春のDXソリューションフェア in 仙台 2025

「AI」と「DX」で革新するビジネスの未来

「AI」と「DX」で未来のビジネスを体感しよう! 半年後に迫ったWindows 10のサポート終了。今こそWindows 11PCとAIをフル活用した、企業の成長につながる「DX」ソリューションを体感してみませんか!?

AI・業務自動化 回線・ネットワーク環境改善 ウイルス対策・サイバー攻撃対策 クラウド活用 業務の電子化 AI・IoT・RPA ERP・基幹業務・業務管理 通信・ネットワーク 営業・業務プロセス効率化 経営基盤強化・リスク対策 宮城県

  • 日時:2025年4月11日(金) 10:00〜17:30(受付終了 17:00)
  • 会場:TKPガーデンシティ仙台[AER21階]
  • 所在地:宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 地図
  • 参加費:無料(事前申込制)

受付終了

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

スタンプラリーのご案内

イベント当日は展示会場にて「スタンプラリー」を開催します。
最大「1人2回」のチャレンジが可能です。皆様のご参加をお待ちしています。

セミナーAのご案内

10:10〜11:00

【A01】

中堅・中小企業においてAIを活用できる会社と活用できない会社との違いとは?

生成AIの登場により、お客様の業務をAIが補助する時代が目前に迫っています。生成AIは、日本の労働人口減少問題の解決にも寄与する可能性があります。しかし、企業がAIを効果的に活用するためには、AIに多くのデータを提供することが不可欠です。貴社には十分なデータがありますか? 本セミナーでは、企業内での紙の使用を抑え、データ化する手法や、既存の紙資料を電子化する方法について、分かりやすく解説します。

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 デジタルドキュメント課

金子 都

11:20〜11:50

【A02】

サブスク型Microsoft 365の魅力!
買い切り型Officeとの違いを理解して業務効率アップ!

業務の手間や時間の無駄にお困りではありませんか? 最新のOfficeアプリとクラウドを活用すれば日ごろの業務をより効率的に、簡単に進めることができます。買い切り型Officeとの違いを分かりやすく解説すると共に、作業のスピードアップを図る方法もお伝えします。2025年10月にサポート終了となるOffice 2016とOffice 2019の「次」を探してみませんか?

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 マイクロソフトグループ

高口 渉

13:00〜14:00

【A03】

特別セミナー

マイクロソフト社員が語る
企業変革を加速する! Microsoftの生成AIビジョンと最新活用事例

本セミナーでは、Copilotをはじめとする最新のAI技術が、企業の変革をどのように加速させるのかを、具体的な活用事例とともにご紹介します。さらに、実際の業務シナリオを想定したデモンストレーションを交えながら、Copilotが生み出す新たな価値を体感していただけます。未来の働き方を先取りするこの機会へぜひご参加くださいませ。

講師

日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部 パートナーデベロップメントマネージャー

中森 勇樹

14:15〜14:45

【A04】

10ギガの実力を体感! 業務効率を劇的に変える高速ネットワークと導入のポイント

業務に必要不可欠なインターネット回線。AIの活用やDX化が進む今、クラウドサービスの多用で現状のインターネット回線では不十分だと感じることはありませんか? 回線速度が遅いと社員もストレスを感じ、業務効率が低下します。さらに、セキュリティ対策が不十分な回線では、サイバー攻撃のリスクが高まります。本セミナーでは10ギガ回線の導入メリットと最新のセキュリティ対策を解説します。

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 インフラ・ネットワークグループ

大沼 千恵

15:00〜15:30

【A05】

大塚商会のスペシャリストが語る! セキュリティ対策の理想と現状

AIやDXを推進する企業・組織が増え、デジタル技術の活用が進んでいます。しかし、そのテクノロジーを狙ったサイバー攻撃や、せっかく導入したシステムの設定ミスなどで、セキュリティリスクは高まっています。本セミナーでは大塚商会のスペシャリストが実際に体験したセキュリティ事故の例から、現状の課題とフレームワークをもとに理想的なセキュリティ対策をご説明します。

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 セキュリティグループ

延下 悟志

15:45〜16:30

【A06】

AIとクラウドによるカスハラ対策の新常識
〜電話×現地の複合ソリューションにより従業員スタッフ様の安心と安全を確立〜

近年話題となっているカスタマーハラスメント(=カスハラ)。2024年、厚生労働省よりカスハラ対策を企業に義務付ける案が示され、了承されました。カスハラ対策の実施は従業員の安全と業務効率の向上、ひいては顧客満足度向上にもつながります。本セミナーでは、通話録音や指定電話番号着信拒否などにより“通話でのカスハラ”対策機能を備えた「トビラフォンBiz」、AIカメラでの顔検索や警戒アラートなどを搭載し“現場でのカスハラ”対策に備えた「Verkada」、二つのソリューションを掛け合わせる事で、電話×現地それぞれのカスハラ対策をご提案します。

講師

トビラシステムズ株式会社 アカウントマネージャー

浅海 颯栄

講師

高千穂交易株式会社 ビジネスソリューション事業部

木之下 一平

CADセミナーのご案内

10:30〜11:30

【B01】

図面と見積りの課題をAIで解決! 製造業DXの大本命「SellBOT」で実現する現場DX

「見積りできる人がいない、担当者によって価格がばらつく……」、「過去図面が見つからず、一から設計している」など見積り業務や図面検索にお悩みではありませんか? 製造依頼の約8割が2D図面で行われている日本。本セミナーでは、部品メーカーのノウハウを凝縮し、現場が本当に必要な機能を提供する図面DXクラウドサービス「SellBOT」をご紹介します。図面に関わるあらゆる資料・文書・アナログ情報をデータ資産化し、経験と勘に頼りがちな業務フローを大変革! SellBOT導入企業の成功事例を交えてお話しします。現場の課題解決やDX推進のキッカケをお探しの方、ぜひご参加ください!

講師

株式会社REVOX

13:00〜13:45

【B02】

中堅・中小製造業の人手不足を解消! AI・IoTの活用事例をご紹介

多くの製造業で人手不足が深刻化しており、相談件数が急増しています。本セミナーでは、製造現場の効率化や自動化を実現するために、AI・IoT技術を活用した事例をご紹介します。予知保全や生産ラインの最適化といった最新技術を駆使し、生産効率の課題を解決する具体的な手法をお伝えします。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部

柵山 英之

14:00〜14:45

【B03】

【製造DX】
3DCADとi-Reporterで実現する設計プロセスの革新事例

新設計プロセスの改革として自動設計システム(TDS)を導入し、現場の作業者がタブレットで製品仕様を入力するだけで、即座に設計図面が生成される仕組みを開発。設計時間が大幅に短縮され、ヒューマンエラーも削減、特にオーダーメード製品の対応が迅速化し、設計に掛かるリードタイムを約50%短縮する事に成功しました。本セミナーでは成功した事例からDX実現のポイントをご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 CADソリューションセンター CADソリューション3課

山崎 稜太

15:15〜16:45

【B04】

定員6名様

国産BIM「GLOOBE Architect」操作体験セミナー

本セミナーではBIMへの取り組みをご検討中のお客様、3次元CADに関心があるお客様、また他製品をご利用されているお客様を対象に設計分野におけるBIMの中心となる3Dモデルがどのようにでき、どのようなメリットがあるのかを実機を利用し体感いただきます。

講師

福井コンピュータアーキテクト株式会社

展示のご案内

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー