ただいま、受講を受け付けています
ご来場のお客様に、もれなく折りたたみ傘をプレゼントします!
- * 画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
見て体感しよう!「オフィスまるごと」をご提供!
DXをより推進していくためには、急速に進化するAI技術とデジタル化を活用し日々の業務をより効率化していくことが必要です。本イベントではDX推進に必要なソリューションを多数ご覧いただくことができます。ぜひこの機会に会場で課題解決のヒントを見つけてください!
AI・業務自動化 業務の電子化 紙の電子化・ペーパーレス ウイルス対策・サイバー攻撃対策 クラウド活用 AI・IoT・RPA クラウド 文書管理・電子契約・ペーパーレス 営業・業務プロセス効率化 ネットワーク環境の構築・改善 埼玉県
ご来場のお客様に、もれなく折りたたみ傘をプレゼントします!
10:00〜10:30
【A01】
AI・データ活用
Windows 10のサポート終了日が迫っており、もう猶予はありません。また、最新のAI PCというカテゴリーも登場し、どれを選ぶべきか悩む声が多く聞かれます。本セミナーでは、まずAI PCとは何か、入れ替え時に検討すべきポイント、そしてデータ移行の簡略化についてお伝えします。さらに、PCを安全に利用するための対策を市場の最新情報や大塚商会の「まるごとサポート」と共に分かりやすくご紹介します。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 インフラ・ネットワークグループ
古阪 晶平
11:30〜12:00
【A02】
業務効率化
「書類が多すぎて管理できていない」「ワークフローを紙で申請しているので上司の承認が遅くて困っている」紙やExcelに依存してこんな課題をお持ちの企業も多いのではないでしょうか。手間のかかる書類管理やデータの集約、情報の共有が課題となっている方に朗報です! 本セミナーでは、業務効率化を劇的に進めるツール「kintone」の導入メリットと具体的な活用方法について埼玉県でのお客様導入事例を交えながら詳しくご紹介します。
サイボウズ株式会社 様
13:00〜13:50
【A03】
業務効率化 AI・データ活用
生成AIの登場により、お客様の業務をAIが補助する時代が目前に迫っています。生成AIは、日本の労働人口減少問題の解決にも寄与する可能性があります。しかし、企業がAIを効果的に活用するためには、AIに多くのデータを提供することが不可欠です。貴社には十分なデータがありますか? 本セミナーでは、企業内での紙の使用を抑え、データ化する手法や、既存の紙資料を電子化する方法について、分かりやすく解説します。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 クラウドグループ
岡 亜矢子
14:45〜15:15
【A04】
セキュリティ対策 BCP対策
現代社会において、データは「企業財産」と称され、その価値はますます高まっています。データの保管場所である堅ろうなストレージ選びやセキュアなバックアップ運用、いざというときのデータ復旧や保守運用など、安定したシステム運用を行ううえで検討する事項は多岐にわたります。本セミナーでは、安定したシステム運用を行ううえで欠かせない基盤選びや保守運用と共にデータ保護運用の強化ポイントをご紹介します。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 インフラ・ネットワークグループ
久米 一貴
16:15〜16:45
【A05】
セキュリティ対策
いまや組織の規模を問わず、セキュリティ対策は必須のものとなりました。特に中堅・中小企業では、取引先から提示されたセキュリティポリシーの順守を求める要請をはじめ、現状講じている対策について定期的な報告を求められたり、確認をされたりすることも珍しくありません。本セミナーでは、SKYSEA Client Viewのクラウド版「M1 Cloud Edition」の活用のポイントを交えながら、中堅・中小企業で実施しておきたいセキュリティ対策をご紹介します。
Sky株式会社 様
10:45〜11:15
【B01】
業務効率化 AI・データ活用
サポート終了が近づく「Office 2019」や「Office 2021」の時代は終わりを迎え、「Microsoft 365」が新たなスタンダードとなりつつあります。「Microsoft 365」への移行は、ただのアップグレードではありません。それは、効率性、柔軟性、そしてセキュリティが統合された、未来への投資です。最近では、生成AIの台頭が新たな標準を提示しています。本セミナーでは、「Microsoft 365」がいかにビジネスを変革し、働きやすい環境を提供するのかを大塚商会の活用事例を交えてお話しします。今こそ、新しい働き方の扉を開きましょう。切り替えを検討中の皆様、この機会をお見逃しなく。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 マイクロソフトグループ
芹澤 崚
14:00〜14:30
【B02】
業務効率化 コスト削減
アドビの生成AI「Adobe Firefly」の活用術!「Adobe Express」を使えば誰でも簡単にチラシやSNS広告、PR動画の作成が可能に。内製化で外注コスト削減、豊富なテンプレート活用でクオリティもアップ! さらにPDFユーザー必見!「Acrobat」の生成AI機能ではPDF文書内の要約が可能に。最新のAIテクノロジーを活用して、業務効率化とコスト削減を目指しましょう。皆様もアドビで実現できる新しい働き方を体験してみませんか?
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 クラウドグループ
長谷川 未稀
15:30〜16:00
【B03】
セキュリティ対策 企業価値向上
メディアでもたびたび報道される企業のセキュリティ事故は、どうすれば食い止めることができるのでしょうか? 中堅・中小企業へのサイバー攻撃の急増、ヒューマンエラーによる内部からの情報漏えい、対策すべき課題は山積みです。そこで、数万社以上のセキュリティサービスご提供実績がある大塚商会の豊富なノウハウをもとに、企業・組織を守るための最適なセキュリティ対策と推奨ソリューションをご紹介します。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 セキュリティグループ
山田 夏乃葉
14:30〜15:30
【T01】
会場:大宮ソラミチKOZ 12F ハンズオンセミナー 定員8社様
深刻な人手不足の中、ビジネスプロセスのDXは企業の規模や業種を問わず大きな課題となっています。大塚商会のDX統合パッケージ基盤で利用可能な統合型グループウェア「eValue V」 ワークフロー機能では、稟議や届出の申請など、企業内で行われる業務の流れを最適化します。本セミナーでは、講師と一緒に手を動かしながら汎用稟議フォームの作成・ルート設計を体験いただき、社内の承認プロセスのデジタル化を実感いただけます。
株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部 DX統合PG_DX統合ソリューション課
片野 明衣
10:00〜10:30
【C01】
回線・ネットワーク改善 業務効率化
業務に必要不可欠なインターネット回線。AIの活用やDX化が進む今、クラウドサービスの多用で現状のインターネット回線では不十分だと感じることはありませんか? 回線速度が遅いと社員もストレスを感じ、業務効率が低下します。さらに、セキュリティ対策が不十分な回線では、サイバー攻撃のリスクが高まります。本セミナーでは10ギガ回線の導入メリットと最新のセキュリティ対策を解説します。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 インフラ・ネットワークグループ
大沼 千恵
11:30〜12:00
【C02】
業務効率化 人手不足対策
日本で本格的なDX推進が始まりはや7年。DXは大企業のためだけのトレンドではありません。少子高齢化社会による深刻な労働力不足に直面している日本において、働く全ての人がDXの当事者です。まずは手元のスマホからDXを始めてみませんか? ビジネス版LINE「LINE WORKS」を活用した業務効率化の始め方、「kintone」などクラウドサービスとの連携によるさらなるDX推進のポイントを分かりやすく解説します!
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 クラウドグループ
櫻井 綾香
13:00〜13:30
【C03】
AI・データ活用 業務効率化
「Microsoft 365 Copilot」の特長とほかの生成AIツールとの違いをやさしく解説します。生成AIの最新トレンドを踏まえながら、お客様が最適なAIツールを選択できるように具体的な活用シナリオのご提供と実画面でのデモンストレーションをご覧いただけます。AIツールの導入を検討しているお客様必見のセミナーです。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 マイクロソフトグループ
稲垣 竜弥
14:45〜15:15
【C04】
AI・データ活用
企業活動において現状把握や要因特定につながるデータ活用は重要です。しかし、データ分析を行うには、多くの工数やノウハウが必要となり、なかなかデータ活用を進められないとの声も多く頂いています。本セミナーでは、社内データ有効活用に向けて、BA(Business Analytics)とAIを活用したデータ分析という二つの切り口からビジネスを一歩先に進めるデータ分析実現をご案内します。
株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ
郡司 篤
16:15〜16:45
【C05】
BCP対策 セキュリティ対策
2024年を振り返ると、自然災害、サイバー攻撃、地政学といった三大リスクに対して、全ての事業者が対策を講じるべきであると示唆する出来事が数多くありました。このような現代社会において事業を継続し、社員が安心して働ける環境作りをITインフラやルール整備、運用管理まで分かりやすく解説します。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 マイクロソフトグループ
佐川 誠
10:45〜11:15
【D01】
AI・データ活用 人手不足対策
多くの製造業で人手不足が深刻化しており、相談件数が急増しています。本セミナーでは、製造現場の効率化や自動化を実現するため、AI・IoT技術を活用した事例をご紹介します。予知保全や生産ラインの最適化といった最新技術を駆使し、生産効率の課題を解決する具体的な手法をお伝えします。
株式会社大塚商会 本部SI統括部
柵山 英之
13:40〜14:40
【D02】
企業価値向上 人手不足対策
ITで人を削減する時代は終焉(しゅうえん)。ITで現状人員のままどうやって増収増益を狙うのか。「基幹システムを導入したがうまくいかない」「思いのほか費用が掛かった」という話は市場でよくお聞きしますが、成功・失敗の要因は検討段階にあります。日々お客様のシステム検討の場に直面している専門的な立場から選定のポイントについて、具体的な事例も交えて詳しくご紹介します。
株式会社大塚商会 本部SI統括部 中小企業診断士
中山 康広
2015年国際認証AACSB、AMBA経営学修士号(MBA)取得。中小企業経営者に診断士とファイナンシャルプランナーという公私両側面を包括的に支援し、経営コンサルティング、大学客員講師、外部セミナー講師など意欲的に活動。
15:30〜16:00
【D03】
業務効率化 回線・ネットワーク改善
ハイブリッドワークを中心に働き方の多様化が進む中、オフィスのコミュニケーション改革は待ったなしの状況です。本セミナーでは、「リモート会議」「音声コミュニケーション」「カスタマーハラスメント対策」「番号ポータビリティ」の四つをテーマにその動向と関連ソリューションをご紹介します。
株式会社大塚商会 通信ネットワークプロモーション部
室前 正徳
15:00〜16:15
【T02】
会場:大宮ソラミチKOZ 12F ハンズオンセミナー 定員8社様
営業組織のデジタルトランスフォーメーション(DX)の第一歩として、SFA(営業支援システム)やCRM(顧客情報管理)を導入し、営業現場の生産性向上に多くの企業が取り組んでいます。本セミナーでは、大塚商会のERPパッケージ「DX統合パッケージ」基盤で利用可能な大塚商会の営業ノウハウが詰まったSFA(セールスマネジメント)とノーコード開発ツール(SMILE V CRM QuickCreator)を活用した、簡単で効果的な顧客管理方法を体感できます。具体的な導入事例や実践的なデモンストレーションを通じて、デジタル化がもたらすメリットを体感していただけます。
株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部 DX統合PG_DX統合ソリューション課
10:30〜17:30
多くの製造業における業務課題を専門スタッフがヒアリングし、課題解決策をご提案します。
10:00〜15:00
2023年10月に移転した大塚商会の先進的なリアルオフィスをツアー形式でご案内します。移転する際のオフィス造りへの思いや、業務効率を意識したオフィス機器の導入など、快適に業務を行える環境を各種ご紹介します。ぜひこの機会に最新のリアルオフィスをご覧ください。
ただいま、受講を受け付けています
ナビゲーションメニュー