研修一覧(オンライン2025年度)
理論政策更新研修の各種研修を一覧でご紹介します。
受講料は6,000円(税込)です。
4月
-
2025年4月5日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業庁『経営力再構築伴走支援ガイドライン』のトリセツ(講師:神吉 耕二)
- 経営者の変革をリードする!中小企業診断士向け伴走型コンサルティングの革新手法(講師:神吉 耕二)
-
2025年4月12日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業白書からみる人材育成の動向と効果的な育成手法(講師:井上 龍司)
- Artificial Intelligence - 診断士が押さえておきたいAIの現在地(講師:井上 龍司)
-
2025年4月19日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 白書にみる、中小企業経営に求められる論点(講師:木村 義弘)
- 事業成長を加速させる収益構造分解のロジックとKPIの捉え方(講師:木村 義弘)
-
2025年4月26日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業白書から見る中小企業の成長とM&A(講師:平松 亜矢子)
- 事業承継における他士業連携ポイント(講師:平松 亜矢子)
5月
-
2025年5月13日(火)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 基本から学ぶ中小企業のSDGs【基本編】(講師:日景 聡)
- 中小企業のSDGs経営導入のポイントと手順【基本編】(講師:日景 聡)
-
2025年5月17日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- デジタル・DXは進展した?〜中小企業施策の動向と活用のポイント(講師:村上 知也)
- 中小企業のデジタル化相談対応のポイント〜Web集客からAI活用まで(講師:村上 知也)
-
2025年5月20日(火)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業白書の動向と成長を支える施策(講師:辻村 裕寛)
- 大田区中小製造業でのイノベーション推進事例と推進ノウハウ(講師:辻村 裕寛)
-
2025年5月24日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業を取り巻く環境変化とSDGs【実践編】(講師:日景 聡)
- 中小企業のサステナブル経営導入に向けた伴走支援とポイント【実践編】(講師:日景 聡)
6月
-
2025年6月7日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業白書に基づく新しい中小企業政策および創業から上場までの資金調達を学ぶ(講師:伊藤 一彦)
- 東証マザーズ上場を実現した新規事業の構築手法を学ぶ(講師:伊藤 一彦)
-
2025年6月14日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- コロナ禍における中小企業政策の批判的検証(講師:釜 剛史)
- 財政支援に頼らない『シン・事業再構築』メソッド(講師:釜 剛史)
-
2025年6月21日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業白書 企業経営とイノベーション3要素(講師:井上 芳郎)
- 経営計画を軸として経営諸理論を俯瞰的に位置づける(講師:井上 芳郎)
7月
-
2025年7月12日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 最新の中小企業政策と組織人事支援の最前線(講師:平井 彩子)
- 中小企業の人的資本経営を推進するために~私たち診断士の役割~(講師:平井 彩子)
-
2025年7月22日(火)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業の価格転嫁の最新動向(講師:福田 幸俊)
- 社長に助言できる価格交渉の準備とテクニック(講師:福田 幸俊)
-
2025年7月26日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 事業承継支援の最前線と最新の中小企業政策(講師:姫田 光太)
- 中小企業診断士の営業スキル向上(講師:姫田 光太)
8月
-
2025年8月9日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業政策の最新動向(講師:土屋 俊博)
- 新しい地方経済・生活環境の創生に向けて~地域経済循環の促進に向けた支援策(講師:土屋 俊博)
-
2025年8月30日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業白書からみる人材育成の動向と効果的な育成手法(講師:井上 龍司)
- 中小企業のグローバル化を支援する、英語による異文化コミュニケーションの実践方法(講師:井上 龍司)
9月
-
2025年9月6日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業庁『経営力再構築伴走支援ガイドライン』のトリセツ(講師:神吉 耕二)
- 経営者の変革をリードする!中小企業診断士向け伴走型コンサルティングの革新手法(講師:神吉 耕二)
-
2025年9月23日(火)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業白書から見る中小企業経営支援の実態と今後について(講師:菊地 亮太)
- 高付加価値型店舗へ!小売業支援の手法(講師:菊地 亮太)
10月
-
2025年10月7日(火)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業白書から読み解く中小企業の変化対応力(講師:大内 絵梨子)
- M&Aの成功と企業の成長を支えるPMI支援(講師:大内 絵梨子)
-
2025年10月11日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業白書からひも解く中小企業の実態と支援のあるべき姿(講師:川崎 悟)
- 中小企業診断士に必要な営業力と中小製造業の営業支援・Webマーケティング支援の最前線(講師:川崎 悟)
-
2025年10月25日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- デジタル・DXは進展した?〜中小企業施策の動向と活用のポイント(講師:村上 知也)
- 中小企業のデジタル化相談対応のポイント〜Web集客からAI活用まで(講師:村上 知也)
11月
-
2025年11月1日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業政策から見えてくる中小企業支援のヒント(講師:武井 綾子)
- 中小企業支援における戦略的SNS活用の基本(講師:武井 綾子)
-
2025年11月15日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 白書にみる、中小企業経営に求められる論点(講師:木村 義弘)
- 事業成長を加速させる収益構造分解のロジックとKPIの捉え方(講師:木村 義弘)
-
2025年11月29日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 助言に活かす白書と中小企業政策(講師:瀬戸川 礼子)
- 優良企業に共通する経営に対する考え方とは?(講師:瀬戸川 礼子)
12月
-
2025年12月13日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 令和5年度白書 企業経営とイノベーション3要素(講師:井上 芳郎)
- 経営計画を軸として経営諸理論を俯瞰的に位置づける(講師:井上 芳郎)
1月
-
2026年1月17日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 事業承継支援の最前線と最新の中小企業政策(講師:姫田 光太)
- 中小企業診断士の営業スキル向上(講師:姫田 光太)
-
2026年1月31日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 最新の中小企業政策と組織人事支援の最前線(講師:平井 彩子)
- 中小企業の人的資本経営を推進するために~私たち診断士の役割~(講師:平井 彩子)
2月
-
2026年2月7日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業白書に基づく新しい中小企業政策および創業から上場までの資金調達を学ぶ(講師:伊藤 一彦)
- 東証マザーズ上場を実現した新規事業の構築手法を学ぶ(講師:伊藤 一彦)
-
2026年2月14日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業を取り巻く環境変化とSDGs【実践編】(講師:日景 聡)
- 中小企業のサステナブル経営導入に向けた伴走支援とポイント【実践編】(講師:日景 聡)
-
2026年2月21日(土)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業白書から見る中小企業政策の必読ポイント(講師:大森 渚)
- 現場で役立つ中小企業のブランドづくりとプロモーション(講師:大森 渚)
3月
-
2026年3月3日(火)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 中小企業経営者に求められるリーダーシップ~「環境変化に対応する中小企業」の現状と課題を読み解く~(講師:有岡 義洋)
- リーダーシップを支援する診断士の手法と役割〜企業支援の実情とソリューション(リーダー支援のコンサル手法)〜(講師:有岡 義洋)
-
2026年3月10日(火)
開催時間:13:00~17:30
受講方法:オンライン(Zoom)
- 組織・人事領域の課題と人的資本経営(講師:倉石 友美)
- 人を育てる人事評価制度活用のポイント(講師:倉石 友美)
ナビゲーションメニュー