中部ビジネスIT体感フェア・Spring

最新OS・インフラ基盤まるごとアップデート

IT基盤を全面的にアップデートし、生成AIの活用を促進することで、ビジネスプロセスの効率化、生産性の向上、経費削減、人手不足の解消が実現できます。最新テクノロジーの活用と安全なインフラ基盤の下、新たなビジネスを進めましょう。業務課題を解決に導く多彩な「DXソリューション」を会場でぜひご体験ください!

AI・業務自動化 回線・ネットワーク環境改善 ランサムウェア対策 バックアップ・災害対策 業務の電子化 AI・IoT・RPA 通信・ネットワーク セキュリティ 経営基盤強化・リスク対策 ネットワーク環境の構築・改善 愛知県

  • 日時:2025年4月22日(火) 9:30〜17:30 (最終受付 17:00)
  • 会場:ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 5階「総合受付」
  • 所在地:愛知県名古屋市中区金山町一丁目1番1号 地図
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 締め切り日:2025年4月15日(火) 17:00まで

お申し込みはこちら

ご来場プレゼントのご案内

展示会場にお越しの皆様にすてきなプレゼント!

「備えあれば憂いなし! 今すぐ使える防災13点セット」をプレゼントします!

セミナーのご案内【セミナーコースA】

10:00〜10:30

【A01】

セキュリティ対策

企業に潜むセキュリティ脅威! 会社を守る安心・安全なインフラ環境とは
〜Windows 11移行のタイミングに合わせたセキュリティ対策〜

メディアでもたびたび報道される企業のセキュリティ事故は、どうすれば食い止めることができるのでしょうか? 中堅・中小企業へのサイバー攻撃の急増、ヒューマンエラーによる内部からの情報漏えい……課題は山積みです。2025年10月、Windows 10がサポート終了期限を迎え、Windows 11入れ替えと同時にクラウドサービスの移行を検討される企業も増え、ますます安心・安全なインフラ環境の見直しが求められます。本セミナーでは、NISTサイバーセキュリティフレームワーク(注)の考えを基に企業・組織を守るための最適なセキュリティ対策をご紹介します。

  • (注)NIST:米国標準技術研究所
講師

株式会社大塚商会 エリア部門MST特販部

清水 和幸

11:00〜12:00

【A02】

特別講演 AI・データ活用

企業変革に向けた生成AIとMicrosoftの役割

生成AIは、企業の業務効率化、意思決定の迅速化、そしてイノベーション創出において大きな変革をもたらしています。本セミナーでは、Microsoftの最新の生成AI技術とその応用事例を通じて、どのように企業がこの技術を活用して競争力を強化し、持続的な成長を実現できるかを解説します。また、生成AI導入による企業変革の実際のプロセスと、成功事例を基にした戦略的なアプローチをご紹介します。

講師

日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員

西脇 資哲

Microsoftにて多くの製品・サービスを伝えるエバンジェリスト。1990年代から企業システム、データベース、Java、インターネットのビジネスに関与し、1996年から約13年間オラクルにてエバンジェリストとして従事。その後、2009年にMicrosoftにてエバンジェリスト活動を継続。

12:30〜13:30

【A03】

特別講演 人手不足対策・DX

超・人手不足時代に適応する
〜これからの組織開発と人事領域のDX〜

現在、人材不足を理由に事業が継続できないという企業が散見されます。数年後、この状況はさらに顕著になることが確実です。一人一人の業務を効率化し、生産性向上を図るためにはテクノロジーの力を借りることが事業継続にとっては現実的な選択肢です。DXといっても単純に印鑑を電子化すればよいという話ではありません。重要なのは誰のために、なぜ、デジタルを導入するのかという視点です。社内DXを推進したくても、社内に浸透しない、また、社員がついてこないそんな課題に対して、これまでの経験を基にDX推進の意義と必要性を伝え、社内への浸透のきっかけをご提供します。

講師

元ニトリホールディングス 理事/組織開発室室長

永島 寛之

大学でマーケティングを学んだ後、東レおよびソニーにて海外事業の新規市場開拓に従事。米国駐在を経てニトリホールディングスに入社し、組織・人事責任者として、タレントマネジメントの視点から採用、育成、人事制度改革を指揮。その後、レノバに参画し、CHROとして中長期の事業戦略と連動した組織・人材戦略の立案と人事施策の実行を担い、世界のエネルギー変革を牽引するグリーン人材の育成に注力。

14:00〜15:00

【A04】

企業価値向上・DX

DXとはIT化ではなく情報戦略の立案が成功のポイント

多くの会社が「DX」を課題としながら導入目的が見いだせていない状況です。大塚商会は20年以上も前からDXを実現し、従業員を増やさず売り上げを3倍にしてきました。DXとはIT化ではありません。本当の成功はツールの導入ではなく情報戦略を立案するところから始まります。日々お客様のDXへの取り組みに直面している専門的な立場から、DX成功のポイントについて具体的な事例も交え詳しくご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部 中小企業診断士

中山 康広

2015年国際認証AACSB、AMBA経営学修士号(MBA)取得。中堅・中小企業経営者に診断士とファイナンシャルプランナーという公私両側面を包括的に支援し、経営コンサルティング、大学客員講師、外部セミナー講師など意欲的に活動。

15:30〜16:30

【A05】

特別講演 AI・データ活用

生成AI最前線! 法人における注目の活用事例

話題沸騰中の「ChatGPT」や「Microsoft 365 Copilot(コパイロット)」をはじめ、AIが作り出す息をのむような「音声・画像・動画生成AI」など注目のAI最新情報を、公的機関・企業など、既に100団体以上の支援実績を持つAIキャンプ代表の中村氏よりご紹介します。ビジネスでの活用事例から、AIを上手に使いこなすコツまで、生成AIの世界が初めてという方にも実感いただけるよう、重要ポイントを整理してお話しします。

  • * ご受講された方には、「AIハンドブック」をプレゼントします!
講師

株式会社ラーニングライト 代表取締役

中村 俊也

株式会社ラーニングライト代表取締役。AIキャンプ代表。AIのコンサルタントとして活動し、生成AI・ChatGPTに関する講演・研修・導入支援などを手掛ける。2023年は、ご依頼100団体、受講者10,000名様を突破。公的機関、金融機関、教育機関、大企業から個人に至るまで、AIの活用を幅広くサポート。元教師で分かりやすく、力になる講座設計が強みで、3年間で講演回数は184本。現在は全国から依頼が殺到し、AIのリテラシー向上に努めている。

お申し込みはこちら

セミナーのご案内【セミナーコースB】

09:50〜10:30

【B01】

業務効率化

中堅・中小企業においてAIを活用できる会社と活用できない会社の違いとは?

生成AIの登場により、お客様の業務をAIが補助する時代が目前に迫っています。生成AIは、日本の労働人口減少問題の解決にも寄与する可能性があります。しかし、企業がAIを効果的に活用するためには、AIに多くのデータを提供することが不可欠です。貴社には十分なデータがありますか? 本セミナーでは、企業内での紙の使用を抑え、データ化する手法や、既存の紙資料を電子化する方法について、分かりやすく解説します。

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 クラウドグループ

石川 三枝

11:00〜11:30

【B02】

業務効率化

スマートワーク時代に活用すべき最新ICTコミュニケーションツールのご紹介

ハイブリッドワークを中心に働き方の多様化が進む中、オフィスのコミュニケーション改革は待ったなしの状況です。本セミナーでは、「リモート会議」「音声コミュニケーション」「カスタマーハラスメント対策」「番号ポータビリティ」の四つをテーマにその動向と関連ソリューションをご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 通信ネットワークプロモーション部

室前 正徳

13:00〜13:30

【B03】

AI・データ活用

今こそ知りたい! 生成AI活用術
〜導入しただけで終わらないためのメソッド〜

生成AIの社内活用にお悩みの方はぜひ本セミナーをご受講ください! 生成AIの導入は、企業の競争力を高めるための重要なカギとなりますが、導入しただけではその真価を発揮できません。本セミナーでは、生成AIを効果的に活用し、ビジネスにおける実践的なメソッドをご紹介します。また、大塚商会がご提供する中堅・中小企業様向けの生成AIサービス「ChaChatアシスト powered by GPT-4」もご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 クラウドグループ

大塚 啓太

14:00〜14:30

【B04】

業務効率化

アドビが変える業務の未来!
生成AIであなたの仕事が大改革の時代へ

PDFユーザー必見! Adobe Acrobatに生成AI機能が搭載!? 最新の生成AI「Acrobat AIアシスタント」ではドキュメントと対話し要約が可能に。さらにアドビの画像生成Fireflyの活用術! AI機能が搭載された「Adobe Express」を使えば誰でも簡単にチラシやSNS広告、PR動画の作成が可能に。内製化で外注コスト削減、豊富なテンプレート活用でクオリティもアップ! 最新のAIテクノロジーを活用して、業務効率化とコスト削減を目指しましょう。皆様もアドビで実現できる新しい働き方を体験してみませんか?

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 クラウドグループ

須賀 成美

15:20〜16:00

【B05】

業務効率化・DX

「kintone」×「基幹システム」で実現するDXの全体最適提案
〜最新AI活用のご紹介とその効果〜

「自社でDX対応するにはどう業務を整理すればいいのか」「AIにも興味あるが組み込むことはできるのか」などの課題をお持ちではありませんか?「DX」と呼ばれるデジタル変革が求められる中で、いかに自社の業務にうまく落とし込み市場競争をいかに勝ち抜けるかが重要となります。本セミナーでは基幹業務と非基幹業務を切り分けながらノーコード・ローコードツールkintone×基幹システムを全体最適で活用する方法と、「kintone」のAI活用もあわせてご紹介します。

講師

サイボウズ株式会社 営業本部 リージョナル第2営業部 中部営業G

山田 英生

お申し込みはこちら

展示のご案内

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年4月22日(火) 9:30〜17:30 (最終受付 17:00)
会場
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 5階「総合受付」
愛知県名古屋市中区金山町一丁目1番1号
地図
参加費
無料(事前申込制)
お申し込みの注意事項
  • お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 一定数以上のお申し込みがあった場合は締め切り日より前に締め切らせていただく場合もございます。
  • 同業または競合他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
お知らせ
  • 抽選結果は、当選されたお客様にE-mailにてご通知します。
締め切り日
2025年4月15日(火) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 中部フェア事務局
担当:山本・深谷・作野
TEL:052-955-3667

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー