受講の受け付けを終了しました
「選考対応が属人的で、見極め基準が組織としてあいまいになっている」「選考中の候補者引き付けが弱く、結果的に強い面接官への対応工数が増大している」「組織としての面接対応水準を上げていきたい」などのお悩みをお持ちの方におすすめのセミナーです。
日時:2022年11月22日(火)
辞退率を改善、見極め力アップにつながる取り組みをご紹介
本セミナーでは、辞退率を改善するために候補者を引き付けるための方法や、組織の見極め基準を作成し浸透させるための取り組みについてご紹介します。
紙文書の電子化(書類・FAX・名刺・データ管理等)テレワークの実現・効率化会議・打ち合わせの効率化(Web会議・チャットツール等)ヒューマンエラー対策(紛失/誤操作/内部不正等)人手不足対策(業務自動化/生産性向上)クラウド研修・人材育成データ分析・活用営業・業務プロセス効率化社員育成・人材開発オンライン
開催終了いたしました。
最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。
16:10〜16:50
【L05】
「選考対応が属人的で、見極め基準が組織としてあいまいになっている」「選考中の候補者引き付けが弱く、結果的に強い面接官への対応工数が増大している」「組織としての面接対応水準を上げていきたい」などのお悩みをお持ちの方におすすめのセミナーです。
日時:2022年11月22日(火)
株式会社ビズリーチ HRMOS事業部 マーケティング部
岩崎 良平 氏
総合コンサルティングファームにてBPRや組織開発コンサルティング、IT戦略・企画プロジェクトを経験した後、スタートアップ企業へ転職。営業として新卒採用支援に携わる。
2017年8月に株式会社ビズリーチ入社。「HRMOS採用」の営業として黎明期の市場開拓を担当。
2020年8月よりHRMOS事業部内マーケティング部門設立に伴い異動。
現在はオンラインセミナーの企画・運営やコンテンツ開発など、幅広く「HRMOS採用」の拡販プロジェクトに従事。
受講の受け付けを終了しました
ナビゲーションメニュー