Tokyo DX Collection 2025春

未来の貴社の姿をご覧になりませんか?

今後、企業が生産性向上のために必要になる「Windows 10 EOS」「AI利活用」「業務効率化」「紙の電子化」「セキュリティ対策」。これらをテーマにDX化推進に役立つ展示、セミナーを実施します。

AI・業務自動化 経費削減 クラウド活用 ランサムウェア対策 ウイルス対策・サイバー攻撃対策 文書管理・電子契約・ペーパーレス ERP・基幹業務・業務管理 セキュリティ 営業・業務プロセス効率化 経営基盤強化・リスク対策 東京都

  • 日時:2025年4月8日(火)・9日(水) 10:00〜17:00
  • 会場:サイボウズ株式会社 東京オフィス(受付:7階)
  • 所在地:東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階 地図
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • セミナー定員:各30名様

受付終了

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

【4月8日(火)】セミナーのご案内

10:15〜11:00

【A01】

kintone実機体験

初めてのkintone
初心者向け操作体験セミナー

CMで話題のkintone(キントーン)を「まだ使ったことがない方」向けのハンズオンセミナーです。kintoneの概要や事例のご紹介をはじめ、実際に操作いただきながらkintoneのアプリ作成にチャレンジしていただく体験コースです。ぜひご参加ください。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部 本部SIアカウント課

津田 菜々子

11:30〜12:00

【A02】

業務効率化

知らないともったいない!
kintone利用者が知るべきさらなる活用のコツ

kintoneを単一用途・単一業務で使っていませんか? 本セミナーでは、kintoneの活用効果をさらに高めるための意外と知らない機能やアプリ作成のコツをご紹介します。業務改善を進め、ビジネスで一歩リードするためのヒントが満載です。

講師

サイボウズ株式会社

柴田 祐吾

13:00〜13:30

【A03】

Windows 10 EOS

PC入れ替え済みの人も、まだの人も必見!
最新のAI PCのご紹介と、より安全なご利用方法

Windows 10のサポート終了日が迫っており、もう猶予はありません。また、最新のAI PCというカテゴリーも登場し、どれを選ぶべきか悩む声が多く聞かれます。本セミナーでは、まずAI PCとは何か、入れ替え時に検討すべきポイント、そしてデータ移行の簡略化についてお伝えします。さらに、PCを安全に利用するための対策を市場の最新情報や大塚商会の「まるごとサポート」と共に分かりやすくご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 インフラ・ネットワークグループ クライアントMNS推進課

藤田 健太

14:00〜14:30

【A04】

AI利活用

Microsoft 365 Copilotって使える?
生成AIを活用中の大塚商会が徹底比較します!

  • * 定員オーバーで申込締切としましたがご好評につき申込再開します。
    会場内、別会議室でサテライト聴講いただけます。サテライト聴講でよろしければ、お申し込みください。

Microsoft 365 Copilotの特長とほかの生成AIツールとの違いをやさしく解説します。生成AIの最新トレンドを踏まえながら、お客様が最適なAIツールを選択できるように具体的な活用シナリオのご提供と実画面でのデモをご覧いただけます。AIツールの導入を検討しているお客様必見のセミナーです。

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 マイクロソフトグループ

稲垣 竜弥

15:00〜15:45

【A05】

BCP対策

首都直下型地震と南海トラフ地震を正しく理解し、正しく恐れ、正しく対策する

2024(令和6)年8月8日に宮崎県で震度6弱の地震が発生し、気象庁は初の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。幸いにも呼びかけは8月15日で終了となりましたが、本セミナーでは南海トラフ地震と、南関東で発生リスクがある首都直下型地震を考察し、それらを踏まえた事業者がとるべき災害対策について、防災士の資格を持つ講師が解説します。

講師

株式会社河本総合防災 公認アンバサダー、防災アドバイザー、防災士

佐藤 寿克

16:15〜16:45

【A06】

オフィス見学ツアー

「サイボウズの働き方」を体感!
サイボウズ東京オフィス見学ツアー

多様な働き方にチャレンジする「サイボウズの働く現場」をご案内します。このオフィスツアーでは、サイボウズの制度や風土、オフィスの役割などをご紹介すると共に、執務室内など「実際の働く現場」をご案内します。一人一人の働きやすさや、チームとしてのつながり。多様な働き方にチャレンジしているオフィスで、皆様に役立つヒントが見つかるかもしれません。

講師

サイボウズ株式会社

【4月9日(水)】セミナーのご案内

10:15〜11:00

【B01】

kintone実機体験

初めてのkintone
初心者向け操作体験セミナー

CMで話題のkintone(キントーン)を「まだ使ったことがない方」向けのハンズオンセミナーです。kintoneの概要や事例のご紹介をはじめ、実際に操作いただきながらkintoneのアプリ作成にチャレンジしていただく体験コースです。ぜひご参加ください。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部 本部SIアカウント課

山田 桜子

11:30〜12:00

【B02】

セキュリティ対策

企業の内外に潜むセキュリティ脅威!
あなたの会社の被害を抑える厳選セキュリティ対策

メディアでもたびたび報道される企業のセキュリティ事故は、どうすれば食い止めることができるのでしょうか? 中堅・中小企業へのサイバー攻撃の急増、ヒューマンエラーによる内部からの情報漏えい、対策すべき課題は山積みです。そこで、数万社以上のセキュリティサービスご提供実績がある大塚商会の豊富なノウハウを基に、企業・組織を守るための最適なセキュリティ対策と推奨ソリューションをご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 セキュリティグループ エンドポイントセキュリティ課

山田 夏乃葉

13:00〜13:30

【B03】

AI利活用

社内データでビジネスを一歩先へ
AIで高度なデータ活用を

企業活動において現状把握や要因特定につながるデータ活用は重要です。しかし、データ分析を行うには、多くの工数やノウハウが必要となり、なかなかデータ活用を進められないとの声も多く頂いています。本セミナーでは、社内データ有効活用に向けて、BA(Business Analytics)とAIを活用したデータ分析という二つの切り口からビジネスを一歩先に進めるデータ分析実現をご案内します。

講師

株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ

森 加奈葉

14:00〜14:45

【B04】

中堅・中小企業のDX化のススメ

DXとはIT化ではなく情報戦略の立案が成功のポイント

  • * 定員オーバーで申込締切としましたがご好評につき申込再開します。
    会場内、別会議室でサテライト聴講いただけます。サテライト聴講でよろしければ、お申し込みください。

多くの会社が「DX」を課題としながら導入目的が見いだせていない状況です。大塚商会は20年以上も前からDXを実現し、従業員を増やさず売り上げを3倍にしてきました。DXとはIT化ではありません。本当の成功はツールの導入ではなく情報戦略を立案するところから始まります。日々お客様のDXへの取り組みに直面している専門的な立場から、DX成功のポイントについて具体的な事例も交え詳しくご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部 中小企業診断士

中山 康広

15:15〜15:45

【B05】

カスハラ対策セミナー

カスハラ防止の企業義務化を解説!
おすすめの対策方法もご紹介

カスタマーハラスメントの対策は7割近くの企業がまだ対応できていないというデータもあります。そんな中先日、厚生労働省から「カスハラ対策」についてガイドラインが発表され、企業に対策の義務化を求める法案が提出されるとニュースがありました。本セミナーではそのガイドラインの内容と具体的な対策について解説します。

講師

トビラシステムズ株式会社 アカウントマネージャー

横尾 孝男

16:15〜16:45

【B06】

オフィス見学ツアー

「サイボウズの働き方」を体感!
サイボウズ東京オフィス見学ツアー

多様な働き方にチャレンジする「サイボウズの働く現場」をご案内します。このオフィスツアーでは、サイボウズの制度や風土、オフィスの役割などをご紹介すると共に、執務室内など「実際の働く現場」をご案内します。一人一人の働きやすさや、チームとしてのつながり。多様な働き方にチャレンジしているオフィスで、皆様に役立つヒントが見つかるかもしれません。

講師

サイボウズ株式会社

【両日開催】展示のご案内

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー