次世代インフラ最新情報セミナー

VMwareの最新情報と今後検討すべきハイパーバイザーの情報をご紹介します

2023年に買収されたVMwareの最新情報と、Nutanix、HPE Morpheus VM Essentials Software(HPE VME)、Proxmoxの各プラットフォーム、およびAzure移行による新しい選択肢にスポットを当て、市場状況を踏まえた各製品の特徴をご紹介します。

BCP対策 回線・ネットワーク クラウド サーバー活用 ITインフラの保守・管理 ITの運用・保守の負荷軽減 経営基盤強化・リスク対策 愛知県

  • 日時:2025年12月5日(金) 15:00〜17:30 (受付開始 14:30〜)
  • 会場:株式会社大塚商会 中部支社
  • 所在地:愛知県名古屋市中区丸の内3-23-20 HF桜通ビルディング 13階 地図 (中部支社)
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 締め切り日:2025年12月3日(水) 17:00まで

お申し込みはこちら

セミナーのご案内

15:00〜15:45

【A01】

VMware最新情報と、仮想インフラの現状・今後について

2023年にBroadcomがVMwareを買収してからお客様の仮想インフラに対する考え方が大きく変わろうとしています。既存環境のみならず、これからのインフラ環境を検討していく中で、大きな見直しのニーズが高まっています。本セミナーでは、最新のVMware情報とともにこれからの仮想インフラについてご紹介します。

講師

株式会社ネットワールド マーケティング本部 セールスコンサルティング部 セールスコンサルティング1課 課長代理

棚町 俊彦

15:55〜16:35

【A02】

次世代を彩るハイパーバイザーを解説! どの選択が最適解?

現在さまざまなハイパーバイザーが取り上げられていますが、本セミナーでは、その中でも非常に注目されているNutanix、HPE VME、Proxmoxについて技術的な視点からご紹介します。お問い合わせが日に日に増しているそれぞれの製品の特徴を踏まえて、どの製品が自社に最適なのか? 今後のインフラ環境の検討にご活用ください。

講師

株式会社ネットワールド 技術本部 ソリューションアーキテクト課 部長代理

工藤 真臣

16:35〜17:00

【A03】

VMwareからAzureへ! 仮想基盤移行で企業が選ぶポイントとは

VMware環境を活用している企業が、なぜ今Azureへの移行を選ぶのか? 本セミナーでは、Azureが提供する仮想基盤の可能性と移行時に重視するべきポイントについてご紹介し、さらに大塚商会で提供するサービスについてもご紹介します。「今のVMware環境をどうするべきか?」とお悩みの方に、最適な選択肢をお届けします。

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 マイクロソフトグループ Azureソリューション課

西村 達彦

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年12月5日(金) 15:00〜17:30 (受付開始 14:30〜)
会場
株式会社大塚商会 中部支社
愛知県名古屋市中区丸の内3-23-20 HF桜通ビルディング 13階
地図 (中部支社)
参加費
無料(事前申込制)
お申し込みの注意事項
  • お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 一定数以上のお申し込みがあった場合は締め切り日より前に締め切らせていただく場合もございます。
  • 同業または競合他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
締め切り日
2025年12月3日(水) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 中部フェア事務局
TEL:052-955-3667

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー