経営まなびばPlus ファシリテーターになろう! ホワイトボード・ミーティング(R)体験会

「聴く力、話す力」を高め、ボトムアップの組織作りを支援します

ホワイトボード・ミーティング(R)を通じて、参加者がファシリテーターとしての基本スキルを学び、職場のコミュニケーションを活性化させることを目指します。

コンサルティング研修・人材育成経営基盤強化・リスク対策社員育成・人材開発オンライン

  • 日時:2024年12月4日(水) 14:00〜15:30
  • 日時:2025年1月23日(木) 14:00〜15:30
  • 日時:2025年2月20日(木) 14:00〜15:30
  • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
  • 配信環境:Zoom
  • 参加費:無料(事前申込制)

受付終了

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

セミナーのご案内

14:00〜15:30

【A01】

2024年12月4日(水)

ファシリテーターになろう! ホワイトボード・ミーティング(R)体験会
〜社員がチャレンジできる場づくりと報酬・インセンティブのアイデア〜

ホワイトボード・ミーティング(R)とは、ホワイトボードを活用して進める会議の方法です。進行役をファシリテーター、参加者をサイドワーカーと呼びます。ファシリテーターが参加者の意見をホワイトボードに書くことで、何を話し合っているのかが明確になり、効率的かつ効果的に会議が進みます。
この手法は2003年にちょんせいこ氏(株式会社ひとまち)によって開発され、多世代・多分野で取り組まれています。2020年4月以降は、デジタル版もスタートしています。
ボトムアップの組織づくりに必要な効果的なコミュニケーションを促進する技術を体験してみませんか。

当日の流れ

  1. ホワイトボード・ミーティング(R)とは
  2. コミュニケーショントレーニング
  3. やってみよう! ホワイトボード・ミーティング(R)
    「社員がチャレンジできる場づくりと報酬・インセンティブのアイデア」をテーマに、グループでファシリテーションの練習をします。
  • * 各コース、「ホワイトボード・ミーティング(R)とは」「コミュニケーショントレーニング」は同じ内容で開催します。「やってみよう! ホワイトボード・ミーティング(R)」は、それぞれテーマを変えて実施します。
  • * お1人様いずれか1コースのみご参加できます。
講師

株式会社大塚商会 ホワイトボード・ミーティング(R)認定講師(アドバンス)

14:00〜15:30

【A02】

2025年1月23日(木)

ファシリテーターになろう! ホワイトボード・ミーティング(R)体験会
〜社員の能力とやる気を高める評価のあり方〜

当日の流れ

  1. ホワイトボード・ミーティング(R)とは
  2. コミュニケーショントレーニング
  3. やってみよう! ホワイトボード・ミーティング(R)
    「社員の能力とやる気を高める評価のあり方」をテーマに、グループでファシリテーションの練習をします。
  • * 各コース、「ホワイトボード・ミーティング(R)とは」「コミュニケーショントレーニング」は同じ内容で開催します。「やってみよう! ホワイトボード・ミーティング(R)」は、それぞれテーマを変えて実施します。
  • * お1人様いずれか1コースのみご参加できます。
講師

株式会社大塚商会 ホワイトボード・ミーティング(R)認定講師(アドバンス)

14:00〜15:30

【A03】

2025年2月20日(木)

ファシリテーターになろう! ホワイトボード・ミーティング(R)体験会
〜自分で考え行動する社員が育つ1on1の進め方〜

当日の流れ

  1. ホワイトボード・ミーティング(R)とは
  2. コミュニケーショントレーニング
  3. やってみよう! ホワイトボード・ミーティング(R)
    ペアで1on1の練習をします。
  • * 各コース、「ホワイトボード・ミーティング(R)とは」「コミュニケーショントレーニング」は同じ内容で開催します。「やってみよう! ホワイトボード・ミーティング(R)」は、それぞれテーマを変えて実施します。
  • * お1人様いずれか1コースのみご参加できます。
講師

株式会社大塚商会 ホワイトボード・ミーティング(R)認定講師(アドバンス)

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー