Kansai harmony with society

デジタル時代の共創とは、多様性と共感が生み出すコミュニティの力

AIの進化により多くのイノベーションが生まれる一方、テクノロジーに依存し本来あるべき人とのつながりや熱量も希薄になると危惧されています。本イベントでは最新ITに触れると同時に、地域社会課題領域への認知と共感について考えるきっかけを提供します。

AI・業務自動化クラウド活用業務の電子化経費削減紙の電子化・ペーパーレスAI・IoT・RPAクラウドセキュリティ経営基盤強化・リスク対策社員育成・人材開発大阪府

  • 日時:2024年11月21日(木) 9:30〜17:30 (受付終了 17:00)
  • 会場:新大阪ワシントンホテルプラザ 2階
  • 所在地:大阪府大阪市淀川区西中島5-5-15 地図
  • 参加費:無料(事前申込制)

受付終了

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

セミナーのご案内

09:50〜10:50

【S01】

定員15名様

kintone(キントーン)を実際に触ってみませんか?
kintoneアプリ作成体験セミナー

「DXの必要性は感じているが、何から始めてよいか分からない」「紙の業務・属人化したExcel業務が多くて困っている」このような課題を「kintone」で解決しませんか?「kintone」であれば、開発の知識がなくても自社の業務に合わせたシステムを簡単に作成いただけます。本セミナーでは「kintone」を使った、DXの進め方のご紹介と、どのくらい簡単にシステムを作成できるのかをご体感いただける内容となっています。

  • * 1社2名様までご参加いただけます。
講師

サイボウズ株式会社 営業本部 リージョナル第2営業部 関西営業G

小田 健登

11:10〜12:00

【S02】

経営者様・システム担当者様向け

「DXを間違っていませんか? こうすればうまくいく基幹システム選定のポイントはここ」
〜失敗しない基幹システム導入〜 2025年の崖を乗り越えるためにこれから取り組むべきこと

ITで人を削減する時代は終焉(しゅうえん)。ITで現状人員のままどうやって増収増益を狙うのか。「基幹システムを導入したがうまくいかない」「思いのほか費用が掛かった」という話は市場でよくお聞きしますが、成功・失敗の要因は検討段階にあります。日々お客様のシステム検討の場に直面している専門的な立場から選定のポイントについて、具体的な事例も交えて詳しくご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部

日下部 志織

13:00〜15:30

【S03】

経営者様・次世代経営者様・経営層様向け

「無関心との闘い」「身近な問題に向き合うことで広がる世界」

【第1部】「無関心との闘い」〜業界課題、身近な地域社会課題について〜

企業の在り方も「経済資本主義」「株主至上主義」といわれていた時代から「CSV/共通善」に代表されるように「社会に対して、どんな役割を果たすのか」が問われる時代になっています。本セミナーは、業種や業界の垣根を越え、身近な社会課題に触れる・知ることをきっかけに無関心という枠を取り払い、企業としてできることを実践・チャレンジしている2社の経営者をお迎えし、企業としての思考性と共に、こうした取り組みが「顧客に対して」だけでなく「社員に対して」どのような影響を及ぼし、どのような効果があるのかを披露していただきます。ご参加各社の皆さんにも、そのような変革に向けたきっかけを自社ごと、自分ごとに変えていただき新たな一歩を踏み出す機会にしていただければと願っています。

講師

ネッツトヨタニューリー北大阪株式会社 代表取締役社長

小西 敏仁

講師

株式会社電建 代表取締役

松本 晃幸

司会

株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ TSM経営支援プロモーション課

三宅 恒基

司会

株式会社大塚商会 大阪北営業部 淀川支店長

見上 潤一

  • * 第1部と第2部の間に10分間の休憩がございます。

【第2部】「身近な問題に向き合うことで広がる世界」 〜これからのライフキャリア〜

激変する社会の中で、多くの方がご自身の経験を通じて何らかの課題を感じているのではないでしょうか。講師自身、育児と仕事を両立する中で女性の社会進出の難しさを痛感。その経験から、働く女性が活躍しやすい社会の実現を目指し「女性活躍セミナー」を開催。その場では多くの課題が共有され、参加者の日々の活動につながりました。現在は「ふらの女性サミット」の実行委員としても活動。地域社会の課題に取り組む場面に触れる機会があります。 人生100年といわれ、ライフスタイルの変化も激しい時代。個人も企業も社会とのつながりが重要視されています。私たちを取り巻くさまざまな課題について、深く考えていただくきっかけの場となれば幸いです。

講師

株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ TSM経営支援プロモーション課

北山 千夏

展示のご案内

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー