まずはお気軽にお問い合わせください。

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

防じんガラス清掃のやり方

防じんガラスを実際に清掃する方法をご紹介します。

防じんガラス清掃のやり方を動画でご紹介

本動画は音声オンで再生されます。音量は、動画プレーヤー画面の下部にあるスピーカーアイコンで調整可能です。[動画再生時間:0分34秒]

この動画の内容をテキストでご紹介

防じんガラスが汚れていると、コピーした文書やスキャンした画像などに汚れが写り込むことがあります。

複合機の前カバーを開き、清掃棒を取り出します。

清掃棒を、防じんガラス部分に差し込みます。
2~3階程度、ゆっくり奥まで突き当てるように抜き差ししてください。

4か所全てを清掃して完了です。
安全のために電源プラグをコンセントから抜いて清掃を行ってください。

この動画が掲載された記事

まずはお気軽にご相談ください。

製品の選定やお見積りなど、お客様に支えられた多数の実績でお客様のお悩みにお応えします。まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

Webでのお問い合わせ

*メールでの連絡をご希望の方も、お問い合わせボタンをご利用ください。

以下のようなご相談も承っております。気になることは、お気軽にご相談ください。

  • 複合機のリースやレンタルのご相談
  • オプション機器の同時見積りや購入
  • 業務に必須な機器の一括見積り
  • 複数台購入時の価格相談
  • 関連ソリューションの提案依頼
  • サポートについてのお問い合わせなど

何から相談したらよいのか分からない方はこちら(ITよろず相談窓口)

ページID:00196947

ナビゲーションメニュー