、負荷グラフ表示によるスケジュールの見える化

CSV取り込みをした作業指示情報をガント表示することで、全体スケジュールを一目で確認することができます。また、負荷グラフも同時に確認できるため、製造現場の負荷状況を簡単に把握することができます。
機械の自動割り当て

機械の負荷状況を判断して、納期に間に合うよう、機械を自動で割り当てます。機械の割り当てで悩むことなく、効率よく生産計画を立案することができます。
既存システムとの連携

販売管理システム、生産管理システムなどの既存システムと連携可能。マスター登録などの手間を最小限に抑えて運用することができます。
スケジュール画面の複数表示設定

機械、製番、製品、得意先、納期等の項目を任意で組み合わせて、複数作成することができます。複数の表示パターンを切り替えることで、さまざまな角度から生産計画を確認することができます。
株式会社K

改善前の課題
生産計画業務については、基幹業務システムから出力したデータを加工して、担当者が長年の経験を基にExcelで作成。月に200~300品目の案件に対して、100台以上の設備機械の調整を行っていた。その業務は深夜に及ぶこともあり、担当者が休むと生産計画の調整ができない、という属人業務と化し、会社としてのリスクにもなっていた。
導入後に改善したこと
そこで、同社の基幹業務システムと連携できることを前提に、生産スケジュールや工程負荷の見える化を行う「生産スケジューラー」を導入。導入後は、システムオペレーションを覚えれば、生産計画業務を行うことができるようになり、属人化を解消。生産計画業務の削減効果は50%になった。