DX戦略とセキュリティ対策セミナー

来たる「セキュリティ対策評価制度」、企業戦略の鍵を握るDX化、さらに補助金の活用まで!

情報戦略から始まるDX成功のポイント、さらには2026年10月に始まる経済産業省「セキュリティ対策評価制度」対応、そして補助金の概要から申請におけるポイントや活用事例まで。専門的な立場から具体的事例を交え分かりやすく解説します。

電子化・ペーパーレス セキュリティ対策 製品の導入・活用支援 ERP・基幹業務・業務管理 セキュリティ 経営基盤強化・リスク対策 コスト削減・売り上げ向上 オンライン

  • 日時:2025年11月14日(金) 13:30〜16:45
  • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
  • 配信環境:Zoom
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 締め切り日:2025年11月13日(木) 17:00まで

お申し込みはこちら

セミナーのご案内

13:30〜14:10

【A01】

2026年開始の経済産業省「セキュリティ対策評価制度」とは?
〜最新情報と素早い対応で未来の取引を作る〜

2026年10月に開始予定の経済産業省「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」。企業のセキュリティ対策レベルを5段階で評価し、サプライチェーン全体のセキュリティ強化を図ることを目的としています。本セミナーでは制度の最新情報をお伝えし、今すぐできる対応方法を解説します。いち早く評価獲得のための準備を進め、ビジネスで有利に活用しましょう。

講師

エムオーテックス株式会社 東日本営業部チームリーダー

沖 遼真

14:45〜15:25

【A02】

補助金の選択肢はひとつじゃない! 設備・業務改善に使える補助金をご紹介
〜IT導入補助金に代わる選択肢!〜

「補助金は気になるけど、申請が難しそう……」そんなお悩みを解消するセミナーです。大塚商会では、IT導入補助金以外にも業務改善助成金、省力化補助金一般型、成長加速化補助金など、設備投資・システム投資などに幅広く使えるさまざまな補助金を支援することが可能です。制度の概要から、申請の流れ、成功のコツまでを分かりやすくご説明します。初心者の方も、実務担当の方も、すぐに役立つ内容です。

講師

株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ 中小企業診断士

小林 茂晃

16:00〜16:45

【A03】

DXとはIT化ではなく情報戦略の立案が成功のポイント

多くの会社が「DX」を課題としながら導入目的が見いだせていない状況です。大塚商会は20年以上も前からDXを実現し、従業員を増やさず売り上げを3倍にしてきました。DXとはIT化ではありません。本当の成功はツールの導入ではなく情報戦略を立案するところから始まります。日々お客様のDXへの取り組みに直面している専門的な立場から、DX成功のポイントについて具体的な事例も交え詳しくご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部 中小企業診断士

中山 康広

2015年国際認証AACSB、AMBA経営学修士号(MBA)取得。中堅・中小企業経営者に診断士とファイナンシャルプランナーという公私両側面を包括的に支援し、経営コンサルティング、大学客員講師、外部セミナー講師など意欲的に活動。

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年11月14日(金) 13:30〜16:45
会場
オンライン(全国どこでも参加可能)
環境
PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
(「Zoom」を使用して配信します)
参加費
無料(事前申込制)
締め切り日
2025年11月13日(木) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 セミナー事務局
TEL:03-3366-5271

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー