【攻めのIT経営】ビジネスを加速させるDX戦略とセキュリティ対策セミナー

DXで攻める、セキュリティで守る。未来を拓くIT経営戦略

ITインフラの最適化、営業活動の効率化、最新のセキュリティ対策、企業成長に不可欠な三つのテーマを深掘りします。Windows 11移行後の端末管理や活用法、営業DXの成功事例、さらには2026年開始のセキュリティ格付け制度への対応まで、専門家が分かりやすく解説します。

セキュリティ対策 AI・データ活用 セキュリティ データ分析・活用 AI・IoT・RPA 経営基盤強化・リスク対策 営業・業務プロセス効率化 オンライン

  • 日時:2025年10月15日(水) 13:30〜16:15
  • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
  • 配信環境:Zoom
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 締め切り日:2025年10月14日(火) 17:00まで

お申し込みはこちら

セミナーのご案内

13:30〜14:00

【S01】

業績向上のための攻めのDXとは?

営業が日々どのようにお客様対応をしているか把握し、共有はできているでしょうか?「部下がどのように営業活動をしているのかが見えない……」「お客様と以前打ち合わせした内容が把握できない……」「提案している案件がなかなか進捗(しんちょく)していない……」など営業に関するお悩みを抱えている方は多いかと思います。セールスマネジメントを利用することにより、社内に点在する情報資産を集約し、整理して共有することができるようになります。また、成功した事例のプロセスを展開することでチームや部署、会社全体に気づきを与えて、業務効率化にもつなげることもできます。セールスマネジメントを利用した営業DXをご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 北関東業種SIグループ大手課

桜井 俊之

14:30〜15:00

【S02】

2026年スタートの経済産業省「セキュリティ対策評価制度」(通称:格付け制度)とは?
〜最新情報と素早い対応で未来の取引を作る〜

2026年10月に開始予定の経済産業省「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」。企業のセキュリティ対策レベルを5段階で格付けし、サプライチェーン全体のセキュリティ強化を図ることを目的としています。本セミナーでは制度の最新情報をお伝えし、今すぐできる対応方法を解説します。いち早く格付け獲得のための準備を進め、ビジネスで有利に活用しましょう。

講師

エムオーテックス株式会社

15:30〜16:15

【S03】

IT担当者必見! Windows 11移行後の端末管理とクラウドセキュリティ最新動向

Windows 11への移行が完了した今、次に求められるのは新環境を最大限に活かすことです。本セミナーでは、Microsoft 365の最新機能を業務効率化にどう結びつけるか、そして移行後に欠かせない端末・ネットワークセキュリティ対策について、講師と司会によるディスカッション形式で分かりやすく解説します。Copilotなど新たなMicrosoft 365活用法から、Windows 11標準機能とDefender・Intuneを組み合わせた実践的なゼロトラストセキュリティまで、具体的な運用のヒントをご提供します。さらにQ&Aで参加者の課題にも応え、移行後の安定したIT環境づくりをサポートします。

講師

株式会社大塚商会 北関東業種SIグループ大手課

吉田 貴紀

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年10月15日(水) 13:30〜16:15
会場
オンライン(全国どこでも参加可能)
環境
PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
(「Zoom」を使用して配信します)
参加費
無料(事前申込制)
受講URL
  • 受講URLは、開催日の前日までに順次E-mailにて送信させていただきます。
締め切り日
2025年10月14日(火) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 北関東プロモーション課 イベント事務局
TEL:048-658-6907

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー