<令和5年度 年末調整>年末調整のクラウド活用で従業員も担当者もハッピーになる方法

申告書類は提出済み? 記入内容は間違いない?……確認作業の煩雑さから解放!

「次の年末調整はペーパーレス化しよう!」と検討されているお客様向けのウェビナーです。年末調整業務の流れに沿って、申告書類の回収を紙からクラウドサービスに置き換えた場合のメリットや効率化のポイントをご紹介します。

業務の電子化紙の電子化・ペーパーレスクラウド活用ERP・基幹業務・業務管理文書管理・電子契約・ペーパーレスクラウド業務データの活用紙文書の管理・活用オンライン

  • 日時:2023年10月11日(水)・16日(月)・19日(木) 10:30〜14:45
  • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
  • 配信環境:Zoom
  • 参加費:無料(事前申込制)

受付終了

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

セミナーのご案内

10:30〜14:45

年末調整もDX化できるんです!
2023年(令和5年度)の年末調整で従業員も担当者もハッピーになれる方法、ご紹介します

第1回
10:30〜11:00
第2回
11:15〜11:45
第3回
13:30〜14:00
第4回
14:15〜14:45

年末調整をデジタル化すると、何が変わるのでしょうか? 毎年記入しないといけない申告書に前年度の申告内容があらかじめ表示されるだけで、記入ミス、記入漏れを大幅に削減します。従業員と担当者、どちらの業務プロセスもデジタル化することで、年末調整に掛けていた時間や労力を大幅に減らせます。労務管理全般もデジタル化へ移行するメリットも含め、これからの総務部門における業務効率化のヒントを、ポイントを絞ってご紹介します。

このような課題の解決策を検討・情報収集されているお客様向けです

  • 申告書類の収集にクラウドサービスを使いたい
  • 申告書類の「紙」回収をやめたい
  • 年調担当者の負荷を減らしたい(申告書類の提出チェック、記載内容チェック、検算など)
  • 来年(2024年)の年調に向けてクラウド活用の情報を収集している
講師

株式会社SmartHR 事業開発グループ

田井 明日香

講師

株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部

堀江 麻美子

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー