基礎から最先端まで! SOLIDWORKS解析セミナー in 大宮

解析の基礎からクラウドCAEまで、実務で活かせる知識をお届け!

CAD標準の解析機能から、クラウドで動くハイエンドCAEまでを網羅。初心者にも分かりやすく、実際のデモも交えながらSOLIDWORKS解析の魅力を体系的に学べる聴講・ハンズオンセミナーです。

エンジニアリング CAD(設計支援ツール) データ分析・活用 業務データの活用 埼玉県

  • 日時:2025年11月21日(金) 10:00〜16:30 (受付開始 9:30〜)
  • 会場:株式会社大塚商会 大宮ソラミチKOZ 12階(北関東営業部)
  • 所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-195-1 地図 (北関東営業部)
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 定員:聴講 各15名様・体験 各10名様
  • 締め切り日:2025年11月17日(月) 17:00まで

お申し込みはこちら

聴講セミナーのご案内

10:00〜10:50

【A01】

聴講セミナー 定員15名様

部品解析から次のステップへ!
アセンブリ解析で広がる設計の可能性

設計者に聞く3Dで設計するメリットのランキングでは、常に解析が上位にランクインします。SOLIDWORKSユーザーは基本パッケージに解析機能「SimulationXpress」が入っているため、SOLIDWORKSユーザーで解析機能を利用している割合が高いことも「SOLIDWORKS」の特徴です。しかし近年無償の解析ツールが付いているにもかかわらず、アドイン型解析ツール「SOLIDWORKS Simulation」を選択する設計者が増えています。本セミナーでは「SimulationXpress」とアドイン型Simulationの違いと活用法を徹底解剖します。「SOLIDWORKS Simulation」をご検討中のお客様、活用法を検討中のお客様はぜひご参加ください。

講師

ダッソー・システムズ株式会社

11:00〜12:00

【A02】

聴講セミナー 定員15名様

射出成形シミュレーション
「SOLIDWORKS Plastics」のご紹介

「SOLIDWORKS」アドインソフトで射出成形をここまで評価できるようになりました。本セミナーでは「SOLIDWORKS Plastics」の解析機能を中心に解析の手順やニーズの高い充填、反り解析についてデモンストレーションを交えてご紹介します。プラスチック射出成形に携わる製品設計者様、金型・成形技術者様におすすめです。

講師

株式会社大塚商会

13:00〜13:45

【A03】

聴講セミナー 定員15名様

構造解析の基礎
〜応力と変位の評価〜

構造解析は、設計の構造評価に欠かすことはできません。「SOLIDWORKS」をお使いの設計者の多くは、設計したらすぐに解析を行うことのできる「SOLIDWORKS Simulation」をご利用いただいていますが、どのように解析結果を評価していますか? 本セミナーでは、構造解析の基本となる、応力・ひずみ・変位などの基礎知識から「SOLIDWORKS Simulation」のオプション設定まで解説します。

講師

ダッソー・システムズ株式会社

14:00〜14:45

【A04】

聴講セミナー 定員15名様

構造解析の応用
〜さまざまな静的解析〜

構造解析は、設計の構造評価に欠かすことはできません。静的解析にもさまざまな種類があり、解析する側がその特徴を把握し、使い分けることにより、より良い製品をより早く市場に届けるための一助とすることができます。この動画では、さまざまな静的解析の特徴や注意点、使い分けに対してSOLIDWORKSユーザーのためのハイエンドCAEの機能やオプション設定と共に解説します。「SOLIDWORKS Simulation」で線形または非線形静解析などでお悩みの方はぜひご覧ください。

講師

ダッソー・システムズ株式会社

お申し込みはこちら

体験セミナーのご案内

11:00〜12:00

【T01】

体験セミナー 定員10名様

「SOLIDWORKS Simulation」
〜骨組み構造を目で見て体験!〜

「SOLIDWORKS」でモデリングされた鉄橋モデルを実験と解析結果を比較します。解析には「SOLIDWORKS Simulation」を使用します。これらのツールの特徴をご体験いただくことができますので、これから解析を検討するお客様はぜひ、実物と解析の違いを確認し、解析の効果をご確認ください。

講師

ダッソー・システムズ株式会社

13:00〜14:45

【T02】

実機体験セミナー 定員10名様

熱と流れの問題を可視化!
「SOLIDWORKS Flow Simulation」を活用した熱流体解析

熱流体解析は難しいと思っていませんか? 熱流体解析をうまく活用することで、試作前に複数の設計案を検証できます。本セミナーでは電子筐体を例題とし、「SOLIDWORKS Flow Simulation」を用いて、熱流体解析を操作体験いただけます。

講師

株式会社大塚商会

15:00〜16:30

【T03】

体験セミナー 定員10名様

次世代のクラウドシミュレーションで解決する高度な構造解析

「SOLIDWORKS」をご利用の皆様に、Abaqus陰解法・陽解法を使用したクラウドシミュレーションによる高度な解析手法を解説します。収束問題が発生する接触を伴う大変形解析や、落下・衝撃解析の時間の短縮にお悩みの方へ、最適な方法をご説明しつつ、さまざまな構造解析課題に対応する製品機能を実際に操作しながら解説します。製品プロセスを改善する最新のクラウドシミュレーション技術をぜひご体験いただければ幸いです。

講師

ダッソー・システムズ株式会社

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年11月21日(金) 10:00〜16:30 (受付開始 9:30〜)
会場
株式会社大塚商会 大宮ソラミチKOZ 12階(北関東営業部)
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-195-1
地図 (北関東営業部)
参加費
無料(事前申込制)
定員
聴講セミナー:各15名様
体験セミナー:各10名様
お知らせ
  • 受講証は、当選されたお客様にE-mailにてご案内します。
お申し込みの注意事項
  • お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 一定数以上のお申し込みがあった場合は締め切り日より前に締め切らせていただく場合もございます。
  • 同業または競合他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
締め切り日
2025年11月17日(月) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 北関東CADグループ
担当:八乙女(ヤオトメ)・大澤
TEL:048-658-6914

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー