AI×IT Solution Fair in 神戸

ITでAI業務をまるごとサポート!

急速に進化するAI技術やDXの波が、ビジネスの在り方を根本から変えつつあります。本イベントでは、AIを活用した人手不足の解消や業務効率化の最新事例をはじめ、通信、クラウド、セキュリティなど多岐にわたる分野の最新動向を展示会場やセミナーを通じてご紹介します。未来を創るAIとDXの最前線でお待ちしています。

AI・データ活用 電子化・ペーパーレス AI・IoT・RPA クラウド セキュリティ 経営基盤強化・リスク対策 業務データの活用 兵庫県

  • 日時:2025年11月18日(火) 9:30〜17:30
  • 会場:神戸メリケンパークオリエンタルホテル 4階「瑞天」
  • 所在地:兵庫県神戸市中央区波止場町5-6 地図
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 締め切り日:2025年11月14日(金) 17:00まで

お申し込みはこちら

来場記念品のご案内

ご来場いただいたお客様のうち、先着300名様に「いつもみまもる・エマージェンシー『防災13点セット』」をプレゼント!

特別講演のご案内

13:00〜14:00

【S01】

特別講演

これからの人材戦略、TVでは聞けない解決策
〜今日から実践できる解決策10選〜

深刻化する企業の人材不足に対し、テレビでは紹介されない実践的な解決策を提示します。企業の強みを活かした人材獲得戦略や、社員の定着率向上のための施策など、10個の具体的な解決策を豊富な経験に基づき解説します。企業理念の明確化や社内コミュニケーションの活性化など、多角的な視点から人材不足解消へのアプローチをご紹介します。

講師

神戸学院大学 現代社会学部 教授

中野 雅至

旧労働省・厚生労働省・地方自治体での政策担当歴を経て2004年公募により兵庫県立大学大学院・応用情報科学研究科准教授就任。2011年から教授、2014年から現職・神戸学院大学教授就任。経済学博士。教鞭をとるかたわら、執筆、講演、毎日放送の「よんチャンTV」、読売テレビの「朝生ワイドす・またん!」など報道情報番組に出演中。

15:30〜16:30

【S02】

特別講演

地震発生リスクとこれを踏まえた地震防災対策について

地震予知は現状では不可能であり、これからも突然起こります。しかし、現在のようにSNSも含 めて地震に関する情報が多くなると、予知できるような錯覚に陥りやすいです。だから、本気の事前防災を実現するには、大きな被害になる原因を発見して起こらないようにすればよいのです。本セミナーでは、令和6年度日本自然災害学会功績賞の受賞対象となった「社会現象の相転移」を用いた被害軽減方法をご説明します。

講師

関西大学 社会安全学部 特別任命教授・社会安全研究センター長

河田 惠昭

関西大学特別任命教授・社会安全研究センター長、人と防災未来センター長。京都大学名誉教授。国連SASAKAWA防災賞、防災功労者内閣総理大臣表彰など受賞多数。瑞宝中綬章受章。日本自然災害学会および日本災害情報学会の会長を歴任。著書に『にげましょう』『津波災害(増補版)』『河田惠昭自叙伝』など。

お申し込みはこちら

セミナーのご案内

10:20〜11:05

【A01】

ピックアップセミナー

マイクロソフト社員が語る! 未来を拓く生成AIの力
〜Copilotによる業務革新と創造性の拡張〜

日常でも身近になってきた生成AI技術は、ビジネスにおいて業務の効率化だけでなく、創造性や意思決定の質を飛躍的に高める可能性を秘めています。本セミナーでは、Microsoft Copilotのビジネス現場での具体的な活用事例をご紹介します。特に、Agentによる業務効率化の可能性、求められるセキュリティ対策、そして生成AIが描く未来の働き方について、実践的な視点から解説します。

講師

日本マイクロソフト株式会社 コーポレートソリューション事業本部 SMB統括本部

竹原 詩音

10:30〜11:30

【A02】

新登場!「話す」を超えるビジネスホン
〜NEC UNIVERGE Aspire 6が高めるコミュニケーションパフォーマンス〜

コミュニケーションの在り方が大きく変化した今、電話は話すだけの道具ではありません。長くご愛顧いただいているNECのビジネスホンが7年ぶりにフルモデルチェンジし「NEC UNIVERGE Aspire 6(以下、Aspire 6)」が登場しました。本セミナーでは、Aspire 6が持つ多彩な連携機能を活用し、業務効率・チーム連携・働き方改革を実現する「コミュニケーションパフォーマンス」の向上術をご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 通信ネットワークプロモーション部

室前 正徳

11:30〜12:00

【A03】

i-Reporter×kintoneで現場が変わる!
現場帳票システム「i-Reporter」で現場DXを加速

現場にあふれる紙帳票の電子化、kintoneへの二重入力の手間をi-Reporterで効率化しませんか。普段お使いのExcel帳票の見た目を崩さずにそのままタブレットで入力でき、写真や手書きサインも直接添付可能。データは即時にkintoneへ自動連携され、報告業務の劇的な効率化とペーパーレス化によるコスト削減を同時に実現します。

講師

株式会社シムトップス チャネル開発・グロース グループ

細工 真

11:40〜12:10

【A04】

自社に最適なAI導入を!
生成AI各商品の特徴と選び方

企業導入が話題となっている生成AI。その注目度の高さから、現在では使いやすいさまざまなサービスが続々と登場しています。本セミナーでは、大塚商会で取り扱っている生成AI各商品をお客様ニーズ別に整理。お客様に最適な生成AI商品の選び方をご案内します。

講師

株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ  AIビジネス推進課

郡司 篤

12:50〜13:20

【A05】

経済産業省のセキュリティ対策5段階評価制度概要と運用開始に向けた準備

経済産業省は、「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」を2026年10月からの運用開始を想定しています。発表された要求事項案では多岐にわたる対応が求められ、すぐに完了するのは困難です。本セミナーでは、経済産業省からの情報を基に、運用開始に向けた事前準備のポイントと対応方法をご紹介します。

講師

Sky株式会社

高田 帆花

(「高」は、正式には「はしごだか」です)

13:50〜14:20

【A06】

ここまで進化したAI OCR!
システム入力の作業からあなたを解放します

注文書のシステム入力が大変でOCRを検討するも、レイアウトがばらばらで、OCRの導入をあきらめた。そんな経験ありませんか? 進化したAI OCRについて、本セミナーでは、最新のAI技術を使ったOCRの進化を分かりやすくご紹介します! いまやさまざまなレイアウトを自動で読み取り、相手先のフォームを意識せずにOCR処理ができる時代になっています。注文書だけではなく、さまざまな帳票に活用できます。さらに、セミナーの最後にはOCRした文書の保管先についてもご紹介しますのでぜひご参加ください!

講師

株式会社大塚商会 デジタルドキュメント課

中原 大誠

14:30〜15:00

【A07】

ここだけ押さえよう!
AIエージェント活用のために今できること

本セミナーでは、来たるAIエージェント民主化の時代に向けて、そもそもAIエージェントとは何か、AIエージェントで仕事にどんな影響があるのか、AIエージェントの活用のためにどんな準備が必要なのか解説します。「AIエージェントって何ができるの?」「何となくニュースなどで聞いたことがあるけど分からない」「AIエージェントを使うためにはどんな準備が必要か分からない」という方必見です!

講師

株式会社大塚商会 MMオペレーション部 AI・データ活用推進課

久原 克大

14:50〜15:50

【A08】

DXを間違っていませんか? こうすればうまくいく 基幹システム選定のポイントはここ
〜失敗しない基幹システム導入〜
2025年の崖を乗り越えるためにこれから取り組むべきこと

ITで人を削減する時代は終焉(しゅうえん)。ITで現状人員のままどうやって増収増益を狙うのか。「基幹システムを導入したがうまくいかない」「思いのほか費用が掛かった」という話は市場でよくお聞きしますが、成功・失敗の要因は検討段階にあります。日々お客様のシステム検討の場に直面している専門的な立場から選定のポイントについて、具体的な事例も交えて詳しくご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部 中小企業診断士

中山 康広

16:20〜17:00

【A09】

生成AIで業務が変わる!
アドビが実現する「内製力」と「生産性」の最前線

「Adobe Firefly」と「Adobe Express」を使えば、誰でも手軽にチラシ・SNS広告・動画を内製可能に。デザイン経験がなくても、豊富なテンプレートと直感的な操作でプロ品質を実現できます。さらにPDFユーザー必見!「Adobe Acrobat」の生成AI、「AIアシスタント」を使えば、文書の要約や内容抽出も一瞬で完了。文書作成・確認の手間を大幅にカットできます。外注コストの削減・作業時間の短縮・品質向上、その全てをかなえるアドビの最新AI機能を、ぜひ本セミナーでご体験ください!

講師

株式会社大塚商会 MMオペレーション部 クラウドグループ アドビソリューション課

山田 一典

お申し込みはこちら

展示のご案内

企業のニーズに合わせて、120以上の多彩なソリューションをご紹介

「すぐに実践できる」さまざまなソリューションでビジネス飛躍のヒントが見つかる! 日々の業務の中で抱えるお困りごとを解決するヒントが多数展示。基幹系と情報系を統合した「DX統合パッケージ」や最先端のAI活用法、法改正に対応したソリューションなど注目の展示が満載。
AI・データ活用、バックアップ・災害対策、ICTソリューション、リモートワーク、セキュリティ、回線・ネットワーク、電子契約・文書管理、クラウド活用

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年11月18日(火) 9:30〜17:30
会場
神戸メリケンパークオリエンタルホテル 4階「瑞天」
兵庫県神戸市中央区波止場町5-6
地図
参加費
無料(事前申込制)
お知らせ
  • 抽選結果ならびに当選者への受講証は、11月11日(火)ごろより順次E-mailにて送信させていただきます。
お申し込みの注意事項
  • お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 一定数以上のお申し込みがあった場合は締め切り日より前に締め切らせていただく場合もございます。
  • 同業または競合他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
締め切り日
2025年11月14日(金) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会「AI×IT Solution Fair in 神戸」イベント事務局
E-mail:kobe-promo@otsuka-shokai.co.jp

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー