結局何がいいの? 建設業の自社にあう見積り・勤怠・電子受発注のツールが分かるセミナー

もう迷わない! 建設業向け製品ツールの選び方が分かります

業務効率化・電子化を検討の際、数多くの製品を見比べても、結局どれが自社に最適なのか分からないというお悩みをよく耳にします。そんな建設業の皆様のために、多くの製品を取り扱う大塚商会だからこそお伝えできる「結局何がいいの?」をご紹介します。

業務の電子化 紙の電子化・ペーパーレス クラウド 文書管理・電子契約・ペーパーレス ERP・基幹業務・業務管理 営業・業務プロセス効率化 経営基盤強化・リスク対策 オンライン

  • 日時:2025年5月27日(火) 14:00〜16:35
  • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
  • 配信環境:Zoom
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 締め切り日:2025年5月23日(金) 17:00まで

お申し込みはこちら

セミナーのご案内

14:00〜15:00

【A01】

自社にぴったり! な見積りシステムに出会える!?
3製品まるっとご紹介セミナー

見積りがExcelや手書きなど、アナログ……。利益改善のためそろそろ脱却したいとは思っているが、システムを使いこなせるか不安。そもそもどんなシステムが自社にあうのか分からない……。システム化を図ってはみたが、うまく活用できていない……。そんなお悩みをお持ちの皆様必見です! 数ある見積りシステムの中から3製品をピックアップしてご紹介! 自社にあう見積りシステムはどういったものがあるのか、分かるセミナーです。

講師

株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部

堤 彩衣

講師

アークシステム株式会社 建設ICT事業部

佐々木 唯人

講師

株式会社コスモ・ソフト 東京営業所

鈴木 良和

15:10〜15:55

【A02】

建設業の帳票電子化のポイント
〜請求書の管理だけでは足りませんよね!?〜

建設業の電子帳簿保存法対応とデジタル化について、管理や業務効率化の手法、建設業界ならでは商習慣にどのように対応できるのかなど、ソリューション選定のポイントもあわせて解説します。

建設業の帳票電子化のポイント 〜請求書の管理だけでは足りませんよね!?〜

講師

株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部

浅賀 竜哉

建設業の商習慣にも対応! 協力会社との取引をデジタル化する受発注サービスのご紹介

講師

株式会社インフォマート 事業推進一部 TRADE推進室

藤本 健太

建設業の伝票処理をWebで完結 「Kizuku電子受発注」のご紹介

講師

コムテックス株式会社

中川 歩美

16:05〜16:35

【A03】

数ある建設業向け勤怠の選定ポイント解説!

長時間労働の是正、さらに、技能・経験にふさわしい処遇の実現、生産性の向上など建設業特有の取り組みも、どの規模の企業にも求められます。建設業の貴社にぴったりな勤怠システムを選ぶためのポイントとは? 各勤怠管理サービスの特徴をまとめてご案内します。

講師

株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部

堤 彩衣

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年5月27日(火) 14:00〜16:35
会場
オンライン(全国どこでも参加可能)
環境
PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
(「Zoom」を使用して配信します)
参加費
無料(事前申込制)
お申し込みの注意事項
  • お申し込み多数のセミナーにつきましては、抽選とさせていただきます。
  • 一定数以上のご応募があった場合は、早期に募集を締め切らせていただく場合がございます。
  • 同業または競合他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
締め切り日
2025年5月23日(金) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部 建設プロジェクト
TEL:03-3514-7565

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー