LABORATORY

ひらめき研究室

Let’s share!

  • X
  • facebook
  • line

パソコン(PC)を入れ替えただけなのに……トラブル解決“虎の巻”

PCを入れ替えただけなのに……
社内で「困った!」が頻発していませんか?

Windows 11のPCに入れ替えた後、
こんなお困り事はありませんか?

2025年10月のWindows 10サポート終了に合わせ、多くの企業がWindows 11対応のPCに入れ替えを進めています。ところが、作業を終えてホッとした矢先に、社内で思わぬトラブルが続出するケースも少なくありません。 IT担当者の電話が鳴り止まない……そんな状況を防ぐためのポイントをご紹介します。

  • 社内からの問い合わせ電話がエンドレス

  • ID・パスワードが全く分からず開き直る社員

  • 昔から使っていたなじみの周辺機器が非対応

  • 使わなくなったPCの捨て方が分からない

知っておきたい「PC入れ替え後の要注意ポイント」

社内PCを入れ替えた後には、思いもよらないトラブルが起こりがちです。通常業務の合間にトラブル対応に追われるのは大きな負担になります。後から混乱することがないように、今のうちからしっかり対策しておきましょう。

  • PCに関する問い合わせが殺到

    PC入れ替え後の問い合わせ対応で業務が停滞

  • ID・PWを紛失する社員が続出

    なかなかログインできず、業務を始められない

  • 古いソフトや周辺機器が非対応

    使用中のソフト・周辺機器が新OSに未対応

  • 廃棄したPCから情報が漏えい

    データ削除が不十分だと復元悪用の恐れがある

新しいPCやOSに入れ替えると、それに伴って社内からの問い合わせが大幅に増加する可能性があります。特に入れ替え後の1〜2週間は「ログインできない」「設定が分からない」などの問い合わせが集中し、対応に追われて他の業務が停滞してしまうこともあります。
また、「パスワードが分からない」という社員も少なくなく、業務開始が遅れる原因になります。
加えて、PCやOSの変更により、ソフトウェアや周辺機器の互換性問題が発生することもあります。「長年使っていたソフトが急に動かなくなった」「接続していた機器が反応しない」といったトラブルが典型です。
なお、廃棄する法人PCは産業廃棄物としての処分が義務付けられています。初期化だけではデータが残っていることも多く、廃棄したPCから復元して悪用されるリスクがあるため、確実な削除が必要です。

PC入れ替え、これさえ知っておけば安心!

PC入れ替え後の「困った」を減らすには、いくつかのポイントを知っておくことが大切です。自分だけでは対応しきれなくなった時や、業務をもっと効率化したい時には、次の方法をうまく活用してみましょう。

  1. 業務の煩雑化を防ぐ問い合わせ対応の
    効率化

    問い合わせ対応を専門家に任せて、
    業務効率をアップ

  2. ID・PW管理の効率化セキュリティ性の高いツールで管理

    ツールを活用して管理を効率化し、
    セキュリティも強化

  3. 入れ替えはチャンス最新ソフト・周辺機器を導入

    機能アップしたソフトや周辺機器に見直し、
    快適な環境を整える

  4. PC処分はこれで安心データ消去・回収を
    依頼

    自分では難しいデータ消去や廃棄は
    専門サービスに任せる

IT部門は少人数で運営しているケースも多く、社内からの問い合わせに対応しきれない場合があります。そんなときは、問い合わせ業務をアウトソーシングするのも一つの方法です。
社員のID・パスワード管理が煩雑になっている場合は、一度のログインで複数のシステムやサービスにアクセスできるシングルサインオンや、アカウントを一元管理できるツールの導入を検討してみましょう。
また、これまで使っていたソフトウェアや周辺機器が動かなくなった時は、今回を“PCの周辺環境を見直すチャンス”と捉えてみるのがおすすめです。機能がアップデートされた最新ソフトウェアや周辺機器などを選定してみてはいかがでしょうか。
なお、古いPCの処分に困ったときは、データ消去や回収サービスを利用すると安心です。

大塚商会がご紹介!

お悩み別!
おしごとはかどるセット

問い合わせ対応が課題のIT担当者向けセット

PC入れ替えに伴う問い合わせ業務を少しでも減らしたいなら、PCに関する悩みやトラブルをまとめて相談できるサービスや、AIチャットボットサービスなどの導入がおすすめです。サービスやツールの力を借りて、IT担当者の負担を軽減しましょう。

こんなお悩みを解決!

  • PC入れ替え後の問い合わせが多い
  • IT担当者が常に忙しい
  • 業務効率を向上させたい
  • 外部の力を頼りたい

お気軽にご相談!

LET’S SHARE!この記事をシェアする

  • X
  • facebook
  • line

PICKUP

おすすめの記事