第40回 製造業相談コーナーでの出来事 その1

弊社主催の展示会が2月より開催されております。実践ソリューションフェアと申しまして年間で最も規模が大きく、社内的にも重要視されている展示会です。東京、大阪、名古屋を皮切りに5月末までに全国主要9都市で開催されます。我が製造SPグループは東京、大阪、名古屋会場に於いて「製造業相談コーナー」という「製造業よろず相談承ります」を主旨としたコーナーを設け、歴戦を重ねた製造SPのメンバーがお客様のお困りことに対応しております。

今月はこのコーナーで承った相談事を皆さんと共有してみたいと思います。その1として東京、大阪会場で気づきを得られたトピックを紹介いたします。

「どうしたら設計部門に改革への意識を授けることができるでしょうか?」

鉄工系の製造業の総務・経理担当取締役の相談でした。事前に小生のセミナーを聴講いただき、あらためて相談に来場された様子で、それは真剣なまなざしでした。
「お答えしましょう…それではこの壺に入っている粉を設計者に振りかければ即座に…」と言いたいところでしたが、「実は、それが一番難しいのです」と前置きせざるを得ませんでした。

取締役曰く「私は技術者ではないので技術的な問題やその解決への苦労はよく理解してあげられませんが、なぜ、我が社で一番インテリジェンスが高く(きっと給料も)、重要な設計者が最も長い残業時間に耐えながら、それでも他部門から日常的に設計品質について文句を言われなければならないのか?たしかに手戻りや製造現場での不具合も頻発しており、利益は減るばかりです。従って根本的な設計部門改革が絶対に必要だと、技術を知らない私でも感じているのです」ということでした。この疑問というか問題は、多くの中小製造業の設計部門の普遍的な問題だと小生も感じています。

何処に原因があるのでしょうか?考えてみましょう。
私はこう見ています。設計者が「設計ってこんなものなんだ」と思考停止してしまっているから。前回も述べましたが、若くして入社した設計者が日常存在している設計環境に、長く漫然と漬かっていると、「それが設計というものなのだ」という理解というか、刷り込みがされてしまうのだと思います。現状否定などという「牙」は周りの設計環境にすっかり抜かれてしまい、昨日の続きは今日、今日の続きはまた明日と漫然と設計という業務を「こなす」毎日が、改革などという発想をも消し去ってしまうのです。

であるからこそ、設計部門が置かれている環境が、そこにいる設計者の設計者人生の幸、不幸を決めてしまうという現実を直視し、幸福のためには「常に自己実現を叶えられる設計環境が設計部門には必要だ」という気づきを経営層がしっかり持つことが大きな分かれ目になるのです。

自己実現という、設計者が最も大切にしなくてはならない向上心の原動力こそ、改革へのモチベーションに直結し、それらを束ねていくことでより改革の必要性が具体化していくと思います。

「我々のやっている設計って何かおかしくないか?」という現状否定からの出発です。
この悩みを投げかけてくださった取締役には…
「設計者として、もっと幸福な設計時間を過ごしたい!という自己実現への欲望を見過ごさずに、逆に駆り立て、実現のための環境をもたらす(投資する)べきだ」とお答えしました。
少しだけ納得をいただけた様子でこの相談を終わりました。皆さんはどう思いますか?

次回は4月3日(金)の更新予定です。

関連するページ・著者紹介

この記事のテーマと関連するページ

部品構成表管理システム 生産革新 Bom-jin

製品原価の80%は設計段階で決定されます。「生産革新 Bom-jin」は生産管理とのデータ連携を重視し、設計技術部門の図面・技術情報などの設計資産を「品目台帳」で管理。部門内の設計ルールを統一し、標準化と流用化を実現します。また、生産管理システム「生産革新 Raijin」と連携し、生産部門との双方向連携による真の一気通貫で、コスト削減・納期短縮・生産効率の向上を実現します。

ハイブリッド型生産管理システム 生産革新 Raijin SMILE V 2nd Edition

「生産革新 Raijin」は、標準品や規格品の“繰返生産”と、個別品や特注品の“個別受注生産”との両方に対応したハイブリッド型の生産管理システムです。また、販売管理と一体化された組立業向け製販一気通貫型のシステムであるとともに、部品構成表管理システム「生産革新 Bom-jin」と連携し、設計部門との双方向連携による真の一気通貫で、コスト削減、納期短縮、生産効率の向上を実現します。

この記事の著者

株式会社大塚商会 本部SI統括部 製造SPグループ コンサルタント

谷口 潤

開発設計製造会社に入社以来、設計開発部部長、企画・営業部部長などを経て、米国設計・生産現地法人の経営、海外企業とのプロジェクト運営、新規事業開拓に携わる。その後、独・米国系通信機器関連企業の日本現地法人の代表取締役社長就任。現業に至る。

BOMの検討に役立つ資料

BOM導入をご検討されている方向けに、BOMについてを解説したハンドブックを作成しました。無料でダウンロードいただけますので、お気軽に下記バナーよりダウンロードしてご活用ください。

製造業専門サイト

生産管理ナビ

生産管理・BOM管理特集のスペシャルサイトです。フェア・イベント情報や関連コラムなど、製造業の皆様向けのコンテンツをまとめてご紹介しています。

BOM構築による流用化・標準化設計・設計部門強化を解説するセミナー動画をご用意しています。

高効率設計を実現するための流用化・標準化設計や、設計~製造の一気通貫を実現するためのBOM構築を中心に解説した動画を配信しています。
その他にも、製造業の皆様に役立つセミナー動画を多彩にご用意。無料でご視聴可能ですので、お気軽にお申し込みいただき、情報収集にご活用ください。

動画視聴を申し込む

公式Facebookにて、ビジネスに役立つさまざまな情報を日々お届けしています!

お仕事効率研究所 - SMILE LAB -

業務効率化のヒントになる情報を幅広く発信しております!

  • 旬な情報をお届けするイベント開催のお知らせ(参加無料)
  • ビジネスお役立ち資料のご紹介
  • 法改正などの注目すべきテーマ
  • 新製品や新機能のリリース情報
  • 大塚商会の取り組み など

お問い合わせ・ご依頼はこちら

詳細についてはこちらからお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-220-449

受付時間
9:00~17:30(土日祝日および当社休業日を除く)
総合受付窓口
インサイドビジネスセンター

ページID:00080468