契約書・請求書と設計図書の一元管理も可能!効率的な電子帳簿保存法の対応方法とは?
改正された電子帳簿保存法の対応や、インボイス制度の開始により経理業務の負担が大きくなる中、業務効率を上げる全社的なペーパーレス化の進め方や方法についてご紹介します。
契約書・請求書と設計図書の一元管理も可能!効率的な電子帳簿保存法の対応方法とは?
2024年1月に改正された電子帳簿保存法。メールでやり取りした請求書や電子契約で締結した契約書などは、電子上で保存することが「義務」とされています。しかしながら、インボイス制度も始まり経理業務の負担が大きくなる中で、法対応のみを行うことは、かえって業務効率を落とすことになりかねません。そこで本セミナーでは、業務効率を上げる電子帳簿保存法対応の方法に加え、経理関係の書類と設計図書などを一元管理する方法についてもご紹介します。電子帳簿保存法対応でお困りの方、事務処理規程で対応を始めた方はもちろん、全社的なペーパーレス化を進めたい方にもおすすめの内容です。
- 講師情報
- 株式会社大塚商会 クラウド基盤プロモーション部 デジタルドキュメント課 岡野 純子
- * 肩書や社名は動画配信時点のものです。
本動画は音声オンで再生されます。音量は、動画プレーヤー画面の下部にあるスピーカーアイコンで調整可能です。[動画再生時間:29分36秒]
関連システム
本動画に関連のあるシステムをご紹介します。