LIBRARY
おしごとあるあるライブラリ

紙はつまり、
ゴミはあふれ、
むりやり押し込む……
もう私のストレスを
シュレッダーしたい!
不要になった書類のシュレッダー処理、
紙はつまるしゴミはたまるし、思わぬ時間がかかります。
「この書類、シュレッダーしておいて」――その一言で、あなたの午後がつぶれることも。シュレッダーは意外と手間がかかります。紙づまりで何度も止まり、大量の書類を処理するのに何時間も立ちっぱなし……。ゴミもすぐにパンパンになって、地味にストレス。こんなことで本来の仕事が止まってしまうのは、もっとストレス。しかも、処理ミスは情報漏えいのリスクにもつながります。テレワーク時代こそ、紙の扱い方を見直すべきタイミングです。
シュレッダーに
かける時間と
ストレスが消える。
書類の処分は、
なんと「送るだけ」
で完了。
POINT
もう何時間もかけてシュレッダーで細断する必要はありません。大量の紙書類は、段ボールにまとめて送るだけで、専門業者が安全に処分してくれる時代です。情報漏えいリスクのない確実な方法で、しかもコストも時間も大幅カット。立ちっぱなしの苦痛や、紙づまりのストレスから解放され、本来の業務に集中できるようになります。「紙の処分=自分でシュレッダー」の常識、そろそろ変えてみませんか?
RECOMMEND
その他のあるある
-
NEW
続きが気になり思わずクリック。開いたら詐欺メールで顔面蒼白……。
-
NEW
紙はつまり、ゴミはあふれ、むりやり押し込む……もう私のストレスをシュレッダーしたい!
-
NEW
いつのまにかアイコンぎっしりのPC画面。「おーい! 遭難したファイルはどこだ〜」
-
NEW
社長がたまにオフィスに来ると、承認印を求めて社員の列がとぎれない。
-
PCは量販店、周辺機器はネットで、サポートはどうしよう? いつも悩めるIT担当の僕。
-
ついうっかりやらかすメール誤送信。送った全員に削除依頼したけど、え、それじゃすまないの?
-
上司もどらず、ハンコもらえず、ペーパーレスの世界ってどこにあるの?
-
こんな天気なのに出社! データ持ち出せないからなぁ。ねぇテレワークって、いつ始まるのー?
-
コーヒーがないと、作業がはかどらない。でもこぼすと、もっとはかどらない。