SKUの活用と上手な付け方

商品管理や在庫管理のためにSKUやJANコードを利用されている方も多いのではないでしょうか。どちらも利用することで業務の効率化をもたらしますが、活用の仕方や付け方を間違えると、入力作業の負担が増えたり、非効率な在庫管理になったりと、その後の仕事に大きな影響を及ぼします。まずは基礎知識を身に付け、上手な管理品番の付け方を学んでいきましょう。SKUやJANコードの意味を理解し正しい作成方法を知ることで、よりメリットを生み出す販売・管理方法を学べます。

SKUとJANコードの違い

SKUとJANコードのどちらかしか使っていない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。日常生活の中でよく目にする商品のバーコードは「商品コード」と呼ばれており、このSKUとJANコードの2種類に分類されます。

SKUとは、国際基準には当てはまらない企業独自の商品コードです。これはStock Keeping Unit(ストック・キーピング・ユニット)の略称で、受発注・在庫管理を行う際の最小の単位を指します。 単品で管理するため、品目をデザインやサイズ、色などで細分化して分類します。

一方、JANコードとは、Japanese Article Number (ジャパニーズ・アーティクル・ナンバー)の略称で、一般財団法人流通システム開発センターが管理運用を行っています。「どの事業者の、どの商品か」を表す世界共通の商品識別番号です。開発センターから貸与されたGS1事業者コードを用い、商品の事業者が商品ごとに設定します。(引用元:https://www.dsri.jp/jan/about_jan.html)

どちらも販売情報管理(POSシステム)や受発注管理、棚卸し、在庫管理等のシステムに多く利用されています。

世界共通の商品識別番号であるJANコードは他社のJANコードと同じになることがないため、販売先や、一般消費者向けに表示することができます。他社の商品と一緒に取り扱われる場合でも、問い合わせなどの際にすぐに商品を特定できるというメリットがあります。その反面、コードの取り方には一定のルールがあり、決められた情報しかコードに持たせられないというデメリットがあります。
SKUは自社で独自に取得するコードです。そのため他社の商品の番号と被ってしまったり、桁数や使う文字によっては取引先で認識できなかったりといったこともあり得ます。しかし、自由に作成できるSKUコードは作り方の汎用(はんよう)性が高く、商品カテゴリーや素材、シーズン、販売開始時期、時には担当企画室などといった特別な情報まで組み込むことが可能です。

SKUを決める前に知っておきたい基礎知識

内包する情報を自由にカスタマイズできるSKUは在庫管理にも有用です。そのため多くの企業でSKUが使われています。では、SKUを作る際にはどのようなことに注意をすればいいのでしょうか。

番号の重複はNG

SKU番号には重複があってはいけません。万が一重複してしまうと、同じ管理番号にもかかわらず2種類の在庫が存在するなど、後々の混乱を招きます。重複を避けるため、通常はどこかに連番(通し番号)を入れて管理します。

商品区分別に番号を付ける

自社で共有できる分かりやすいルールがあると管理が楽になります。自社にとって重要な商品情報を3~5種類、番号の中に入れ込んでおきましょう。アパレル業界であれば、番号だけで「これはコート」、「これはTシャツ」などと分かるように商品区分別に番号を決めます。こうすることで販売・在庫データなどをアイテム別に管理できます。商品区分の番号を在庫管理するロケーション番号と合わせれば、SKUだけで在庫の場所がすぐに分かるため、出荷などの作業も楽になります。

SKUの文字数をそろえる

桁数をそろえておくと、エクセルで販売・在庫データを集計する際に関数を使って集計ができ、便利です。コードの何文字目にどのような情報が含まれているか分かれば、シーズンだけで集計をしたり、商品カテゴリーごとに在庫変動を見たりといったことがしやすくなります。

番号にアルファベットを混ぜる

アルファベットを1文字以上入れておくことをお勧めします。エクセルは表計算のソフトなので、数字を「数」と認識します。また12桁以上の数字は表示できないため、それ以上数字を入れると表示が変わってしまうことがあります。アルファベットを混ぜることで、エクセルがこれは「数字ではない」と認識することができます。また、数字とアルファベットを使用することによって、情報の区切り位置の判断がつきやすくなるというメリットも生まれます。

アパレル業界のSKUを上手に付けるコツ

種類や色、サイズなど豊富な商品展開が考えられるアパレルでは、SKUの付け方をより細分化すれば、どの色、どのサイズがよく売れていているかがすぐに分かります。在庫状態を素早く把握して販売機会を逃さないよう、上手に付けていきましょう。
一方、安易に付けてしまうと、特に物流現場で作業が大幅に滞ってしまうことも考えられます。商品の中にはストールなのか、マフラーなのか判断がつかないものや、商品名の似通ったものもあるでしょう。入出荷や検品の際に商品の区分などがすぐに判断できなければ、収納するための場所や棚を探す手間がかかってしまいます。商品番号の規則性のある数字をもとに商品別の棚が用意されていれば、いつ誰が担当になっても同じように作業が進み、時間の無駄が省けます。

メリットを生み出すSKUの決め方には、重要なポイントが二つあります。

管理したい項目を決める

管理項目は大体3~5個程度に決めるのが理想的です。アパレル業界では、年号の下2桁で表す「発売年」、春夏秋冬の「シーズン」、Tシャツやコートなどの商品種類別の「商品区分」、「色」、「サイズ」などで管理すると分かりやすいでしょう。

表示する文字や番号を決める

管理する項目ごとに自社独自の文字・番号を決めていきます。「シーズン」であれば、春夏はSS、秋冬はFW、「商品区分」であれば01がTシャツ、02がコートなど、「色」であれば、白はWH、黒はBKなど、なるべく連想しやすい文字を設定します。

項目と文字番号の設定が決まったら、商品ごとにSKUを設定することができます。例えば、2021年発売の秋冬物のコートで色は黒、サイズはL、11番目の製品という場合、21FW02BKL-011というSKUが考えられます。このように項目ごとのコードを決めたら縦軸に色などの条件、横軸にBKなどの対応するコードを設定した対応リスト表を作成しましょう。SKUの組み合わせは、エクセルやGoogleスプレッドシートなどの表計算のソフトウェアを利用することで簡単に作れます。

表計算ソフトでSKU作成をする際に便利な関数

エクセルやGoogleスプレッドシートで実際にリストを作る際は、関数を活用すると便利です。各情報の対応リスト表を作成したら、SKUの手入力による設定ミスを防ぐために、情報を数式などで引用するようにします。それぞれの入力値に対応した記号をVLOOKUP関数やCONCATENATE関数などを利用して引用し、組み合わせることでSKUを作ります。

VLOOKUP関数
表の指定列を縦方向に検索し、指定の条件と合致する値を取り出す関数。
例えば指定のセルに「コート」と入力した場合、「02」という結果を返す。これによって割り振った値を取り違えるミスを防ぐことができる。
CONCATENATE関数
選択したセルの情報をつなげる関数。
VLOOKUP関数で表示させた、商品カテゴリーコードやシーズンコード、を一つにつなげ、一つのデータにすることでSKUが出来上がる。

SKUの重複などを避けるためには、さらにIF関数などを使い、同じSKUが既に作られていないかなどを確認しましょう。

表計算ソフトによる管理のデメリット

関数でSKUを効率よく作成することができます。デメリットとしては、計算式の思わぬ間違いなどで複数のSKU品番が誤って作成されてしまうことです。また、データ参照の大本となるデータを書き換えられてしまった場合、過去に作ったSKU品番も変わってしまうことがあります。関数や数式の使い方に慣れていない人にとってはミスの原因にもなり、SKUを作るだけでも一苦労、ということになりかねません。

デメリットにあるとおり、SKUを作成するためにエクセルなどを使う場合、作成時の人的ミスをどう減らすかが課題となります。誤ったSKUは入荷、出荷、在庫管理のエラーの原因となります。現在のアパレル産業では、出入荷や在庫管理をミスなく正確に管理することが強く求められています。エクセルやスプレッドシートでの管理に限界を感じているのであれば、SKUを効率的に作成・管理し、在庫管理や入出庫の負担軽減ができるシステムを導入することも重要です。

「ApaRevo」でSKU作成や在庫管理を簡素化

「ApaRevo」は、アパレル・ファッション業界に特化したシステムです。SKUの効率的な作成や、JANコードの管理、SKUに連動した入出庫や在庫管理などをスムーズに行えます。

アパレル業界の必須業務である出荷・売り上げ・在庫移動・棚卸しなどの業務を大幅に効率化します。商品マスターや伝票入力画面にオリジナルの管理項目を追加して、自由に帳票や集計表を作成する機能なども備わっていて、生産管理から戦略支援まで行える拡張性の高さが人気です。アパレルの商品管理を取り巻く問題にお悩みの方にぜひご検討いただきたいシステムです。

ApaRevo 導入事例

欠品補充の作業効率が大幅改善。店舗在庫数の適正化を実現しつつ販売機会ロスを低減

同じ型番の靴でも色やサイズ違いなどSKU(商品の最小管理単位︓品番)が多い同社にとって、どの商品の在庫が、どこにあるのかをすぐに探せるようになったことは、「お客様からの問い合わせに迅速に対応できるので、接客に集中でき販売力強化にも結び付いていると思います」と……
導入企業︓株式会社ダブルエー
事業内容︓婦人靴の企画・販売

老舗靴メーカーが多彩なデータ連携で製販一体の一元管理を実現。ものづくりにおけるDX を推し進める

繁忙期の残業もかなり減りました。また無駄な在庫を減らしつつ適正在庫量を維持できるようになったことで売り逃しを回避できるようになり、管理会計上10%ほどは数値が最適化されて……
導入企業︓株式会社ハルタ
事業内容︓紳士靴・婦人靴・子供靴の製造および販売

まとめ

ここではSKUやJANコードのつけ方や注意点をご紹介しました。
SKUやJANコードを理解し、正しい番号作成をすれば、販売・在庫管理をより効率的に行うことができます。そのうえでさらに拡張性が高い管理システムを導入すれば、企業の体質強化とさらなる売り上げアップを実現できるでしょう。

この記事に関連する製品

アパレル・ファッション業向け 販売・在庫管理システム「ApaRevo」

「ApaRevo」はアパレル業界やファッション業界特有の業務をトータルでサポートする販売管理システムです。色サイズ別管理はもちろんのこと、マルチチャネル販売への対応や、リアルタイムな売上・在庫情報と多彩な分析機能により、販売機会損失や不良在庫を抑止し、企業の体質強化と売り上げアップを実現します。また、POSやEC、EDIなどとのシームレスな連携が実現します。

「在庫管理」に関するコラム記事

ライフデザインナビTOP に戻る

アパレル・ライフスタイル業界向け 特設サイト「ライフデザインナビ」

お役立ち資料ダウンロード

アパレル業界のIT導入事例ダウンロード

大塚商会のERPソリューションが現場の課題をどのように解決し、成功へと導いたのか。導入前の課題、導入後の効果、当社との出会い・活用法、今後の展開など、ライフデザイン・アパレル業のお客様の事例を集めました。

ダウンロード資料:PDF・32ページ(6事例)

事例集をダウンロードする

「ApaRevo」製品カタログダウンロード

アパレル・ファッション業界特有の業務をトータルでサポートする販売管理システム
「ApaRevo」のPDFカタログをご用意しています。ご検討資料としてお役立てください。
ダウンロード資料:PDF・12ページ

カタログをダウンロードする

公式Facebookにて、ビジネスに役立つさまざまな情報を日々お届けしています!

お仕事効率研究所 - SMILE LAB -

業務効率化のヒントになる情報を幅広く発信しています!

  • 旬な情報をお届けするイベント開催のお知らせ(参加無料)
  • ビジネスお役立ち資料のご紹介
  • 法改正などの注目すべきテーマ
  • 新製品や新機能のリリース情報
  • 大塚商会の取り組み など

お問い合わせ・ご依頼はこちら

製品導入に当たって、疑問・質問はございませんか? お取引実績130万社の経験からお客様のお悩みにお答えします。資料のご請求、お見積りから、実機でのデモ希望など、お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-220-449

受付時間
9:00~17:30(土日祝日および当社休業日を除く)
総合受付窓口
インサイドビジネスセンター

卸販売について

ページID:00217592